2020年3月26日のに新規英雄「ミコト」が実装されました
今回はそんな☆5キャラ「ミコト」についての記事になります
ミコトのスキルや能力についての考察もしています
キンヒロで「ミコト」を使う際の参考にしてください
基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
どんなゲームか気になる方はレビュー記事も参考にしてみてください
ミコトの能力
ミコトは火属性のクラス「アーチャー」で、新しいバフ「潜伏」状態になることで真価を発揮していくタイプのキャラクターです
潜伏状態になるためには覚醒することで解放されるスキルが必要になるので、起用する前にしっかりと覚醒は済ませておきたいですね
潜伏状態になる効果時間とそのスキルのクールタイムに時間差があるので使用するタイミングを見極めながら運用していきたいです
デバフを付与していきたいのか、それともクリティカルダメージに補正をかけて火力を出していきたいのかで使うタイミングが多少変わってくるかと思います
ミコトのスキル
スキル1 飛影

1マス先の敵単体とその左右もまとめて攻撃する
自身が「潜伏」状態なら50%の確率で1ターンの間対象に「持続ダメージ」を付与する
ミコト実装とともに新しく「潜伏」というバフも追加されました
- この効果は「奪取」「複製」「除去」の対象外
- ダメージを受けると解除される
この通常攻撃「飛影」は「潜伏」状態であれば確率で攻撃対象に「持続ダメージ」を付与するので、デバフを付与したい場合は先にスキル4「潜影」を使用してからになります
スキル2 影縫

1マス先の敵とその真後ろの敵をまとめて攻撃する
攻撃命中時に1ターンの間対象に「移動距離ダウン」を付与する
また、自身が「潜伏」状態なら60%の確率で1ターン間対象に「防御力ダウン」を付与する
面白い攻撃範囲ですね!
1マス先とその後ろなので2マス目と3マス目が攻撃範囲になっています
その上で「移動距離ダウン」を付与するので、これで移動不可になった場合は相手は攻撃できない場面も出てくるということですね
一方的に攻撃できるのは回復を気にしなくてよくなるから戦いやすいですね(゚∀゚)
また「潜伏」状態の時に使用すると1ターンのみですが「防御力ダウン」を付与できるのでより与ダメージを稼ぎやすくなります
スキル3 月影破天

1マス先の敵単体に攻撃する
自身が「潜伏」状態なら「クリティカルダメージ」10%アップ
攻撃対象の最大HPが高いほどダメージアップ
攻撃対象の最大HPが高い時ほどより大きなダメージになるので「ジャフラ」や「フルフル」の通常攻撃と同じ使い方ができますね
違う点はスキルでクールタイムがあるということ
できるだけ早くスキルLv3まで上げてクールタイムを縮めておきたいです
スキル4 潜影

自身が2ターンの間「潜伏」状態になり、1ターンの間「クリティカル率アップ」と「行動ゲージ」を50%アップする
ミコトを覚醒することで解放されるスキルです
ミコトの通常攻撃やスキル攻撃には「潜伏」状態の時に効果を発揮するものばかりなので、その効果を活用したい場合はこのスキル4「潜影」を起点に動いていくことになります
なので先ず覚醒は絶対になりますね(´_ゝ`)
潜伏状態の効果は2ターンですが、このスキルのクールタイムは4ターンもあるので使いどころを見極めながら使用していきたいです
ルーンの装着ランキング
- 突撃
- 必殺
- 生命

- 迅速
- 必殺
- 突撃

ミコトの入手方法
「ミコト」の獲得場所は下記となります
- クリスタル召喚
- 高級召喚
- 伝説召喚
- 神聖召喚
まとめ
ミコトは火属性のアーチャーで新しいバフ効果「潜伏」状態になることで色々な効果を発揮しながら戦っていくタイプの英雄です
なのでスキル4「潜影」を起点として行動していくことになります
ミコトを起用する前にはしっかりと覚醒させておきましょう!
またスキルの中には敵の最大HPが高いほど威力が上がるものもあるので「傲慢の塔」などの特定のコンテンツで活躍できそうですね(´_ゝ`)
できるだけ潜伏状態で行動していきたいので「速度」を上げて他よりも多く行動した方がいいのかもしれません
その上で「攻撃力」「クリティカル率」「クリティカルダメージ」を伸ばしていけるといいですね!