キングダムオブヒーローのコンテンツの1つ「傲慢の塔」90階の敵「ガブリエル」の攻略記事になります
ガブリエルの動き方を毎回Youtube動画などで確認するのがめんどくさいなと感じたので動き方を記事にしていつでも自分で確認できるようにしようと思いました(´_ゝ`)
それと同時に、まだ傲慢の塔90階の「ガブリエル」を攻略できていない方の参考になれば幸いです
パーティー編成
フレイヤ
「フレイヤ」はプレイ開始時に貰えた☆4闇属性の英雄です
リーダースキルで味方の速度を上昇させつつスキルで「持続ダメージ」を付与できるのでリーダーの位置に配置して運用します
ステータス

個人的にフレイヤは気に入っているのでよく使います
まあそれでも基本的にのらりくらりプレイしているのでルーンはほとんどが☆5の物と厳選は一切やってませんし、☆6ルーンを集めにルーンダンジョンを周回ということもほとんどしていない状態なんですけどね_(:3」∠)_
そんな体たらくでもそこそこ活躍してくれていますw
スキルLv

なんだかよくわからない序盤の頃にドペリを使っていたのでそこそこスキルLvが上がってますね
それだけ気に入ってるということです(´_ゝ`)
ルーン






ルーンは「地震」と「生命」で組んでます
育成方針としては「速度」の値は「ジャフラ」より高く
そして「デバフ命中」を上げてしっかりと「持続ダメージ」を付与できるようにしていこうとしています
☆5ルーンしか持っていなかったのでとりあえず形だけ作って☆6ルーンで厳選していこうと考えてそのまま放置しているパターンです_(:3」∠)_
アモン
「アモン」は覚醒させることで解放されるパッシブスキル「温泉の効能」の効果を利用します
一撃で受ける被ダメージの上限が最大HPの35%を超えないという能力なので、ガブリエルの攻撃を受けてもらう役割ですね
ステータス

個人的にイラストがあんまり好きになれないので☆5まで育成を進めたのも頑張った方ですwww
おとり役によくなってもらうから自分で攻撃した時に回復するとより長い時間耐えてくれるかな?と思って「吸血」のルーンをつけました
本当はもっと「デバフ抵抗」をガッツリ上げたかったんですが、単純に所持しているルーンで上げられる物がありませんでした(˘ω˘)
スキルLv

スキルに関しては、ガチャを回した時に「アモン」がでたら重ねていく程度の育成です
ルーン






ルーンは「吸血」と「盤石」で組んでます
特にルーンを厳選して数値をできるだけ上げるんだ!という意気込みはないので、そこそこ「速度」が出て立ち回ってくれてればいいやという程度です
そんな感じの育成度合いなのでルーンも最後まで強化していないのが多いですね
これでも十分役に立ってくれているので僕は満足しています(´_ゝ`)
エカテリーナ
「エカテリーナ」は回復スキルを持っていて且つ覚醒させることで解放されるパッシブスキルの効果で「アモン」のように一撃で受ける被ダメージの上限を設けられるのでおとり役として起用しました
ステータス

エカテリーナはすでに☆5まで育成を進めてスキルもカンスト、ルーンも強化されていたので「ギルド討伐」の時に使用したステータスからほぼ変化していません
変化といえば強化しきってなかったルーンを+15まで上げた程度なのでルーンの詳細は下記の記事を参照してください
テイアー
「テイアー」は「傲慢の塔」では必須のレベルで活躍してくれますね
「持続ダメージ」でガッツリ敵のHPを削っていってくれるので、火力役よりもダメージを出していく事が可能なので本当に頼りになります(´_ゝ`)
ステータス

テイアーに必要なのは「速度」と「デバフ命中」ですね
自身で火力を出していくタイプの英雄ではないので、できる限りこの2つの能力を伸ばしていけるとより使いやすくなると思います
スキルLv

テイアーのスキルLvを上げる意味はあまりないと思っているので、ガチャでテイアーが出てきたら育成の素材として扱っちゃってますw
なのでスキルLvは一向に上げる予定はないですね
ルーン






本当は「迅速」と「精密」で組みたかったんですが、うまい具合にルーンがなかったのでしょうがなく「生命」と「精密」にしています
もっと「速度」と「デバフ命中」に特化させているステータスにできるといいなと思ってるんですけど、これでも十分活躍してくれているのでそこまで優先度高めにルーンの付け替えが必要とは思っていません
ガブリエル戦

先ずは初期配置ですが、持続ダメージを付与していける「フレイヤ」と「テイアー」を「ガブリエル」から1マス離れたななめの位置に移動させておきたいのでその近くにそれぞれ割り振ります
「アモン」は初手でガブリエルの目の前に移動させたいので正面に
「エカテリーナ」はガブリエルの遠距離攻撃のターゲットになるために後方に移動していきます

こういう形にもっていった時の初手の「フレイヤ」は通常攻撃にします
スキル3「闇の支配」を使用して「持続ダメージ」を付与してもガブリエルのパッシブスキルで行動開始時にデバフを1つ除去されてしまうので、ダメージが入らなくなります
なのでテイアーに持続ダメージが2つ以上付けてからタイミングを合わせて使用していきます

ガブリエルに隣接していると初手はこの↑攻撃をしてきます
被弾するのは「アモン」だけ
この時「デバフ抵抗」が高ければ「気絶」を付与されることがありませんが、抵抗値が低ければ付与されてしまう時があります

僕のアモンはデバフ抵抗が低いのでよく「気絶」しますw
エカテリーナは次の攻撃のターゲットになるために右上に移動
そしてもしアモンが「気絶」していなければ「ガブリエルとフレイヤの間」か「ガブリエルとテイアーの間」へ移動します

テイアーは通常攻撃で「持続ダメージ」を自身に追加付与
フレイヤはまだ通常攻撃でテイアー待ち

本当ならアモンは↑この攻撃を避けていたいんですが、ここでは巻き込まれてますw
次のガブリエルの攻撃は最初の隣接している時の攻撃になるのでアモンはガブリエルの目の前へ
そしてエカテリーナはその攻撃に巻き込まれないように左下へ移動しておきます
ついでに回復スキルで自身のHPを立て直しておきましょう
テイアーの行動順になれば「持続ダメージ」は2つ付与されているはずなのでガブリエルに移しましょう
そしてようやくフレイヤもスキル3で「持続ダメージ」を付与します
僕の場合のように「アモン」が倒れてしまったら「エカテリーナ」が前後に移動するようにして攻撃の対象になります
そうなると流石に回復スキルが間に合わなくなるのでいずれ落ちてしまいます
エカテリーナまで落ちたら今度はフレイヤがターゲットとなってガブリエルの前後を行き来するようにします
- 「持続ダメージ」がしっかり付与できること
- ターゲットとなるおとり役ができるだけ「気絶」を付与されないこと
この2つが保てた上で行動順をしっかりと確認しながら立ち回れると上手く攻略できると思います
まとめ
おとり役になる英雄の「デバフ抵抗」はしっかりと上げておきたいですね
「気絶」を付与されてしまうと上手く立ち回れなくなっていくので育成の際にはそこを気にしておきたいです
また「持続ダメージ」を付与していく英雄は抵抗されないようにしっかりと「デバフ命中」を上げておきたいですね
ターンが重なってガブリエルの行動が増える程こちらが落とされる確率が増えるので「速度」と「デバフ命中」は意識して育成していきたいです
行動順とスキルのクールタイムをしっかりと確認しながら立ち回れば、行動が一定なので攻略は難しくないと思います