ゴエクロの衣装デザインコンテスト第2回が開催中

当ページのリンクには広告が含まれています。
goetiax design contest 2nd

ゴエティアクロスで第2回目となる「デザインコンテスト」が開催されています

第1回目はちょうどゴエクロがハロウィンイベントの時でした

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=9158] [/aside]

今回のデザインコンテストの開催期間は「2020年10月5日~11月23日23:59」まで

受賞した場合は実装されるので是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

衣装デザインコンテスト

goetiax design contest 2nd01

今回のデザインコンテストでは「アナトレト」「プテーノト」「ボティス」「マルコシアス」「ロタ」の5体の衣装となります

各キャラクターがどんな性格をしているか知りたい方は、それぞれのページにあるセリフ集を参考にしてみてください

ただ、「ロタ」だけは現状NPC枠なので記事は作ってません(´_ゝ`)

コンテストの中から選ばれる最優秀賞の作品はユニットとして実装されます!

実際に第1回目にデザインコンテストが開催されたときの衣装で合計3体も実装されています

[aside type=”boader”] [/aside]

なので、何か実績を作りたいと考えてる方にとってもいい機会だと思います!

第2回デザコンの概要

[aside type=”boader”]
  • ゴエクロの指定キャラのオリジナル衣装をデザイン
  • 指定キャラ以外の衣装デザインは対象外
  • 期間外の応募は無効
  • 武器デザインは含まれない
  • 「ロタ」に関して第1回の時の応募作品を再度投稿しても対象外
[/aside]

武器デザインを含んだ上で応募をしても問題ないようですが、仮に入賞したとしてもその武器がそのまま反映されない可能性もあるらしいです

あくまでもメインは「衣装」ということですね

デザコン入賞報酬

今回のデザインコンテストで見事に選ばれた場合、下記の報酬が貰えるようです

最優秀賞

[aside type=”boader”]
  • Amazonギフト券2万円分
  • ゲーム内で受賞作品を元にしたデザインでキャラクターをユニット化(確定)
[/aside]

最優秀賞に選ばれるのは「1名

優秀賞

[aside type=”boader”]
  • Amazonギフト券5000円分
  • ゲーム内で受賞作品を元にしたデザインでキャラクターをユニット化(未定)
[/aside]

優秀賞に選ばれるのは「2名

デザコンへの応募方法

デザコンへはTwitter上で応募することになります

もしTwitterのアカウントを持っていない方で参加する場合はこの機会にサクッと作ってしまいましょう!

応募方法は簡単

[aside type=”boader”]
  1. Twitter上で「ゴエティアクロス公式【ゴエクロ】」(@goetiax_staff)をフォロー
  2. 応募要項に同意
  3. ハッシュタグ「#ゴエクロ衣装デザインコンテスト2」を付け応募する画像をツイート
  4. 公式アカウントがそのツイートに「いいね」をすれば応募完了
[/aside]

もし方法がわからなかったら先に応募をしているユーザーの方を見習ってしまえばいいかと思います

デザインを確認しやすい形なら図の形式はどんな感じでもいいらしいですが、一応「第2回衣装デザインコンテスト開催のお知らせ」にテンプレートも用意されています

まとめ

僕は絵心がないので専ら見てばっかりですが、こういった形のイベントは楽しいですよね!

特にユーザーが考えた衣装が選ばれたら実際にゲーム内に実装されるから面白いです

第2回目となるゴエクロのデザインコンテストの開催期間は「2020年10月5日~11月23日23:59」となっているので参加してみようか迷ってる方は是非行動してみることをおすすめします!

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1121] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
goetiax design contest 2nd

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする