☆4キャラ「テイアー」についての記事になります
テイアーのスキルや能力についての考察もしています
キングダムオブヒーローで「テイアー」を使う際の参考にしてください
テイアーの能力
テイアーは木属性のクラス「ウィザード」で、自身に付与された「持続ダメージ」を相手に転嫁することで大きなダメージを与えていく珍しいタイプのの英雄です
持続ダメージはHP割合でのダメージとなるので、より多くの「持続ダメージ」デバフを付与した時のダメージはなかなか気持ちが良いですよ(゚∀゚)
この特殊なスタイルを活かせるダンジョンや傲慢の塔などで活躍できるので是非早めに入手して育成していきたいですね
また、融合召喚でのみ入手可能な「アスタロト」の素材としても必要になるので、素材用と攻略用の最低2体は欲しいです
ガチャ等で入手が難しい場合は「☆4融合英雄チョイスBOX」で直接指名して無理やり入手してもいいと思います!
テイアーのスキル
スキル1 猛毒

1マス先の敵単体を攻撃する
ついでにテイアー自身に4ターンの間「持続ダメージ」を付与する
通常攻撃を使用すると自分自身に「持続ダメージ」を付与するという効果で敬遠するかもしれませんが、スキルで自分に付いているデバフを対象になすりつけることができるので問題ありません
むしろデバフの数が多ければ転嫁する時の数も多いので、自滅だけを避けるようにある程度「速度」を気にした育成方針にすると扱いやすいと思います
スキル2 感染

1マス先の敵を起点にその後ろと左右の合計4体までを同時に攻撃する
攻撃命中時には自身のデバフを全て対象に転嫁する
自身のデバフが多いほどダメージアップ
このスキルがテイアーの真骨頂となります
相手に攻撃しつつテイアー自身に付与されている「持続ダメージ」のようなデバフをまとめて押し付けるので、相手のターン開始時にさらにダメージを与える事ができます
この「持続ダメージ」はHP割合でのダメージになるので、なるべく多くの「持続ダメージ」を付与できればそれだけ大ダメージを見込めます
他の英雄と違い、このスタイルがテイアーのメインとなるのでクールタイムも1ターンとかなり短いです
スキル3 抗体

ターン開始時に自身のHPを5%回復する
テイアーを覚醒させることで効果を発揮するパッシブスキルです
テイアーの通常攻撃は自身に持続ダメージを付与してしまうので、自分自身で少しでも回復してくれるととても使いやすくなりますね
なのでしっかりと覚醒させてから運用していきましょう
リーダースキル 龍の怒り

全てのバトルで木属性の味方の攻撃力を29%アップする
全てのバトルで効果を発揮しますが、「木属性」のみ効果対象になるので最大限の効果を狙うなら属性を揃えて編成する必要が出てきます
また、編成する英雄しだいではテイアー以外にリーダースキルを所持していない場合もあるので、その時はテイアーだけでも効果を上乗せしておくのもいいかと思います
テイアーの入手方法
「テイアー」の獲得場所は下記となります
- クリスタル召喚
- 高級召喚
- 伝説召喚
- 特選召喚
- 英雄融合
テイアーは融合することでも入手可能なので、ガチャで入手できない方はこちらも検討してみるといいかと思います
この4体全てを「覚醒」させて「☆4に進化」させて「Lv.MAX」にする必要があります

「アスガルド」の難易度「HARD」「CONQUEST」以上の亀裂から入手可能

「コーンウォール」の難易度「HARD」「CONQUEST」以上の亀裂から入手可能


まとめ
テイアーは木属性のウィザードで自身に付与されるデバフを相手に押し付けることでダメージを稼いでいく珍しいタイプの英雄です
「持続ダメージ」のようなデバフをどれだけ押し付けられるかで与えるダメージが変わる反面、自身もダメージを受けてしまうのでどうやってバランスを取っていくかが課題です
また、デバフを命中させることができなければ本領発揮することができない点も頭に入れておきたいですね
ということで、育成をする際には「速度」「最大HP」「デバフ命中」辺りを中心に育てていく事になると思います
必要であれば「防御力アップ」なども視野に入れていく事になるかもしれませんね
テイアーは傲慢の塔やダンジョンなどのコンテンツで活躍できるので、しっかりと育てておきたい英雄の一人です
ガチャや融合召喚で入手が難しい場合は「☆4融合英雄チョイスBOX」を使って直接召喚する事もアリだと思います
融合召喚のみで入手可能な☆5プリースト「アスタロト」の素材としてもテイアーは必要になるので、素材用と各種コンテンツの攻略用と2体は確保しておきたいですね!