ラナの運命分岐をしてきました
今回は混じり気なしに、完全に見た目で選びました(゚∀゚)
だってさ。。。
進化前の見た目が好きじゃなかったんだ。。。
運命分岐でロウかカオスかに分かれる時も、見た目さえよければロウ側に進化させてました。
ただ、進化前とほぼほぼ同じような見た目になるようだったので、その時点で選択肢から外れてカオスの女海賊に進化させましたw
進化させたことでニュートラルではなくなったので、多少編成に悩むかもしれないけどまあどうにかなるでしょ。
ラナ 列伝ストーリー
カオスに進化したラナをどう使う?

ラナは進化する前はニュートラルで水属性のグラップラーです。
今回は運命分岐でカオスに進化したので、これでロウとカオスのパーティーを行ったり来たりはできなくなりました。
ラナは防御力を上昇させるスキルがあるので、今後この耐久力に頼る場面も現れるかもしれませんね。
高い耐久力に加えカオスに進化したことでクリティカル率が上がる能力も得ました。
耐久力もあり、攻撃にも期待できるなら安定して使用することもできそうですね。
ラナの運命分岐
ラナの運命分岐自体はそれなりに早い段階にできるようになります。
問題は絆レベルですねw
僕は編成の際にできる「穴」を埋めるためにラナを使っていたので、絆レベルを上げるのに苦労はしませんでした。
運命分岐のためのクエストは全てオート戦闘で突破しました。
ちょっと気を付けた方がいいかな?という印象を受けたのは一番最後の敵のみだったので、難易度は低めだと思います。

カオス側の運命分岐最後のクエストは火と水属性の敵なので、水メインでいけば怖くないですね。
ちょうどラナも水属性なので、やっぱり難易度は低めに設定してあるのかなっと思いました。

Wave1の敵は水属性のみでした。
難易度低めと予想して、てっきり火属性で来ると思って風属性のキャラが少ないカオスパーティーから出発しました。
そこまで甘くなかったようですw_(:3)∠)_
まあ、ツバクロが入手できるイベントを周回して全員のレベルが推奨レベルよりも上なので、問題なく突破できますけどね!
ちょっと時間がかかっただけだから!

Wave2の敵も全て水属性!
Wave1の時にリバースラッシュをしていたので、クーナとサーシャが編成されているロウパーティーで対応することに。
これは弱点を二人が突けるので楽勝です
と思ったらヴァルターのエレメンタルブラスト一撃で3体まとめて沈みましたw
ちょっとレベル上げすぎたか(´_ゝ`)

最後のwaveでようやく火属性の敵登場!
なんと1体のみの構成で、このワイバーンのHPは21600と個体としてはそれなりに高め。
ロウもカオスのパーティーも水属性のキャラを多めに編成してるので、戦いやすいですが結構攻撃力がありました。

敵1体だからか、ワイバーンの攻撃は全体でした。
そして被ダメージが↑の通り。
同じ火属性のフラミィですら1368も被弾するということは、このワイバーンは職種によっては苦労するかもしれません。
実際、運命分岐をしたバードのフラミィでこれだけの被ダメージだからね(;’∀’)
ツバクロは弱点をつかれて被ダメージ量も上がってますが、限界突破を数回してあるのでそれなりに耐えてくれてました
結果はフラミィが落とされましたが、難なくクリアできました。
ラナ カオスへ進化

進化前のラナはこれといった特徴がないので、あまり編成する機会も多くありませんでした(;´∀`)
スキルで防御力を上げてもそこまでの変化が見えなかったし、攻撃力が飛びぬけてるわけでもない。
唯一属性がニュートラルということで、編成の「穴」を埋めるような感じで使っていました。
今回カオスに進化したのは完全に見た目を優先した結果なんですが、カオスになるとスキルにクリティカル率が上昇する効果がのります。
派手ではないけど、これで与ダメージもそこそこ期待できるようになるんだろうかw?
ラナの特徴として、スキルで自身の防御力を上げて耐久力を増すことができます。
そして、スキル効果が切れる前にまたかけ直す事ができるので、今後この能力が必要になる場面も出てくるかもしれませんね。
その時のためにも少しずつ強化をしておくといいかもしれません。
いつくるかは知りませんがw
まとめ
ラナの運命分岐は最後のクエストwave3に出てくるワイバーン以外簡単に突破できます。
最後のワイバーンはそこそこ攻撃力があり、攻撃対象が全体なので、HPが少なかったり回復が足りない場合苦戦するかもしれません。
推奨されているレベル付近で挑戦する場合、しっかりと水属性メインの編成にして挑むと被ダメージを抑えることができるので、お勧めです。
そこを注意すれば早い段階でもラナの運命分岐をすることは可能だと思います。