アンノウンブライド– category –
-
アンノウンブライドのリリース記念イベント
アンノウンブライドが2020年6月10日に配信開始されてから初のイベントが開催されています! イベントを進めることでイベント限定装備や各種育成用のアイテムがショップより入手できるので、メインストーリーをこなしながらでもできる限りの事はやっておき... -
カーミラ! 早い行動と光属性耐性を下げられるR魔物の紹介
「カーミラ」の紹介記事になります カーミラは武器種「珠」のレアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物です アビリティで対象の光属性耐性を減少させながら戦っていけるので、特に光属性を狙って戦いたい時に候補に上がってきま... -
マーナガルム! 自身や味方にバフを付与しながら戦うSR魔物の紹介
[aside type="boader"] 「マーナガルム」は定期的に通常のジェム召喚に出現するSR魔物です! [/aside] マーナガルムは素早い行動で敵単体に攻撃しつつBPを貯めてブラッドアビリティの使用速度を速めて戦闘を有利に運んでいく武器種「拳」の魔物です パッシ... -
スカイハンター! 属性レジスト率を確認しよう メインストーリー1章3節
メインストーリーを進めれば色々とフリークエストなどが解放されていきます できる範囲のクエストをこなして行動力を消費しながら魔物のソウルランクも少しずつ強化してきていることと思います 1章3節のボス「スカイハンター」まで到達する頃には主力魔物... -
クーフーリン! 範囲攻撃可能で風+水属性アビリティ持ちR魔物の紹介
「クーフーリン」の紹介記事になります クーフーリンの基本的な運用方法はチュートリアルで使用した「アトラナート」と同じです レアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物でアビリティも使いやすいものすが、パッシブの能力はア... -
ティターニア! 範囲攻撃可能で水+火属性アビリティ持ちR魔物の紹介
「ティターニア」の紹介記事になります ティターニアの基本的な運用方法はチュートリアルで使用した「アトラナート」と同じです レアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物ですが、アビリティやパッシブの能力は色々な場面で使っ... -
アンノウンブライドのメインストーリーまとめ
アンノウンブライド攻略用まとめ記事を作っていくに際して、メインストーリー攻略に関しての記事はかかせません 章ごとに分けられているメインストーリーの各「節」の最後にはボスがいるので、だいたいボス戦に関しての記事を順に公開していますがストーリ... -
ジャターユ! 主力魔物のレベルを上げられるだけ上げておこう メインストーリー1章2節
メインストーリーを進めながら魔物のレベルを上げていくと割とすぐ1章2節のボス「ジャターユ」まで到達すると思います 道中では敵の種類や攻撃方法などで、どう味方を配置していくかを考えるのに慣れていく作業になりますね(´_ゝ`) この記事では1章2節の... -
アトラナート! 範囲攻撃可能で火+風属性アビリティ持ちR魔物の紹介
アンノウンブライドをいざ遊び始めるとチュートリアルで「アトラナート」を使用していきます レアリティは「R」で常設されているガチャよりいつでも入手可能な魔物ですが、アビリティやパッシブの能力は色々な場面で使っていきやすいものになっています チ... -
オピオタウロス! レベルを上げれば倒せる メインストーリー1章1節
メインストーリー1章1節のボス「オピオタウロス」を討伐してきました ここはプロローグ後すぐのボスになっているのでできることは限られています その時のできる範囲で主力となる魔物のレベルを上げて、編成を組めば特に問題なくクリアすることができると... -
アンノウンブライド(アンブラ)の魔物一覧
この記事では「アンノウンブライド」の魔物一覧を載せています 見やすくなるようにレアリティ別と勢力毎に分類して整理しています 「キャラクターの顔と名前がまだ一致できない」という意見は出てくるだろうと思ったので、この機会にアンブラの「魔物一覧... -
アスレイ! 魔王コインで購入可能なSR魔物の紹介
[aside type="boader"] 「アスレイ」は魔王コインで購入可能なSR魔物です! [/aside] アスレイは水属性に特化した火力役の武器種「小杖」の魔物です 他のSR魔物とは違い、通常のジェム召喚からは入手できません アスレイを入手するためにはPvPコンテンツ「...