2022年10月13日にリリースしたリゼフィニのメインストーリー「4-23」を早速攻略してきました
ここの攻略時のパーティー編成などを紹介していきます
もしタブレットを購入しようか迷ってる方は、下記記事を参考にしてみてください
レム

スキル
苛烈鉄球
対象に自身の攻撃力の100%のダメージを与える
自身に「献身」が6個以上付与されている場合、必ず会心が発動する
ヒューマ
対象に自身の攻撃力の200%のダメージを与え、「冷却」(永続)を1個付与する
「APスキル: ヒューマ」は「冷却」が付与されていない者を優先的に対象として使用される
(「冷却」: 付与されている対象が会心ダメージを受けた場合、被ダメージ量が50%アップする)
鉄球の猛威
対象に自身の攻撃力の200%のダメージを与える
自身に「献身」が6個以上付与されている場合、自身に20%の「会心ダメージ率アップ」(2ターン)を付与する
鬼化・粉砕
ターン開始時、自身の残りHPが35%以下かつ「献身」が6個以上付与されている場合、このスキルを発動する
残りHPが最も低い敵を対象とし、自身の攻撃力の250%のダメージを与える
その時対象に「冷却」が付与されていれば必ず会心が発生する
パッシブ
使用人の献身
攻撃を受けるたび、自身に「献身」を1個付与する
「献身」は10個付与されるとすべて解除される
自己回復
攻撃を受けるたび、自身に「献身」を1個付与する
「献身」は10個付与されるとすべて解除され、自身の減少したHPの10%を回復させる
使用人の矜持
自身の攻撃によって敵を1体倒すたび、会心率が25%アップする(永続)
討伐パーティー

この育成状況でもクリアはできたけど、☆3クリアは無理でした
ラインハルト・非番の剣聖

フェルト・堅苦しいドレス

ユリウス・王国の剣

エミリア・そよ風に包まれて

ベアトリス・にーちゃ大好き

ストーリー「4-23」戦

4章のボス「レム」とは単騎戦になります
体力が58,000と3章のボス「ベアトリス」の時よりもおおくなっているので、しっかりと育成をしてから挑戦したいです
この戦いで注意したいのはレムのパッシブ「自己回復」
ヒットする度に「献身」がスタックしていくようで、これが10個貯まると全部消費して自身を回復するようです
そうなると多段ヒットを繰り出しつつ大きなダメージを稼ぐ「ユリウス・王国の剣」との相性があまりよろしくないみたいですね
特にあまり火力出せないけど多段ヒットになりやすい通常攻撃などは与ダメージよりもレムの自己回復の方が勝るので、攻撃してるのに体力が回復していく、なんてことにもなりかねません
できればヒット数が少なく一発一発で大きなダメージを出せるキャラを編成した方が戦いやすいのかもしれません
ただ僕はそこまで色々なキャラを持ってないのでゴリ押し確定

ユリウスが攻撃する前は合計ダメージが「5,604」
対してレムの体力が「39,450」

ユリウスのAPスキル「精霊剣舞」で大きく削ろうとした結果、合計ダメージが「22,513」になっているのでだいたい1万7千ほどの与ダメージ
対してレムの体力は「27,218」
実際に与えられたダメージは1万2千ほど
レムの体力が減っていくほどパッシブ「自己回復」の回復量が増えていくので、ヒット数が多いキャラだと戦いにくいです

またレムの体力が35%以下で「献身」が6個以上スタックしていると、必殺技を使ってきます

これに被弾するとほぼほぼ耐えられないようなので、できればなんとかレムの体力を残り35%に近付けたところで、次のターンに必殺技を連打して一気に倒しきりたいです
まとめ

レムの体力が減ってくるほどパッシブ「自己回復」の回復量が上がるので、戦い方を工夫する必要がありそうです
先ずは「献身」をできるだけスタックさせないように、ヒット数の少ない攻撃を使う
また、攻撃の種類をコントロールしてレムの体力残り35%以下に近付ける
その次のターンに必殺技などで一気に畳みかけて倒す
というのも、レムの体力35%以下に加えて献身6個で威力の高い必殺技を使ってくるので、なるべく被弾したくないです
また残り体力が減ってくるとパッシブ「自己回復」の回復量がかなり高くなって、4,000以上回復してくるので回復させると面倒なことになります
とにかく「献身」を貯めさせないように立ち回っていきたいです