見た目で選ぶなら断然カオスのサーシャですどうもこんにちは(´_ゝ`)
じゃあ闇落ちさせればいいじゃないかって?
所持キャラの関係上やサーシャの能力の問題でそうもいかないのです_(:3)∠)_
なんとも悩ましい
サンドラみたいに大して変わらないならよかったんだけどw
サーシャ 列伝ストーリー
壁役サーシャをどう使う?

サーシャはロウで風属性のナイトです。
ナイトという壁役なだけあって、敵視を集めるスキルを所持しています
が、常に敵視を集中させる事ができるわけではないので、使いどころを間違えないよう気を付けたいですね。
敵視を集めて代わりに被弾してくれるんですが、サーシャは自身を回復する術を持ってません。
なので、同じ風属性でヒーラーのクーナと相性がいいですね。
サーシャの運命分岐
サーシャの列伝クエストは難易度が高めです。
少なくとも今回挑戦したロウ側の列伝クエスト、最後の運命分岐のところが一番大変でした。

敵全員のHPが高い!
そして相手もスキルとエレメンタルブラストを使ってくる
アベーユ 水
ライナーとキリオン 土
という属性の編成なので、ここは風属性のキャラを主体に編成を組むと戦いやすいでしょうね。
ちなみに僕が持ってる風属性のキャラはサーシャとクーナの二人だけ!
だから難易度高く感じたのかなw?
↑の画像を見ると一目瞭然ですが、キャラがいなさすぎてカオス側のパーティーは全員弱点を突かれる事になるので、あまり役にたちませんでした(*´Д`)
クリスマスやら年末年始に絶対何かあるでしょ(´_ゝ`)
その時のためにスターダイヤ貯めてるんだ|д゚)ボソッ

そんな我慢をしてるから、たったの3ターン経過でうちのカオス組はボッコボコ
ぜひ反面教師にしてくだしゃい。。。
このままやられるわけにはいかないので、リバースラッシュ!

ちょうど相手の属性値が貯まってたみたいでジャスパーとアベーユから反撃のエレメンタルブラスト受けました_(:3)∠)_
クーナの回復スキルとエレメンタルブラストでなんとかしのぎながら、サーシャの挑発で攻撃の矛先を変えていけるかな!?と思った矢先

全快したユリィがライナーのエレメンタルブラスト一撃で吹き飛ばされました/(^o^)\ナンテコッタイ

先ず1人には早々に退場してもらいたいので、ここでリバースラッシュ使ってジャスパーに退場願いました
ついでにアベーユも道連れに

カオス側パーティーが壊滅しましたが、なんとかジャスパーとアベーユを道連れにして、3対2の構図に持っていく事に成功
後はクーナでしっかり回復しつつきっちり一人ずつ倒していきました
サーシャ ロウ化

ロウ化したサーシャは運命分岐前の時の上位互換版ですね。
挑発スキルには対象の攻撃力ダウンのデバフ効果付きになり、これでサーシャの被ダメージも抑えられます。
エレメンタルブラストも強化されて自身の防御力アップと同時に「自己犠牲」と「ガッツ」状態になります。
サーシャの闇落ちバージョンのエレメンタルブラストの方が強くないか?という意見を見かけました。
「敵から受けたダメージの50%を攻撃してきた相手に返す」
↑これが強いということでしょう。
とんでもないダメージを与えてくる敵がいる場合、このイージスプロテクションで道連れにすることもできそうですが、防御力を上げてしまうと被ダメージが減少するので返すダメージも自ずと低くなりますよね。
どう使うのがいいのか、闇落ちしたサーシャの方が使えるのか、だれか教えてくださいw
まとめ
弱点属性を突くような編成をすることの大切さが身に染みてわかった戦闘になりました(;’∀’)
相手の攻撃をレジスト状態にするとかなり耐えられるけど、弱点になるとすぐピンチになります。
加えて「ジャスパー」「アベーユ」「ライナー」「キリオン」と全員がエレメンタルブラストまで使ってくるので、HP4000以上は欲しいですね。
僕はパーティーのレベルが30を少し下回ってる段階で1度挑戦して負けてるので、がっつりレベルを上げて再挑戦してきました。
サーシャのレベルは40で一番レベルの低かったブーザーとラナがレベル28。
今回は特にカオス側には厳しすぎる戦いでした
サーシャのロウ側の運命分岐クエストでは風属性メインで編成することをお勧めします。
推奨レベルが30とありますが、相手がエレメンタルブラストを使用してくる事を考えるともう少しレベル高くなってからの方がいいかな。
とりあえずHP4000以上は欲しいと感じました。