プラエデのコンテンツ「天の塔」のステージ「11-1」を攻略することができました
このステージは後列に「デッド」の能力持ちと前列の「ジンジャー」が奥義を使用、そして前列上段と下段の敵が攻撃対象に「気絶」を付与してきます
その上ターンが増える程「命の呪い」で体力を削られるので短期戦で倒しきる必要があります
「気絶」を付与してくる相手の行動速度もかなり早いので、できればwave1で奥義を使用できる状態にしておきつつwave2に移行直後に上手く敵の頭数を減らしていきたいですね
この記事では「天の塔11-1」を攻略した時のパーティー構成や育成具合を紹介していきます

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
どんなゲームか気になってる方はレビュー記事も書いてるので是非参考にしてみてください
パーティー編成

このステージでは「命の呪い」という効果が発揮されます

起用したキャラクターは天の塔「10-4」を攻略した時のパーティーと変わりありませんが、多少装備が変わったり戦力が伸びてます(´_ゝ`)
「ジンジャー」が前列中央にいるので、また奥義を使用してくるんでしょうね!
そこで大きく体力を削られた後にその後列にいる敵の「デッド」をくらってしまうと確定で落とされるので、できればこの「デッド」の能力持ちから落としていきたいです
討伐パーティー
エヴァンテ


エヴァンテはガチャをまわしていたら運よく入手できたSSRキャラです
「聖佑」で耐久力を確保できるので前列に配置していますが、いまだに星2の装備を使ってるくらいには適当。。
これだけ適当でも十分戦っていけるから「聖佑」が非常に優秀ということですね
突破は「アダマンタイト17」まで
覚醒は「高級証明書」を使って2段階進めています
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv70まで強化してあります
グローリア


グローリアはちょうどピックアップガチャが来ている時に入手する事ができてから使っています
グローリアの装備を変えたことで素早さがかなり上昇してパーティーの中では一番最初に行動できるようになりました
そのおかげで前列にシールドを張ったり攻撃対象のSPを下げたりとかなり使いやすくなりました
突破は「ミスリル12」まで
覚醒は2段階進めました
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv70まで強化してあります
シェリー


シェリーは実装時のピックアップガチャから入手できたのでその時から使っています
装備もようやく全て星4以上に乗り換えることができたので、なかなか安定してきました
突破は「ミスリル13」まで
覚醒は「高級証明書」を使って2段階上げました
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目は素早さ以外Lv70まで強化してあります
素早さに関しては「モニカ」と連携をとるために数値をみながら行動順が他と入れ替わらない程度に上げています
モニカ


モニカは冒険者修行でモニカの欠片を集めることで入手可能な珍しいタイプのSSRキャラクターなのでコツコツと欠片を集めていれば誰でも手に入れられるアタッカーです
特技・奥義ともに「低HP狙撃」を持っているので、この能力を上手く誘導して早めに敵の数を減らしにいくために「シェリー」と連携ができるようにしています
装備は星3が残り防具だけになっているので、素早さを気にしつつ変えられるといいんですけどね
突破は「ミスリル12」まで
モニカの覚醒は2段階上げてます
覚醒に関しては冒険者修行で「モニカの欠片」を入手している分のみで進めています
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目は素早さ以外をLv70まで強化してあります
素早さに関してはシェリーの素早さのすぐ後に行動できるように調整しています
ドミニク


ドミニクはプラエデがリリースされてから暫くの間「秘境」の対象冒険者に選ばれていたので育成がとても簡単だったSRキャラクターです
ようやくドミニクにまわせるだけの武器装備が手に入ったので天の塔10-4攻略時から約5000ほど攻撃力が上がりました
装備でドミニクの行動順が早めにくるので「低HP狙撃」持ちのキャラを上手く誘導するように使ってます
プラエデのリリースから一定期間「ドミニクの欠片」が集めやすかったので覚醒は限界まで進めてあります
突破は「ゴールド8」まで
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv70まで強化してあります
クイン


クインは「冒険者修行」で「クインの欠片」を入手しやすいので、SRキャラクターの中でも育成がしやすい部類のアタッカーです
ただ、限りあるスタミナをあまり冒険者修行の方に割いてばかりはいられないと判断したのでクインは「一般証明書」で欠片に交換しています
SSRキャラの欠片を取りに行くので精一杯なので!
装備はいまだに星2装備が2つもついてる状態なので、残りの2つを変えていけるように優先させてあげないと。。
突破は「プラチナ10」まで
「奥義」「特技」「パッシブスキル」を強化していく「才能」の項目はLv70まで強化してあります
バトル
天の塔「11-1」はwave1と2があるので、最初のwave1で奥義を貯められるだけ貯めておきます
自分の場合はラウンド2までに奥義なしで処理できるので見てればいいだけ
そしてwave2が始まったら後列を先に落としていくように奥義を使っていきます
なので先ずは「デッド」の能力を持った後列中央のにーちゃんにクインの奥義を叩き込みます

この時すでにドミニクの奥義を予約
ドミニクの奥義は体力の多い敵を狙うので、クインが奥義で攻撃した相手に被ることがないからです

そしてもしクインの奥義で敵を落とせなかった場合はドミニクの奥義の次に「エヴァンテ」の奥義を使って体力の削れた2体に追い打ちをかけます
ただ今回は上手く奥義だけで落ちてくれたので、「シェリー」の奥義を先に使用して下段後列の敵の体力を削りに行きました

この奥義の能力の「SP回復」先がモニカなので、この場面では意味がなくなってしまうデメリットがありますがそれよりも敵の頭数を確実に減らしておきたかったので気にせず使用
これでドミニクの奥義で削った前列上段の敵とシェリーの奥義で削った後列下段の敵の体力が他よりも少なくなったので、「エヴァンテ」の奥義を使用して処理しにいきました

ただここで思い描いてた状況とは違くなってしまう事態に/(^o^)\ナンテコッタイ
エヴァンテの奥義で後列下段の敵を落とせると思ってましたが、少し残ってしまいました
一瞬「モニカの特技まで待ってればいいかな」なんて考えがよぎりましたが、それよりも先に敵の攻撃で上手く行動できなくなるとグダグダになってしまうと思いここで残しておいたモニカの奥義を使用


一番火力が出る奥義を瀕死の相手に使う悲しさを感じながら、敵2体を落とした状況でここから相手の行動が始まります
先ずはジンジャーの奥義が発動してこちらの前列3体の体力を削ってきます

この奥義はまあそんなもんかで終わるんですが、今回の戦闘で一番厄介なのが次の前列上段と下段の攻撃で被弾した「エヴァンテ」と「シェリー」が「気絶」してしまうこと
相手の行動速度も結構はやかったので先に行動することができず上手く行動できませんでした

上手く行動ができないのでSPもなかなか貯められない
そして次のラウンドでも先に行動されて気絶を付与されるからまた動けない
という最悪なループ
その上ターン開始時に「命の呪い」で体力が削られるので追い打ちもくる

そのおかげで簡単にエヴァンテが瀕死状態になり、ラウンド3開始と同時にまた「ジンジャー」が奥義を使用してきました
これがとどめでエヴァンテ退場
ただその間に他の味方が頑張って相手を削ってたので徐々に相手の数も減らしながら押し切ることができました
まとめ
天の塔のステージ11はぜんぶ戦闘の記録が見れないバグでもあるのかな?
今回もバグってて記録が見れませんでしたw
後列も行動されると厄介だとは思いますが、天の塔「11-1」で一番厄介なのは前列上段と下段の敵が「気絶」を付与してくること
今回は残りのメンバーの火力で押し切ることができましたが、スマートに戦うならこの気絶にどう対処していくかを考えたパーティー編成をするのかな、と思います
ということで天の塔「11-1」の攻略ポイントは
- wave1で奥義をなるべく貯めておく
- wave2に移行したら相手より先に奥義を使用
- 前列の上段と下段の敵が「気絶」を付与してくる
- 前列中央のジンジャーが奥義で味方前列3体に攻撃してくる
ジンジャーの奥義は単純にこちらの体力を削ってくるだけで状態異常を付与してくることはないので、歯を食いしばって我慢w
ただ気絶がよくない
敵の素早さもかなり高く先に行動されてしまうので、特技を使う事もできずSP回復も遅くなってしまい後手に回ります
可能なら気絶を受けた味方が行動する前に「浄化」で解除してしまえると動きやすくなって難易度もグッと下がるでしょうね
そうなると「ミエル」や「ノンノ」の奥義などがいいのかもしれません
ここは火力との相談ですね