【クロノトリガー】メインストーリー「決戦!魔王城!!」

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマホ版「クロノトリガー」のストーリーについてまとめていきます

この記事ではシナリオ「決戦!魔王城!!」についてまとめてます

筆者がクロノトリガーを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です。

タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください。

進行チャート

  • 魔王城を攻略する

攻略ポイント

魔王城を攻略する

魔王城に入ったら左右の通路しか行く道がないので、それぞれ一番奥まで進む

先ずは左側からの道から

左側最初のマップに宝箱から「ミドルエーテル」を入手

そのまま真っすぐ進んで次のマップへ移動

ソイソーの間の左側にある宝箱から「ミドルエーテル」を入手

ソイソーの間の右側にある宝箱から「シェルター」を入手

一旦マップを戻って、今度は右側の通路を進む

次の部屋にある宝箱から「ミドルエーテル」を入手

そのまま次のマヨネーの部屋まで進んだら、マップを戻る

階段のところに出現している光に触れるとバトルになる

戦闘終了後に再度ソイソーの間とマヨネーの間へ向かうことになる

おすすめは左側のソイソーと最初に戦って、「ソイソーの刀」を手に入れる

ボス戦「ソイソー」との戦闘については下記の記事を参照してほしい

戦闘後に床に落ちている刀に触れると「ソイソーの刀」を手に入れる

また、セーブポイントも出現するので忘れずにセーブしておきたい

次は来た道を戻って再度マヨネーの間まで進む

道中、子供たちが囲んで回収できなかった宝箱から「バリアボール」を入手

子供たちに化けてた敵は魔法で一掃する

一番奥まで進むとボス戦「マヨネー」との戦いになる

ボス戦「マヨネー」との戦闘については下記の記事を参照してほしい

戦闘後に椅子の手前にある「マジックカプセル」を回収しておく

その後に再度マップ2の階段のところまで戻って光に触れるとマップを移動することになる

移動したらそのまま敵を倒しながら真っすぐ進む

ビネガーが待ってる右側にある宝箱から「ミストローブ」を入手

ビネガーに話しかけたら逃げるので、追いかける

ギロチンとベルトコンベヤーの部屋にある宝箱から「ダークメイル」を入手

巻き機の近くにある宝箱から「デスフィンガー」を入手

次のマップではハシゴを使ってまるまじろを避けつつ進んでいく

ビネガーが待ってる次のマップには落とし穴が仕掛けられている

進む場合はこれを避けることになるが、最低でも1回は落ちた先のエリアにある宝箱を回収しておきたい

落とし穴に落ちた先のマップから手に入るアイテムは以下の通り

マップ右下から「マジックカプセル」を手に入れる

マップ左上の宝箱1から「ミドルエーテル」を入手

マップ左上の宝箱2から「ラピス」を入手

マップ右上の宝箱1から「バリアボール」を入手

マップ右上の宝箱2から「シェルター」を入手

落とし穴の先の部屋から宝箱を回収したら、落とし穴のマップを進んで次のマップへ移動する

次のマップもハシゴを使ってまるまじボンバーを避けながら進んでいく

ビネガーが巻き上げ機で敵を上げてくるマップにある宝箱から「スピードベルト」を入手

次のマップにある宝箱から「アテナの水」を入手

ビネガーの間の左側にある宝箱から「ミストローブ」を入手

ビネガーの間の右側にある宝箱から「マジックスカーフ」を入手

この後ビネガーとの戦いになる

ボス戦「ビネガー2回目」との戦闘については下記の記事を参照してほしい

戦闘後に出現する光は、右側が「セーブポイント」で左側が次のマップに移動するための光

次のマップへ移動して階段を下りた先に魔王がいる

ボス戦「魔王1回目」との戦闘については下記の記事を参照してほしい

戦闘後には強制的に原始時代のイオカ村へ移動することになる

次のシナリオへ

気がつけば原始

クロノトリガー関連

DS版

アプリではなくてコンソールで遊びたい方はDS版があります

攻略本

クロノトリガーは攻略本が出ているので、メインストーリー攻略以外のキャラクターデータや敵一覧など、細部まで堪能したい方は目を通してみてはいかがでしょうか

サウンドトラック

サウンドトラックも出ているので、いつでもクロノトリガーの世界に浸れます

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする