プラエデのSSRキャラ「ラヴィ」についての記事になります
ラヴィのスキルや能力についての考察もしています
レッド:プライドオブエデンで「ラヴィ」を使う際の参考にしてください

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
どんなゲームか気になってる方はレビュー記事も書いてるので是非参考にしてみてください
ラヴィとは?
ラヴィのプロフィール | |
---|---|
レアリティ | SSR |
能力 | 防御DOWN、会心UP |
CV | 斎藤千和 |
動物遺伝子 | ホッキョクギツネ |
レッドとしての能力 | 冬になると髪の毛が真っ白になる |
好きなもの・場所 | リーダー |
嫌いなもの・場所 | 恋敵 |
ラヴィのスキル
奥義 愛は希望だ!

敵全体に(攻撃x97%+5967)攻撃をする
自身の「会心」が16%上昇する
敵全体への攻撃なので倍率が抑え気味になってますが、複数を攻撃していきたい場面では非常に使い勝手のいい奥義ですね
また会心が若干でやすくなっているのも特徴
より会心がでやすくなるように装備などでステータスを整えてあげればより使い勝手がよくなりそうです
特技 愛は正義だ!

敵単体に(攻撃x139%+8568)攻撃しつつ、40%の確率で(攻撃x20%)の追加ダメージを与える
また1ラウンドの間対象の防御を35%低下させつつ味方後列の会心を8%上昇させる(1行動ターン)
敵単体へ攻撃しつつ防御力を低下するので、他の味方が行動する前に先にデバフを付与しておきたいですね
さらに味方後列の会心も上昇してくれるのでなおのこと後列に配置した火力役よりも前に行動したいです
素早さは装備で調節が可能なので、一緒に編成していく味方の素早さを考慮しながらラヴィのステータスも調整していければ戦いやすくなります
ラヴィの入手方法
「ラヴィ」はガチャからのみ入手可能なSSRキャラクターです
常設されているガチャに追加されているので、ピックアップ時に入手できなくてもいつかは入手できる。。はずです
入手さえしてしまえば覚醒には「高級証明書」を使っていくこともできるので、育成していくほど敵単体や全体の体力を削っていける用になりますね
ラヴィの幕間
第1幕
第2幕
第3幕
- 1ラウンド目
- 2ラウンド目
- 3ラウンド目
ラヴィとモニカが特技使用後に「ラヴィ奥義→モニカ奥義」で敵前列「アルトゥーロ」を落とす
通常攻撃後にラヴィが敵の攻撃に耐えられず落とされる
モニカの特技で敵1体落とした後、奥義を使って残りの1体を落として終了
第4幕
第5幕
第6幕
- 1ラウンド目
- 2ラウンド目
- 3ラウンド目以降
全員特技のみ
4人攻撃後「ラヴィ」→「ユーナ」→「ソフィア」→「モニカ」の順番で奥義を発動
全員の奥義が終われば全てのグリフォンを落とせるはず
「ユーナ」→「ラヴィ」の順番でも問題なし
3ラウンド目以降は特技や奥義を使用して残りを処理
第7幕
- 1wave目
- 2wave目
敵前列を倒したら即「ユーナ」の奥義を使用し、その直後に「ラヴィ」の奥義で一掃
開始と同時に「モニカ」の奥義を使用し、その直後に「ソフィア」の奥義を使用する
後は見てるだけで攻略可能
第8幕
第9幕
第10幕
まとめ
ラヴィは常設ガチャに追加されているSSRキャラクターです
入手方法がガチャからのみなので、「冒険者修行」などのコンテンツで欠片を集められるSSRキャラクター達よりも希少です
ラヴィは特技で攻撃対象の防御力を低下しつつ味方後列の会心を上昇することができるので、火力役の味方よりも先に行動して敵にデバフを付与しておきたいです
行動順を整えて上げればパーティー全体がより戦いやすくなるので、余裕が出始めたら装備などでラヴィと他アタッカーの素早さを調節してあげましょう
また奥義は威力こそ抑えられていますが敵全体へ攻撃するのでどの位置にラヴィを配置しても関係ありません
複数へ一気に攻撃していきたい時は特に重宝する奥義です