プラエデのコンテンツ「天の塔」のステージ「10-4」を攻略することができました
このステージは後列の敵が、「守護」「封印」「持続ダメージ」といった効果を使ってくる上に後列中央のおっさんが奥義を使ってくるので短期戦で倒しきる必要があります
持続ダメージも威力があるので、敵の攻撃と相まってかなり体力を削られます
そこでこの記事では「天の塔10-4」を攻略した時のパーティー構成や育成具合を紹介していきます

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
どんなゲームか気になってる方はレビュー記事も書いてるので是非参考にしてみてください
パーティー編成

このステージでは「命の毒素」という効果が発揮されます

起用したキャラクターは天の塔「10-3」を攻略した時のパーティーと変わりありませんが、多少装備が変わったり戦力が伸びてます(´_ゝ`)
初見では後列上段の敵が回復してきてうっとおしいだろうなと思ったので、そこに「クイン」をぶつけてますが後列下段の敵は全体攻撃+持続ダメージでこちらの体力を大きく削ってくるのでむしろこやつを先に倒した方が安定しそうです
討伐パーティー
エヴァンテ


エヴァンテはガチャをまわしていたら運よく入手できたSSRキャラです
「聖佑」で耐久力を確保できるので前列に配置していますが、いい感じの装備が手に入らないのでいまだに星2装備を付けていますね(´_ゝ`)
それでも十分戦っていけるからこの「聖佑」が非常に優秀
突破は「ミスリル13」まで
覚醒は「高級証明書」を使って2段階進めています
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv70まで強化してあります
グローリア


グローリアはちょうどピックアップガチャが来ている時に入手する事ができてから使っています
前回の天の塔10-3攻略時に比べて装備がだいぶ変わったので、ステータスもずいぶん変化しました
突破は「ミスリル12」まで
覚醒は2段階進めました
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv70まで強化してあります
シェリー


シェリーは実装時のピックアップガチャから入手できたのでその時から使っています
装備は若干変わった程度ですが、全体的に向上していますね
突破は「ミスリル13」まで
覚醒は「高級証明書」を使って2段階上げました
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目は素早さ以外Lv70まで強化してあります
素早さに関しては「モニカ」と連携をとりたかったので、数値をみながら行動順が他と入れ替わらない程度に上げています
モニカ


モニカは冒険者修行でモニカの欠片を集めることで入手可能な珍しいタイプのSSRキャラクターなのでコツコツと欠片を集めていれば誰でも手に入れられるアタッカーです
特技・奥義ともに「低HP狙撃」を持っているので、この能力を上手く誘導して早めに敵の数を減らしにいくために「シェリー」と連携ができるようにしています
また装備も随分変わったので攻撃力がグッと伸びました
突破は「ミスリル12」まで
モニカの覚醒は2段階上げてます
覚醒に関しては冒険者修行で「モニカの欠片」を入手している分のみで進めています
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目は素早さ以外をLv70まで強化してあります
素早さに関してはシェリーの素早さのすぐ後に行動できるように調整しています
ドミニク


ドミニクはプラエデがリリースされてから暫くの間「秘境」の対象冒険者に選ばれていたので育成がとても簡単だったSRキャラクターです
装備があまり変わってないのと、突破素材を他のキャラクターに割いてるのでなかなかステータスに変化がでてない状況です_(:3」∠)_
ただドミニクの欠片は集めやすかったので覚醒は限界まで進めてあります
突破は「ゴールド8」まで
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv67まで強化してあります
クイン


クインは「冒険者修行」で「クインの欠片」を入手しやすいので、SRキャラクターの中でも育成がしやすい部類のアタッカーです
ただ、限りあるスタミナをあまり冒険者修行の方に割いてばかりはいられないと判断したのでクインは「一般証明書」で欠片に交換しています
突破は「プラチナ10」まで
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv70まで強化してあります
バトル
天の塔「10-4」はwave1と2があるので、最初のwaveで奥義を貯められるだけ貯めておきます
そしてwave2が始まったら即使う
できれば体力の低くデバフを付与してくる後列の敵から狙っていきたいです
というのも行動が始まると後列中央の敵が奥義を使ってきます
これにより3体被弾して「封印」を付与されるといざ自分のターンになっても行動失敗してしまうのでなかなか厄介です
後列上段の敵が「守護」をしてくるのも面倒ですが、それよりも後列下段の「持続ダメージ」の方が厄介なので味方が落とされにくい状況を作るなら「持続ダメージ」を付与される前に落としにいきたいです
持続ダメージを付与するために全体攻撃をしてくるので落とされやすくなってしまいますから

まとめ
戦闘の記録をみると毎回バグっていましたw
なので実際にはどの程度の体力なのか、どれくらい被弾していたのか数字で見れません_(:3」∠)_
言えることはwave2まであるので、wave1の時になるべく奥義を貯めておく
wave2に移行したら相手が奥義を使用する前にさっさとこちらの奥義を使って(できれば)後列から落としていきたい
ということで天の塔「10-4」の攻略ポイントは
- wave1で奥義をなるべく貯めておく
- wave2に移行したら相手より先に奥義を使用
- 体力の少ない後列を先に落とす
- 後列下段のキャラは全体攻撃+持続ダメージを付与してくるので真っ先に倒したい
- 後列中央は奥義を使用してくるので、可能なら行動を阻害したい
- 後列上段の敵は回復+守護を付与するので比較的早めに処理したい
順番としては
の順に早いラウンドで処理できると攻略しやすくなるかと思います
こういう時こそ後列を狙っていける「クイン」が活躍します
なので、同じような能力をもった火力のでるキャラクターを起用できればより簡単に攻略していけそうです