ブルアカの任務ハード「7-3」攻略【ブルーアーカイブ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
bluearchive mission 7-3 hard

ブルアカの「任務ハード7-3」を攻略してきました

ハードで入手できる☆3キャラの神名文字は「3-3」が一番最初で次に「5-3」になります

[aside type=”boader”] [kanren postid=22376] [kanren postid=22500] [/aside]

そしてその次が今回の「7-3」でここでは「ホシノの神名文字」を回収することができます

この記事では任務ハード7-3攻略時のパーティー編成だったり、立ち回り方を紹介していきます

任務ハード7-3情報

bluearchive mission 7-3 hard01

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] おすすめLv.49
[/voice]

任務目標

[aside type=”boader”]
  • 任務完了
  • Sランクを5回獲得
  • 3ターン以内にステージクリア
[/aside]

獲得可能報酬

ホシノ」の神名文字

敵情報

bluearchive mission 7-3 hard02

[box class=”glay_box” title=”イオリ”]
  • 攻撃タイプ: 貫通
  • 防御タイプ: 重装甲
[/box] [box class=”glay_box” title=”ゲヘナ風紀委員(SG)”]
  • 攻撃タイプ: ノーマル
  • 防御タイプ: 軽装備
[/box] [box class=”glay_box” title=”ゲヘナ風紀委員(AR)”]
  • 攻撃タイプ: ノーマル
  • 防御タイプ: 軽装備
[/box] [box class=”glay_box” title=”ホシノ”]
  • 攻撃タイプ: 貫通
  • 防御タイプ: 重装甲
[/box] [box class=”glay_box” title=”ゲヘナ風紀委員(SG)”]
  • 攻撃タイプ: ノーマル
  • 防御タイプ: 軽装備
[/box] [box class=”glay_box” title=”ゲヘナ風紀委員(AR)”]
  • 攻撃タイプ: ノーマル
  • 防御タイプ: 軽装備
[/box] [box class=”glay_box” title=”ゲヘナ風紀委員(SR)”]
  • 攻撃タイプ: ノーマル
  • 防御タイプ: 軽装備
[/box]

攻略時のパーティー

部隊1

bluearchive mission 7-3 hard03

ストライカー

ユウカムツキセリカアカリ

bluearchive mission 7-3 hard04

bluearchive mission 7-3 hard05

bluearchive mission 7-3 hard06

bluearchive mission 7-3 hard07

スペシャル

マシロセリナ

bluearchive mission 7-3 hard08

bluearchive mission 7-3 hard09

部隊2

bluearchive mission 7-3 hard10

ストライカー

ハスミアルノノミツバキ

bluearchive mission 7-3 hard11

bluearchive mission 7-3 hard12

bluearchive mission 7-3 hard13

bluearchive mission 7-3 hard14

スペシャル

ヒビキチナツ

bluearchive mission 7-3 hard15

bluearchive mission 7-3 hard16

任務ハード「7-3」攻略

このステージでは2つの部隊を起用して攻略していくことになります

部隊1の方はボスと戦わないので、完全に攻撃タイプ「爆発」に寄せてしまっても全く問題ありません

ザコ敵の「ゲヘナ風紀委員」達は防御タイプが「軽装備」なので弱点を狙って攻略しやすくしています

なので、部隊1の初期配置は左側

対してボス戦に挑む部隊2は初期配置は右側になります

この部隊2には攻撃タイプ「貫通」のキャラを起用しています

というのもボスの「イオリ」と同時に出てくる「ホシノ」の防御タイプが「重装甲」なので、攻撃タイプ「爆発」や「神秘」を多用すると攻略しにくくなります

ただ道中のゲヘナ風紀委員は爆発が弱点になるので貫通タイプのキャラだけで編成するのも難しい

そこで広範囲に攻撃できる「ヒビキ」と「アル」で道中の敵をなるべく一掃していきます

bluearchive mission 7-3 hard17

「ヒビキ」のEXスキルは広範囲を射程に入れられるので距離が空いている時に使っていきたいですね

逆に「アル」のEXスキルは範囲攻撃ですが「ヒビキ」の範囲よりも狭いので密集してる時に使うように心がけてました

bluearchive mission 7-3 hard18

あとは壁役の「ツバキ」が落とされるわけにはいかないので、優先的に回復を回しながらボスのエリアまで進んでいきます

ボスエリアまで進んできたらすぐに周りの「ゲヘナ風紀委員」達を処理しにいきます

bluearchive mission 7-3 hard19

あまり時間をかけると「イオリ」の火力でこちらがどんどん削られていきますからね

敵視を「ツバキ」に集めたいのでEXスキルで「イオリ」の攻撃先を「ツバキ」に固定している間に「ハスミ」のEXスキルで一気に削り切りました

bluearchive mission 7-3 hard20

まとめ

bluearchive mission 7-3 hard21

ボス戦では取り巻きの「ゲヘナ風紀委員」達の弱点が「爆発」に対して「イオリ」と「ホシノ」の弱点が「貫通」と2種類のタイプに分かれていたので☆3判定でクリアできるまでには少し時間がかかりました

今回はおすすめされているレベル帯まで何体か育成が進んでいたので問題なく攻略できましたが、任務ハード「7-3」を解放した直後だと攻略は難しいかもしれませんね

実際僕は☆3判定で攻略できていませんでしたから

「イオリ」に対策するために「貫通」タイプのキャラを多くしすぎると道中のゲヘナ風紀委員たちを処理するのに手間取ってしまい、結果指定された時間内に攻略ができなくなる、なんてことにもなります

可能なら「爆発」タイプのキャラは最小限に抑えつつ範囲攻撃ができると進みやすいですね

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=22494] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
bluearchive mission 7-3 hard

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする