キングダムオブヒーローのコンテンツの1つ「ギルド討伐」の火曜日に挑戦できる「グリンブルスティ」戦で50階を突破してきました!
40階を突破した記事を公開したのが約3ヵ月前でしたね
あれから随分時間が経ちましたが、ようやく自分も50階まで攻略できたのでその時の編成やステータスなどを紹介していきます
パーティー編成
フリート
火力役として「フリート」を選択
フリートはプレイ開始の一番最初に入手できる☆5英雄として選んだほど気に入っています(´_ゝ`)
ステータス

ようやく少しステータスに変化を出せました_(:3」∠)_
「クリティカル率」と「攻撃力」が上がりました
ただ「速度」をもっと上げたいんですがなかなかうまくいきませんね。。
スキルLv

スキルはに強化し終わっています
ルーン






ルーンの1番、5番、6番を変えました
それによりクリティカル率が98%まで伸びてくれたのでほぼ確定でクリティカルが発生します
アイスミサイルを3体以上に当てれば連打できるようになったので非常に使いやすくなりました!
僕はだいたいバフを付与する「アイスフィールド」をあまり使わないので、この方が自分の使い方に合ってるのかもしれません(´_ゝ`)
ヒルデガルド
2枠目には「ヒルデガルド」を選択
体力があるのでしっかりと耐えてくれてとても使いやすいです
「挑発」を広範囲に付与すれば他の英雄を守ることもできつつ複数を一か所に集められるので、フリートとの相性もいいと思います
ステータス

ヒルデガルドの通常攻撃は自身の最大HPが高いほどダメージが上昇するのでガーディアンとしても相性がよく、火力にも期待できます
そして火力役のフリートと位置取りでかち合うこともないので非常に使いやすい
回復役が大きく被弾して危険な時などは「ダメージ共有」を付与しておけばある程度被ダメージを肩代わりしてくれるのでパーティー全体の耐久力もあがります
スキルLv

スーパードペリは別の英雄に使っている最中なので、スキル強化は一切していません
ルーン






ルーンは「吸血」と「生命」で組んでます
近接タイプで攻撃範囲も広いので「地震」や「反撃」ルーンで組んでみたいとは思ってますが、大したルーンを持ってないので先ずは☆6ルーンで組める「吸血」と「生命」にしておきました
現在のステータスを下げずに「地震」や「反撃」に移行できるように頑張っていきたいですね(´_ゝ`)
イレーネ
3枠目は「イレーネ」を選択
イレーネはスキル強化が終わりましたが、ルーンは一切変えてないのでステータスは変化なし
詳細は下記の記事を参照してください

ラクシュミ
4枠目は「ラクシュミ」を選択
ターン終了時に少しずつ回復を味方全体にしてくれるのが非常にありがたいですよね
そしてなるべく「即時行動」を火力役のフリートに付与することで間髪入れずに「アイスミサイル」連打できると戦闘がかなり有利に運べるので、お互いがあまり離れすぎないように立ち回っていこうとしました
ステータス

少し前まではデバフ抵抗が120%まであったり速度がもう少しだけ遅かったりでしたが、なんとか☆6ルーンに付け替える事ができた時に多少変化しました
本当はもっと最大HPが欲しいんですが今はこれで頑張ってます(´_ゝ`)
スキルLv

ラクシュミは同盟ポイントで入手可能なので、早々にスキルを強化してカンストさせておきました
そうすればその後入手できるラクシュミは進化用の素材にできますからね( ◉◞౪◟◉)
ルーン






☆6ルーンが増えてきました!
それによりデバフ抵抗が120%から多少下がったりしましたが、速度が若干上昇したのでより回転率が上がりました
ラクシュミを起用するコンテンツにもよるんでしょうが、デバフ抵抗はどこまで上げておくのがいいんでしょうかね?
とりあえず100%以上にはしておこうと思います(´_ゝ`)
立ち回り
とにかく高階層になってくるとザコ敵の攻撃すら痛いのでイレーネのシールドとラクシュミの防御力アップのバフをイレーネ、ラクシュミには絶対に付与し続けるようにしました
イレーネはシールドが付与されていれば通常攻撃で一番被弾している味方単体を回復することができるので、防御力を上げてシールドを保てるようにしておけばしっかりと回復がラクシュミやフリートにいって安定します
ラクシュミは防御力アップを付与していない状態で被弾するとかなり一気にHPを削られてしまうので、なるべくバフを付与して集中攻撃を受けないような場所に移動していきました
それを前提になるべく多くの敵に速度ダウンのデバフを付与しておく
後はヒルデガルドが壁になるように立ち回るので、敵がまとまった部分をフリートでまとめて攻撃していきました
3体以上をまとめて攻撃出来る時は「アイスミサイル」を使用すれば次の行動順の時にもまた「アイスミサイル」を使用できるようになってるので、クリティカル率を100%に近づけた事でかなり使いやすくなりました
フリートの育成の今後の課題は速度を上げることとクリティカルダメージをどうにかしてあげていくことでしょうね(´_ゝ`)
そうすればより暴れまわれるはずです!
このパーティーだと光属性のイレーネと闇属性のラクシュミが狙われやすいので、落ちそうになった方にヒルデガルドの「ダメージ共有」を付与して肩代わりしながらしのぐ場面もありました
後は広範囲に「挑発」を付与できるので、できるだけグリンブルスティの敵視をヒルデガルドに向かせておけば平和に戦っていけました
まとめ
45階を突破したら記事を書こうと思っていたらなんと一気に50階まで攻略できてしまいました!
以前40階を突破した時とは編成が半分ほど変わってますが、今回のパーティーの方が相性がよかったと思います
特にヒルデガルドが広範囲に「挑発」を付与して敵を集めることでフリートの攻撃範囲に複数を入れやすくなったので、まとめて削っていけて楽に戦いを進めることができました
さらにフリートのクリティカル率をほぼ100%に上げた事で3体以上を攻撃出来る時に「アイスミサイル」を使用するとすぐにクールタイムが解消されてまた次の行動順が回ってきた時にアイスミサイルが使えるという展開を多く作る事ができました
そこにラクシュミの「即時行動」でより短い間隔で連打できる場合もあるので、ヒルデガルドが相当いい影響を与えているのかなと思います
スキルを強化していない状態のヒルデガルドでこれだけ使いやすく感じたので、しっかりと強化して上げれば55階も見えてくるかもしれません
後はフリートの速度をどうにかしないといけませんね_(:3」∠)_