アンノウンブライド– category –
-
カーバンクル! 武器種「弓」魔物を使うと楽になるかも? メインストーリー1章6節Battle7
メインストーリーも1章6節まで進んでくるとそこそこ魔物を配置できるようになってきたと思います そして敵モンスターも段々と厄介な攻撃をしてくる奴も出てきますよね 今回攻略してきた中ボス「カーバンクル」は他の敵モンスターと一緒に出てくるので、味... -
ヴィイ! 敵のライン攻撃を利用してBPを早めに貯めたい メインストーリー1章5節
メインストーリー1章5節のボスはレイドにも出てくる「ヴィイ」 ここは単体で出てくるので編成もしやすいですね なるべく早くBPが貯まるような配置取りを心掛けていけば攻略しやすいかと思います この記事では「ヴィイ」を攻略した時の編成を紹介していきま... -
ウリエル! 敵ラインの後列から処理していくSR魔物の紹介
[aside type="boader"] 「ウリエル」は定期的に通常のジェム召喚に出現するSR魔物です! [/aside] ウリエルは敵ラインの最後列から攻撃していく武器種「弓」の魔物です 一部敵ラインから対象をランダムに決定して攻撃していくアビリティがありますが、基本... -
マナサー! 物理耐性を上げたり火力の出るアビリティ持ちR魔物の紹介
「マナサー」の紹介記事になります マナサーは武器種「剣」のレアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物です 同じレアリティにいる「シェーシャ」とほぼ同じような使い方ですが、マナサーの方は魔王戦時にのみ効果を発動するアビ... -
メリュジーヌ! ライン攻撃に注意して配置したい メインストーリー1章5節Battle3
メインストーリー1章4節のボスは他の敵モンスターと一緒に現れた「マーナガルム」でしたね [aside type="boader"]合わせて読みたい [kanren postid=16127] [/aside] ボス級+その他の敵モンスターという構成での戦い方もだいたい感じがつかめたところで、次... -
シェーシャ! 敵の攻撃を受け止めながら攻撃もできるR魔物の紹介
「シェーシャ」の紹介記事になります シェーシャは武器種「剣」のレアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物です HPと防御力が高いため前列に配置して敵からの攻撃を受け止めやすい耐久力があります さらに自身の物理耐性を一定... -
アンノウンブライド攻略用まとめ
この記事はアンノウンブライド攻略用まとめです。 [aside type="boader"] 主に攻略記事やお得な情報、また僕の攻略日記などいろいろ書いたものをまとめていく場所になります。 [/aside] [box class="blue_box" title="1度はプレイしてみよう"] アンノウン... -
アンノウンブライドの魔物の育成方法
アンノウンブライドの肝となる部分、それが「魔物育成」になります 強くなるためなのはもちろん、ジェム召喚などをしていくために必要となるジェムを入手していくためにも魔物育成は欠かせません そして魔物育成を進めていくと「経験値」が手に入ります こ... -
マーナガルム! 周りの敵を速やかに処理できる配置が大事 メインストーリー1章4節
メインストーリー1章4節Battle10にいた「ウプウアウト」を倒す事ができればすぐに4節のボス「マーナガルム」戦まで進んでいく事ができます [aside type="boader"]合わせて読みたい [kanren postid=16089] [/aside] このボス戦はマーナガルム単体ではなく、... -
エンプーサ! 前列でも起用できるR魔物の紹介
「エンプーサ」の紹介記事になります エンプーサは武器種「大剣」のレアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物です HPが高く耐久力がそこそこあるので場合によっては前列に配置して戦ってもらうことも可能です さらに自身の物理... -
ウプウアウト! 水属性は避けると戦いやすい メインストーリー1章4節Battle10
メインストーリー1章3節のボスから属性レジスト率に変化が出てき始めました [aside type="boader"]合わせて読みたい [kanren postid=16012] [/aside] そうなってくると相手に合わせてこちらも編成を色々変えながら戦っていく必要が出てきます 次の1章4節に... -
アバドン! 敵の行動速度を下げながら戦うR魔物の紹介
「アバドン」の紹介記事になります アバドンは武器種「拳」のレアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物です 敵の行動速度を減少するデバフを付与できるので、対ボス戦などで行動順に干渉して戦いを有利に運ぶ事ができる使いやす...