キングダムオブヒーローのコンテンツの1つ「傲慢の塔」60階の敵「イグニス」の攻略記事になります
イグニスが攻撃し始めると90%の確率で即時行動を獲得して最悪こちらが全滅するまで殴り続けてくることがあります
そこでイグニスが行動する前に囲って攻撃できないようにしてしまう作戦で攻略していきます
今回はイグニスを攻略できた時の編成や動き方を記事にしていきます(´_ゝ`)
まだ傲慢の塔60階の「イグニス」を攻略できていない方の参考になれば幸いです
パーティー編成
フレイヤ
リーダー枠には「フレイヤ」を選択
フレイヤはプレイ開始時に貰えた☆4闇属性の英雄で、リーダーにすることでリーダースキルの効果を発揮してくれます
この効果で味方全員の速度に補正をかけてイグニスが動く前にいい立ち位置まで移動していきます
フレイヤのステータス・スキルLv・ルーンは傲慢の塔のガブリエル戦と全く同じなので詳細は↓の記事を参照してください
ラクシュミ
2枠目は闇属性の「ラクシュミ」を選択
ラクシュミは通常攻撃で攻撃対象を1マス弾くことができるので、この効果でイグニスは角に追い込んでいきます
また、味方単体(自分自身も選択可能)に「即時行動」を与えられるので、この能力を使って行動順に割り込んでイグニスを囲いにいきます
ラクシュミのステータス・スキル・ルーンについては↓下記記事を参照してください
ルシファー
3枠目は「ルシファー」です
ルシファーは木属性なので「どうかな?」と思いましたが、スキルで攻撃対象を1マス弾くことができる上に「持続ダメージ」を付与していけるので属性が不利ですが起用しました
スキルを使ってイグニスを角に追い込みながら「持続ダメージ」を付与してHPを削っていくので大事な役目です!
ルシファーのステータス・スキル・ルーンについては↓下記記事を参照してください
フルフル
最後の4枠目は「フルフル」です
フルフルは先ずスキルで「速度ダウン」と「行動ゲージ減少」でイグニスの動きを遅らせます
どうしても速度ダウンだけでは足りなかったので「行動ゲージ」を下げられる英雄が必要でした
その上で通常攻撃で与ダメージを稼ぐ事もできるのでフルフルを起用しました
フルフルのレベルは多少上がってますが、ルーン構成は一切変わってないので↓下記記事を参照してください

イグニス戦

イグニスを最終的に左上の角まで追い込んでいくので、右側にラクシュミを配置
そして一番行動順の遅いフレイヤを左側の一番上に、1マス弾いていくルシファーを左側の下に配置
フルフルは先ずイグニスの行動ゲージを下げに行きます
ついでに「速度ダウン」も付与できれば最高ですね!

ラクシュミは通常攻撃でイグニスを上に押していきます

次にルシファーがスキル「飛び蹴り」でさらに1マス上に動かしますが、本当なら左上に弾きたかったんですよね(˘ω˘)
でも優先すべきはイグニスを囲って攻撃させないことなのでそこは割り切って右上に弾きます

そして速さが一番低いフレイヤですが、フルフルが行動ゲージを減少して速度ダウンも付与してくれたのでイグニスが行動する前に2回動く事ができるようになりました
なので最初のターンで一番上に移動して「持続ダメージ」を付与します
その後は上から2列目の位置に移動するようにします
そのままスライドしてイグニスの左隣に移動してしまうと、速度の関係でフレイヤが邪魔になりイグニスを左に弾く事ができなくなってしまうので(; ・`д・´)

ラクシュミは自分自身に即時行動を付与してイグニスの右隣へ移動します

残りのメンバーもイグニスにそれぞれ接敵して動きを封じにいきます

これでイグニスを囲む作戦が完了!(‘◇’)ゞ
倒すまでこの場で攻撃していくのももちろんいいですが、行動順を確認しながら攻撃しつつ一歩ずつ左に押していけば↓こんな感じで角に閉じ込めることもできます

後はできるだけルシファーに「持続ダメージ」を付与してもらいながらフルフルで殴っていいダメージを出してもらうだけ
時間切れまでに倒せるかの問題になります

まとめ
イグニスは攻撃すると90%の確率で即時行動を獲得して「ずっと俺のターン」をやってくる厄介な敵です
なので理想はイグニスが動く前に囲って移動できないようにしたいです
今回使用した英雄達のルーンは☆5以上なので、ルーンダンジョンなどでまだ☆5以上のルーンを入手できない方は真似しにくいかもしれません(; ・`д・´)
その場合はフレイヤの無敵などでなんとかしのいでイグニスを囲えるように立ち回っていくしかありません
ある程度速度を伸ばせる方なら火力がなくても攻略は可能です
基本的にフルフルとルシファーの「持続ダメージ」でイグニスのHPを削っていくので、速度とデバフ命中さえある程度確保できれば突破できると思います