キングダムオブヒーローズの☆5キャラ「エリザベート」についての記事になります
エリザベートのスキルや能力についての考察もしています
キンヒロで「エリザベート」を使う際の参考にしてください
基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
どんなゲームか気になる方はレビュー記事も参考にしてみてください
エリザベートの能力
エリザベートは闇属性のクラス「アーチャー」で、「中毒」「移動距離ダウン」を付与して相手の体力を削っていく遠距離タイプの英雄です
通常攻撃で持続ダメージを与える「中毒」を付与できるので傲慢の塔などのコンテンツで活躍させやすいですね
また、相手を2マス弾くことも可能なので近接攻撃しかできない敵との相性が抜群
自傷というデメリット付きのスキルもありますが、与ダメージに応じて自身を回復させることもできるので火力を確保すればプラスマイナス0にすることも可能ですね
エリザベートのスキル
スキル1 ブラッディローズ

1マス先の敵単体に攻撃しつつ2マス後方へ弾き出し与ダメージの10%をHP回復する
クリティカル発生時に対象に1ターンの間「中毒」を付与する
1マス先の敵を2マス後方にはじくので、近接タイプの攻撃しかできないキャラにとって天敵となる能力ですね
「エスペランサ」のようにパッシブスキルの効果で3マス移動できるキャラなら問題ないでしょうが、移動距離が上昇しない近接タイプはそもそも触ることすらできないなんて状況にもなるので注意
さらにクリティカル時には「中毒」を付与するので、クリティカル率はしっかりと確保しておきたいです
スキル2 ブラッディストーム

1マス先の敵を起点にその後方周囲もまとめて攻撃する
攻撃命中時に1たーnの間自身に「クリティカル率アップ」と50%の確率で対象に1ターンの間「移動距離ダウン」を付与する
また、攻撃命中対象の数だけ「ブラッディピアス」のクールタイムを減少する
このスキルで対象に「移動距離ダウン」を付与して、通常攻撃で距離を離しつつ「中毒」で体力を削る、なんてパターンができますね
最大で4体まで攻撃できるので、ブラッディピアスのクールタイムを即解消させることも可能ですね
スキル3 ブラッディピアス

2マス先の敵単体を攻撃する
自身の残りHP30%を代償に攻撃するが、与ダメージの35%をHP回復する
代償にするHPが多いほどダメージアップ
自身のHPを削りながら攻撃する珍しいスキルです
攻撃時に自身のHPを削りますが、与ダメージの35%分HPを回復することができるので火力さえ出せるようになっていれば特に問題はなさそうです
スキル4 吸血女王の権能

自身のHP割合が70%以下の場合、ターン開始時に最大HPが最高の味方の最大HP5%分自身のHPを回復する
基本最大HP10%追加
エリザベートを覚醒させることで解放されるパッシブスキルになります
エリザベートの体力が70%以下の場合に発動する能力で、一番体力のある味方の最大HP5%分エリザベートのHPを回復するというもの
つまり
一番体力のある味方が仮に10,000のHPだった場合、その5%は500なのでエリザベートのターン開始時に500回復するということ
より大きく回復してほしい場合は味方の最大HPを底上げしていくしかないですね
ルーンの装着ランキング
- 迅速
- 生命
- 吸血

- 迅速
- 生命
- 必殺

エリザベートの入手方法
「エリザベート」の獲得場所は下記となります
- 光闇召喚
まとめ
エリザベートは闇属性のアーチャーで、「中毒」「移動距離ダウン」を相手に付与しながら体力を削っていくことのできる遠距離タイプの英雄です
また一部のスキルは自身のHPを削ることで使用することができるデメリット付きの能力がありますが、そのスキルの効果で与ダメージに応じて自身を回復することもできるので火力もある程度確保したくなります
通常攻撃は1マス先の敵単体への攻撃になりますが、2マス後方へ弾くので都合3マス分のスペースを作ることができます
この能力は近接攻撃しかできないタイプの英雄にとっては最悪ですね
またこの通常攻撃で付与できる「中毒」は持続ダメージを与えるものなので傲慢の塔などのコンテンツでも非常に使いやすいです