キングダムオブヒーローズの☆5キャラ「ウェパル」についての記事になります
ウェパルのスキルや能力についての考察もしています
キンヒロで「ウェパル」を使う際の参考にしてください
基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
どんなゲームか気になる方はレビュー記事も参考にしてみてください
ウェパルの能力
ウェパルは闇属性のクラス「ガーディアン」で、「回復不可」「混乱」「行動ゲージ減少」「速度ダウン」を付与しながら単体攻撃や複数攻撃で敵を倒していく基本近距離タイプの英雄です
新しいデバフ「混乱」をはじめ、さまざまなデバフを付与していけるので「デバフ命中」はしっかりと確保しておきたいですね
バフ効果を駆使して戦ってくる敵単体にはバフの持続時間を減少させたり、スキルのクールタイムを増加させるなど相手の連携や行動を阻害していく役割をもっているので相手がどういう能力持ちなのか・どういう連携をとってくるのかを考慮しながら運用していきたいです
デバフを付与することが多くなるので、「地震」ルーンを使ってさらに「気絶」までさせるなんてこともやりやすいですね
ウェパルのスキル
スキル1 死神の鎌

目の前の敵とその左右もまとめて攻撃する
攻撃命中対象に60^の確率で1ターンの間「回復不可」を付与する
最大で3体までいっきに攻撃できる通常攻撃で、確率ではありますが「回復不可」を付与することができるので「傲慢の塔」「ギルド討伐」などのコンテンツで大きく回復するのを防ぐなどの時に特に活躍してくれます
デバフを付与していきやすくなるようにスキル強化はしておきたいですね
スキル2 死者の呪い

1マス先の敵単体を攻撃する
55%の確率で攻撃命中対象の「バフ持続」を1ターン減少し、全てのスキルのクールタイムを1ターン増加する
単体ですが遠距離から攻撃可能
そして対象に付与されているバフ効果の持続時間を減少させつつスキルのクールタイムを増加させるのでPvP戦などでより使いやすい能力ですね
スキル強化をすることでバフの持続ターン減少数とクールタイムの増加数を増やすことができるので、スキルLvが上がるとグッと使いやすくなりそうです
スキル3 死霊降臨

目の前の敵を起点に全方位2マスまでの敵に攻撃する
攻撃命中対象が40%の確率で1ターンの間「混乱」する
また、対象のHP割合が低いほどダメージアップ
新しいデバフ「混乱」を付与することのできるスキルで、全方位2マスまでの射程距離があるので一気に複数にデバフをばらまくことが可能です
デバフ付与は確率に左右されますが、「混乱」になってしまえば対象はまともに行動できなくなるので味方が被弾する機会を減らすことができるのも強力ですね
初期状態ではクールタイムが4ターンと重たいので、できれば早めにLv3にまで強化して回転率を上げておきたいです
スキル4 怠惰の呪い

攻撃命中対象の「行動ゲージ」が10%減少し、30%の確率で1ターンの間「速度ダウン」を付与する
ウェパルを覚醒させることで解放されるパッシブスキルになります
この効果のおかげでどの攻撃をしても対象の行動ゲージを減少させられるようになるので、ウェパルを起用する前には必ず覚醒させておきたい能力です
また確率で「速度ダウン」も付与できるので相手の行順を抑えていくことができるようになります
ルーンの装着ランキング
- 迅速
- 精密
- 地震

- 地震
- 精密
- 迅速

ウェパルの入手方法
「ウェパル」の獲得場所は下記となります
- 光闇召喚
まとめ
ウェパルは闇属性のガーディアンで、複数に攻撃しながら「混乱」「回復不可」を付与していくことができるタイプの英雄です
また1マス先の敵にも攻撃することができるなど攻撃手段が多彩で味方との立ち位置の関係で無駄なターンがでにくい動きもできます
さらにウェパルを覚醒させると「行動ゲージ減少」と「速度ダウン」も付与できるようになるので、ウェパルを起用する前には必ず覚醒させておきたいです
バフ効果を駆使して戦ってくる敵単体にはバフの持続時間を減少させたり、スキルのクールタイムを増加させるなど上手く行動させないようにすることもできるので、敵に攻撃しながら味方を守っていく基本近接タイプのキャラクターですね
デバフを付与して相手の行動を阻害していきたいので「デバフ命中」はしっかりと確保していく育成を心掛けたいです