てっきり僕はキャラクター関係なく運命分岐をすると「ロウ」か「カオス」のどちらかになると思ってました
つまりニュートラルのキャラクターも運命分岐をすることでどちらかの勢力に属する事になるのかぁ(; ・`д・´)
と思ってました。
ますます悩ましいなと思い込んでいたんですが、今回運命分岐をしたフラミィのように「ニュートラル」か「カオス」かの選択の場合もあると知りました。
ε-(´∀`*)ホッ
フラミィ 列伝ストーリー
初期フラミィは支援タイプ

フラミィはニュートラルで火属性のバードです。
回復役のキャラクターですね。
スキルの「癒しの旋律」で全体回復+2ターンHP継続回復がパーティーの生存率を上げてくれるので重宝します。
エレメンタルブラストも全体回復なので、この手のキャラはロウとカオスのパーティーどちらにも1人は欲しいですね。
幸いフラミィはニュートラルなので、ロウにもカオス側のパーティーにも編成する事が可能です。
フラミィの運命分岐
フラミィの列伝クエストは難易度が低めだと感じました。
だいたい敵の属性が風属性メインなのでとても闘いやすいですからね(´_ゝ`)
火属性のキャラクターをメインに編成したパーティーで突撃すれば楽に突破できます。
一番最後の運命分岐のクエストは風属性のみなので対策しやすいです。

wave3まで全部エメラルドリザード2体編成です
しっかり回復をしつつ弱点の火属性のキャラでがんがん攻撃していきましょう。

味方に風属性のキャラがいる時に、エアーバニッシュを使ってきます。
エアーバニッシュは風の属性値を初期状態に戻してしまうので、回復のタイミングを見計らってる場合はこの点に注意が必要ですね。
フラミィ ニュートラル化
運命分岐前のフラミィの用途と同じように使っていきたい場合、ニュートラル化一択ですね。
運命分岐でニュートラル化を選ぶと運命分岐前まで使っていたフラミィの上位互換版になります。
対してカオス化するとエレメンタルブラストが回復から攻撃になり、回復手段が「癒しの旋律」のみになります。
使い勝手を考えるとニュートラル化の方がいいと思いますね(; ・`д・´)
攻撃は火力キャラが担えばいいし。。
回復は癒しの旋律だけじゃ間に合わないだろうし。。。
カオス化して得られる攻撃スキルとエレメンタルブラストがビックリするくらい強いなら話は別だけど、そうじゃないなら回復役として強くなってもらった方が使いやすいと思うんだ。
ということで、僕はフラミィの運命分岐でニュートラルを選びました!
まとめ

ニュートラルに運命分岐をしたことで回復スキルを使用すると同時にバフも付与してくれるようになって、一層使いやすくなりました(∩´∀`)∩
唯一の攻撃スキル「ヒュプノスビート」には確率で「睡魔」の状態異常効果を敵に付与できるようになったのも嬉しい変化ですね。