キングダムオブヒーローのコンテンツの1つ「傲慢の塔」のハードモード40階に出てくる「ガブリエル」の攻略記事になります
今回のガブリエル戦は傲慢の塔ノーマルのように「持続ダメージ」を付与して削っていくことが難しいので難易度がグッと上がっています
原因は「3個以上のデバフにかかると免疫を発動」する特殊効果「克服」の存在

「バフ不可」を付与できるならその限りではないようですが、その効果を付与できる英雄を所持していないなら別の方法で攻略する必要があります
僕はバフ不可を付与できる英雄を所持していない時に攻略できましたが、残りターン数があとわずかの本当にギリギリな戦いでした
この記事ではその時のパーティー編成と立ち回り方について紹介していこうと思います
まだ傲慢の塔ハード40階の「ガブリエル」を攻略できていない方の参考になれば幸いです
パーティー編成
フルフル
リーダー枠には「フルフル」を選択
フルフルはリーダースキルで味方全体の速度に補正をかけることができるので、リーダー枠に配置
そして通常攻撃は相手のHPが高いほどダメージが上昇するので、ここでは火力役としても活躍してくれます
さらに行動ゲージ減少や速度ダウンのデバフも付与できるので非常に使い勝手がいいです
デバフを付与していくためにはそこそこ「デバフ命中」を上げておく必要があると思います
ステータス

スキル

ルーン






こんな中途半端な育成状態でもガブリエルの攻撃さえ受けなければ落ちる事はないのでよかった(´_ゝ`)
もっとしっかりと育成していればより楽ができたんでしょうけどね
エカテリーナ
2枠目には「エカテリーナ」を選択
エカテリーナは覚醒させることで解放されるパッシブスキルによって一度に受ける被ダメージの上限を設けられるのでおとり役として頑張ってもらいます
わざとガブリエルの攻撃射程内に入っていくので、「気絶」などのデバフを付与されてしまうとこの作戦が上手く機能しなくなってしまいます
僕のエカテリーナのデバフ抵抗は100%以下の状態だったので完全に遮断することができなくて上手く立ち回れない時がありました
デバフ抵抗は120%近くにしておいた方がいいのかもしれないですね(˘ω˘)
ステータス

スキル

ルーン






「速度」と「クリティカル率」をこれいじょう下げないようにしながら「デバフ抵抗」を120%近くまで上げていこうと思います(´_ゝ`)
ジャフラ
3枠目は「ジャフラ」を選択
ジャフラもフルフル同様、通常攻撃が敵のHPが高いほど威力が上がる効果を持っているので起用しました
ジャフラは体力が結構あるのでひたすら殴ってガブリエルのHPを削っていきます
ステータス

スキル

ルーン






イレーネ
4枠目は「イレーネ」を選択
イレーネは自身にシールドを生成してある状態で攻撃をすると一番HPの低い味方に回復を飛ばしてくれるので、遠くにいても回復できるので起用しました
この効果を上手く利用すればエカテリーナの回復スキルを使わなくても受けきれるだけのHP量まで回復することができて立ち回りやすくなります
ステータス

スキル

ルーン






メリー
5枠目には「メリー」を選択
メリーはパッシブスキルの効果で攻撃対象のバフを剥がす事ができます
ただ攻撃寄りにルーンを入れ替えたらバフ除去の確率がグッと減少して攻略しにくくなってしまったので6番ルーンで「デバフ命中」をガッツリ上げる仕様に戻しました
そうしたらバフ除去できる確率が上がったので、ある程度のデバフ命中は確保しておく必要があるのかな、と思います
ガブリエルのダメージ反射を剥がす事ができれば、攻撃した分ダメージを受けることがなくなるので回復をするための行動を抑えることができるようになります
そうなれば攻撃に集中できるのでメリーの役割は非常に大事
ステータス

スキル

ルーン






火力を伸ばしながらデバフ命中も確保できるのが一番いいですね!
ガブリエル戦

エカテリーナはガブリエルの初手の遠距離攻撃を受けるために中央の位置のまま動きません
残りのメンバーはガブリエルの2手目の行動までに〇枠の位置まで移動しながら攻撃していきます
フルフルのスキル「酷寒の呪い」で「速度ダウン」のデバフを付与できた場合は、メリーのスキル「九尾の神通力」はガブリエルが行動した後に使用しました
間隔を開けてできるだけ速度デバフを入れ続けられるようにしました

ガブリエルの攻撃力が高いので被弾するのはエカテリーナだけにするように立ち回ります
最初の↑遠距離攻撃を受けたら今度は近距離の攻撃になるので、エカテリーナはガブリエルの目の前に移動

メリーとジャフラは奥の〇枠の位置に移動しながら攻撃
初手にイレーネはシールドを生成してあるので回復がエカテリーナにいくように、フルフルはHPをみながら通常攻撃をするのかスキルで自身にシールドを生成するのか判断していきます

近距離攻撃とはいえ攻撃範囲はかなり大きいので巻き込まれないようにします
基本エカテリーナ以外は〇枠の位置にいれば問題ありません
エカテリーナはガブリエルの目の前に移動したら今度はそのまま左に2マス移動
HP管理をしながらこれを繰り返してガブリエルの行動を固定します
なので立ち回りは簡単
エカテリーナがガブリエルの行動を固定するようにいったりきたりしている間、メリーはひたすら攻撃しつつバフを剥がす
ジャフラの通常攻撃は火力が出るのでダメージ反射で自身のHPも中々に削れていきます
なので残りHPを確認しながらできるだけ攻撃の手を緩めない
フルフルもジャフラ同様通常攻撃は火力が出てしまうのでダメージ反射で自分のHPが削れ過ぎてしまわないように確認しながらできるだけ攻撃
「酷寒の呪い」も使ってガブリエルの行動速度を遅延させると、メリーが「ダメージ反射」のバフを剥がしてくれた時は被弾せずに攻撃していけます
イレーネは自身にシールドを生成してから攻撃をして回復をばら撒いていきます
もし仮にエカテリーナが「移動不可」や「気絶」を受けてしまった場合はスキル「再生の祈り」でデバフ除去していきます

ただ、理想はこのスキルを使わなくていいようにエカテリーナの抵抗を上げておくことです
ターン数がきれて間に合わなくなる場合があるのでね(´_ゝ`)

エカテリーナが上手く立ち回れないと、ガブリエルが1手で「無敵」「シールド」生成しつつ全体に「挑発」を付与してくるので非常に危険です
後は味方それぞれのHPをしっかりと確認しながら時間をかけてでもガブリエルのHPを削り切るだけ!

まとめ
- デバフ3個以上付与すると特殊効果「克服」がガブリエルのターン開始時に発動する
- 「バフ不可」を使用できなければデバフ付与は最小限に
- エカテリーナが攻撃を引き受け続けるために「デバフ抵抗」を極力上げておく
- メリーのバフ除去の確率を上げておく必要がある
僕が克服を使用できるガブリエルを攻略した時は「バフ不可」を付与できる英雄は所持していませんでした
なので「持続ダメージ」をたくさん付与して削っていく方法がとれませんでした
そのためガブリエルのHPを削る役目は「ジャフラ」と「フルフル」の通常攻撃のみ
この攻撃でしっかりと削っていけるようにメリーは「ダメージ反射」などのバフを剥がしていく大事な役割を担当
イレーネは自身にシールドが付与されている状態で攻撃すると一番HPの少ない味方を回復するのでパーティー安定のため必要でした
通常攻撃でちまちま削っていくので長期戦になりやすく、僕の場合残り数ターンのところまできてしまって本当にギリギリの戦いでした(*´Д`)ハァハァ