【クロノトリガー】メインストーリー「なげきの山の賢者様」

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマホ版「クロノトリガー」のストーリーについてまとめていきます

この記事ではシナリオ「なげきの山の賢者様」についてまとめてます

筆者がクロノトリガーを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です。

タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください。

進行チャート

  • なげきの山の攻略

攻略ポイント

なげきの山

エイラを編成して「色仕掛け」で敵からアイテムを回収しながら進んでいくとお金稼ぎもできて一石二鳥

「色仕掛け」で狙う敵は以下の通り

アイテム
バードコマンド金剛剣
モンクガーゴイルビッグハンド
高嶺の花エビルスレイヤー

「ジャリアン」からは「ミドルエーテル」を盗めるので、欲しい人だけでヨシ

「イワン」はオールロックで技を使えなくしてくる上に、回避率が高いので「ヒットリング」などを装備させて命中をあげてから戦う

ドロクイの巣から上がってきたら、真っすぐ進んで宝箱から「プラチナメット」を入手する

マップ2に移動したら、セーブポイントの先の右の浮島にある宝箱からそれぞれ「プロテクトボール」と「プラチナベスト」を入手する

セーブポイントの先の左の端にある宝箱から「バリアボール」を入手

道なりに進んだところにある宝箱から「ラピス」を入手

さらに道なりに進んだところにある宝箱から「バリアボール」を入手

マップ3へ移動したら、道なりに進んだところにある宝箱から「ラピス」を入手

次にマップ右側の浮島にある宝箱からそれぞれ「バリアボール」と「ハイエーテル」を入手

道なりに進んだところにある宝箱からそれぞれ「シェルター」と「プロテクトボール」を入手

セーブポイントでしっかりとセーブをしたら次のマップへ移動

道なりに進んだところにある宝箱からそれぞれ「時の帽子」「ハイエーテル」「マジックカプセル」を入手

次のマップへ移動するとボス「ギガガイア」との戦闘になる

戦闘後に強制的に地の民の洞窟へ移動することになる

次のシナリオへ

天空で待つものは

クロノトリガー関連

DS版

アプリではなくてコンソールで遊びたい方はDS版があります

攻略本

クロノトリガーは攻略本が出ているので、メインストーリー攻略以外のキャラクターデータや敵一覧など、細部まで堪能したい方は目を通してみてはいかがでしょうか

サウンドトラック

サウンドトラックも出ているので、いつでもクロノトリガーの世界に浸れます

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする