この記事ではクロノトリガーのイベント「虹色の貝がら」についてまとめてます
筆者がクロノトリガーを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です。
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください。

進行チャート
- ガルディア城(現代)
- パレポリ町(現代)
- ガルディア城(現代)
- サンドリノ村(中世)
- パレポリ村(中世)
- チョラス村(中世)
- 西の岬(現代)
- 巨人のツメ(中世)
- ガルディア城(現代)
攻略ポイント
ガルディア城(現代)


メインストーリーの流れの中で、封印の宝箱回収のためにすでにガルディア城に訪れている場合はいくつかのイベントが既に発生済みの場合もある
「マール」をパーティーに入れてからガルディア城に入るとイベントが発生する
そのまま謁見の間へ移動して、王に話しかける
その後、王は自身の王の間へ戻ってしまうので追いかけて再度王に話しかける
王の間で王に話しかけたら、謁見の間に戻って大臣に話しかけると「ハイパーほしにく」の情報をくれるので、現代のパレポリ町へ買いに行く
パレポリ町(現代)


ガルディア城から南にあるパレポリ町の「まきがい亭」の店主から「ハイパーほしにく」を購入する
購入したらガルディア城へ戻る
ガルディア城(現代)


ハイパーほしにくを手に入れた状態で、王の間にいる王に話しかけるとイベントが発生
その後、強制的にワールドマップに移動する
サンドリノ村(中世)


もしまだサンドリノ村の村長の家でイベントを発生させていない場合は、村長の家に入ってイベントを発生させる


同じように、サンドリノ村の宿にいるトマに話しかけて30G支払っていない場合は、話しかける



どちらもメインストーリーを進める中でこなしてる場合は、この工程は無視して次へいく
パレポリ村(中世)


サンドリノ村のイベントが終わっているなら、そのまま南にあるパレポリ村のパブにいるトマに話しかける



この工程もメインストーリーを進める中でこなしてる場合は無視して次へいく
チョラス村(中世)


チョラス村はパレポリ村からシルバードに乗って、そのまま東へ真っすぐ進んだところにある
パブにいるトマに話しかけて、「トマの酒」を手に入れる
西の岬(現代)


シルバードで「現代」へ移動したら、中世にあったチョラス村から北西にある「西の岬」へ入る
岬にあるトマの墓を調べると「巨人のツメ」の場所がわかるようになる


忘れずに、トマの墓を後ろから調べて「スピードカプセル」を入手しておく
巨人のツメの場所は、中世のチョラス村から北西にある島
巨人のツメ(中世)


巨人のツメに入ったら「トマのメモ」を調べる
次のマップ2へ移動すると、ここが原始の「ティラン城」だったことがわかる
そのまま真っすぐ進んでマップ3へ


宝箱から「惑わずの帽子」を入手する
進む道は宝箱とは反対側の通路


マップ4まで進んだら、左のスイッチを押して穴を出現させる
そしてこの穴に落ちることで次のマップへ進める


穴から落ちてきた部屋にある左のスイッチを押すと、奥へ進める
奥にある「パワーカプセル」を入手しておく






次のマップへ移動したら道なりにある宝箱からそれぞれ「パワーカプセル」「ハイエーテル」「青の石」を入手
そのまま次のマップへ




次のマップへ移動したら道なりにある宝箱からそれぞれ「星屑のケープ」「ラピス」を入手
そのまま次のマップへ


次のマップは道なりに左側しか進めないので、右側にある光は後で回収することになる
この次のマップは左右に行く道があるが、右側が進むルートになるので先ずは左側に進んでアイテムを回収しにいく


左側の道の先にある宝箱から「激怒の指輪」を入手
アイテムを回収したら今度は右側のルートへ進む


小部屋まで進んだら右の宝箱を調べると、穴が出現して落ちることになる


するとティラン城の時の牢屋に落ちるので、左の階段を上がって先ほど取れなかった光から「パワーカプセル」を入手する
アイテムを回収したら右側のルートを進んでいく
セーブポイントでは忘れずにセーブをしておく
この次のマップでボス「ルストティラノ」と戦闘になる
戦闘後に奥にある虹色の貝がらを調べると、自動的に中世のガルディア城へ移動する
ガルディア王に虹色の貝がらの保管をお願いすることになる
ガルディア城(現代)


虹色の貝がらを中世のガルディア王に保管することを頼んだら、シルバードで「現代」のガルディア城へ移動する



マールをパーティーに入れておく
現代のガルディア王が裁判にかけられているので、右側に新しくできた階段を登って裁判所へ行く


道中、2階にある宝箱から「スーパーエーテル」を入手



3階の宝箱はこの時はまだ開けられないので無視して問題なし
裁判所に入ったらイベントが発生
その後、証拠の虹色の貝がらを見つけるために地下の宝物庫へ向かう






宝物庫までの道のりで宝箱からそれぞれ「ラピス」「エリクサー」「スーパーエーテル」を入手する






虹色の貝がらを保管している部屋の宝箱からそれぞれ「エリクサー」「スーパーエーテル」「ラピス」を入手する
虹色の貝がらを調べて「虹色のかけら」を入手したら裁判所へ戻る


裁判所の前にいる兵士に話しかけるとイベントが発生して、その流れでボス「ヤクラ13世」と戦うことになる
戦闘後は自動的に謁見の間へ移動する


自由に動けるようになったら、もう一度裁判所へ行って光を調べて「ヤクラのカギ」を入手する
ヤクラのカギを手に入れたら、3階のカギのかかってる宝箱を調べて本物の大臣を救出する


次にもう一度、虹色の貝がらを保管してある場所まで移動してボッシュに話しかける
「プリズムドレスx1」か「プリズムメットx3」を作ってもらえる



1周目なら「プリズムメットx3」がおススメ
マルチイベント「太陽石」をすでに終わらせている場合はもう一度ボッシュに話しかけると、「虹のメガネ」と「虹」を手に入れることができる
クロノトリガー関連
DS版
アプリではなくてコンソールで遊びたい方はDS版があります
攻略本
クロノトリガーは攻略本が出ているので、メインストーリー攻略以外のキャラクターデータや敵一覧など、細部まで堪能したい方は目を通してみてはいかがでしょうか
サウンドトラック
サウンドトラックも出ているので、いつでもクロノトリガーの世界に浸れます
コメント