プラエデのSSRキャラ「水着リリー」についての記事になります
水着リリーのスキルや能力についての考察もしています
レッド:プライドオブエデンで「水着リリー」を使う際の参考にしてください

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
どんなゲームか気になってる方はレビュー記事も書いてるので是非参考にしてみてください
水着リリーとは
水着リリーのプロフィール | |
---|---|
レアリティ | SSR |
能力 | SP回復、失明、極寒 |
CV | 佐倉綾音 |
動物遺伝子 | サバクツノトカゲ |
レッドとしての能力 | 普通の人より、血液の生成が早い |
好きなもの・場所 | 人助け、騎士団 |
嫌いなもの・場所 | あらゆる不正 |
水着リリーのスキル
奥義 浮き輪登場!

敵後列に(攻撃x137%+187)攻撃しつつ30%の確率で「失明」を1行動ターンの間付与する
対象が「極寒」状態の場合、極寒状態の敵1体につき追加で自身のSPを100点回復する


攻撃対象が敵後列なのでギルド戦や天の塔などといったコンテンツで役立つ奥義です
また、「失明」を付与できれば1行動ターンの間は攻撃が命中しなくなるので、可能なら相手の奥義を使う前に付与できるとより効果的になりますね
さらに極寒状態を付与すると追加でダメージを与えることができるので与ダメージを稼ぎやすくなります
最大10回まで重複するので、ここまで重ねられれば単純にそおnターンに与えるダメージが2倍になるということになります
すでに「極寒」を付与されている敵を攻撃すればSPも回復するので、いかにこのデバフを付与し続けながら戦えるかがポイントになりそうですね
特技 寒中水泳

敵単体に(攻撃x135%+185)攻撃しつつランダムに敵1体に「極寒」効果を付与する

敵単体への攻撃となるので目の前から優先して攻撃していくんでしょうね
そうなると奥義との連携は後半になってからになりそうです
というのも奥義の能力で「極寒」状態の敵に攻撃すると1体につきSP100点が回復します
可能な限りSPを回復して奥義の回転率を上げたいですし、「極寒」を最大まで重複させていくには特技の能力も必要になります
早めに前列を落とせるようなパーティー編成を組んであげたくなります
EXスキル

パッシブ効果が以下の2つあります
- 波の盾
ラウンド1開始時に味方後列に「ダメージ減」効果(被ダメージ10%減少)を付与する
ラウンド2では被ダメージ5%減少
ラウンド3になると「ダメージ減」効果が解除
被ダメージを抑えてくれるのはラウンド2までということですね
- 寒流
ラウンド毎にランダムに敵2体に「極寒」効果を1つ付与
敵の数が多い場合は付与する対象がバラバラになりがちでしょうが、戦いが進んで敵の数が減ってくれば「極寒」を重複させやすくなります
「極寒」1つにつきそのターンに与えるダメージの10%分を追加で与えるので、重複している数によって与ダメージがかなり変わってきます
水着リリーの入手方法
「水着リリー」は期間限定のガチャから召喚する必要があります
常設されているガチャに追加はされないようなので、手持ちのダイヤやお財布と相談しながら追いかけるかの判断をしましょう
まとめ
水着リリーは期間限定ガチャからのみ入手可能な限定SSRキャラクターです
期間終了後に常設ガチャへ追加されることはないようなので、期間内にガチャから入手する必要があります
水着ラヴィの能力は「SP回復、失明、極寒」
奥義は敵後列が対象になるのでギルド戦などの時により活躍してくれそうですね
確率での付与になりますが「失明」をタイミングよく付与することができれば相手の奥義を空振りさせることも可能です
そのことも踏まえて奥義の使用タイミングを見極めていきたいです
さらに「極寒」を付与することで与ダメージを増やしつつ、その対象を奥義で攻撃すると水着リリーのSPを回復するので手数も増やしやすくなります
この「極寒」効果をどれだけ上手く利用できるかで水着リリーの与ダメージが変わってくる面白い能力をもったキャラクターです