アクノロギアの幻影 「フェアリーテイル」コラボイベのレイドボス

当ページのリンクには広告が含まれています。

フェアリーテイルとのコラボイベント「開かれし門、結ばれし絆」は順調に進んでますか?

イベントストーリーが一通り終われば、次はレイドボス「アクノロギアの幻影」初級と上級を連戦してイベントアイテムの「桜コイン」と「桜インゴット」を集める事になります

[aside] このコラボイベントは2週間開催されているので、次の週には何かしら追加で出てくると思います。。。たぶんねw
[/aside]

今回のレイドボス「アクノロギアの幻影」は予想以上に強いですね

推奨されているランクで挑戦しても返り討ちに合うのが関の山かもしれません(; ・`д・´)

上級が厳しい人は初級を周回した方が効率よさそうですね

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
[/box]

アクノロギアの幻影

acnologia phantom resistance

火属性が弱点ですね

これはコラボキャラの「ナツ」を意識した設定なんでしょうか(´_ゝ`)

弱点の属性で攻めていくならアスモダイやウァプラ、すぐに育てられるなら「ナツ」もアリですね

ただ、このアクノロギアの幻影は様々な嫌がらせをしてきますので編成には注意が必要

[box class=”green_box”]
  • 開幕から「クリティカル率を大幅に減少」してくる
  • MPにダメージを与えてくる
  • 「衰弱」状態を付与してくる
  • 全ての攻撃が属性攻撃
[/box]

クリティカル率減少効果

acnologia phantom critical debuff

先ず、開幕最初の攻撃↑でこちらの「クリティカル率」を大幅に減少してきます

[aside] なんとクリティカル率80%近くある状態でも一切クリティカルが発生しない程度には減少してくるとのこと。
[/aside]

だからうちのウァレフォルが全然与ダメージを稼げなかったんですね(*´Д`)

このデバフ効果は120秒とレイドバトルではかなり長いので、2分前後で討伐できる編成の場合むしろウァレフォル、フルフル、フォカロルのようなクリティカル時に大ダメージを与える魔神は相性が悪いですね_(:3)∠)_

クリティカル率減少のデバフは初回のみらしいですが、レイドバトル連戦が当たり前なので1回の戦闘はなるべく短くしたい

[aside type=”boader”] それじゃその初回行動を阻害すればいいんじゃ?
[/aside]

先手でスキル「ストーンフィスト」をぶっこんで気絶させた状態でもやっぱり使ってくるらしいので、妨害するのは無理みたいです(´_ゝ`)

[aside]追記
ストーンフィストで止める事ができるみたいです。ただ確定ではないらしいのでやはりクリティカル率減少効果は付与されるものとしてパーティー編成しておいた方が無難だと思います
[/aside] [aside type=”boader”] それじゃスキル「サクラメント」で対処すればいいんじゃ?
[/aside]

スキル「サクラメント」で遮断できるのは「状態異常

そして今回アクノロギアの幻影が付与してくるのは「デバフ効果

なので残念な事にサクラメントでは防げません

僕は素直に「クリティカル時大ダメージ」を出すスキルに頼らない編成に変えました(;’∀’)

MPダメージ

acnologia phantom mp damage

次に厄介なのが、こちらの「MP」を削ってくる攻撃です

これはストーリーを進めている人ならすでに経験済みですが、「バラムの幻影」が同じ攻撃をしてきます

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=3541] [/aside]

つまり、MP回復の手段がない場合、できるだけ速攻で討伐しないとガス欠になり討伐できなくなります

MP回復のスキルは「サークルリフレ

通常ガチャから入手できるバラムが所持しているスキルなので、しっかりと育ててあるならバラムが有効ですね

そもそも長期戦にならないならバラムである必要はありませんが_(:3」∠)_

衰弱

acnologia phantom hp weakness

衰弱」効果を付与されると、対象の最大HPが一定時間減少した状態になります

溜め行動「クハハハハハッ…」の6秒後に全体攻撃「この世界の全ては我の物」が飛んできます

そして追加効果で「衰弱」を付与されますが、減少率は最大HPの25%↓のようですね

そもそもHPがそこまで多くない魔法魔神などにとっては25%減はキツイです(;’∀’)

後半飛んでくる全体攻撃に耐えられないとそもそも討伐できなくなるので、どれだけしっかりと育成ができているかが試されます(・ω・)

全て属性攻撃

acnologia phantom tips

レイドバトル画面に「Tips」があるのはご存知ですか?

ここをタップすると「討伐の手引き」が出てくるので、特に初めての敵の場合は一度目を通しておくと「どういった方向でパーティー編成をするべきか」がなんとなーくわかります

なんとなくねw

acnologia phantom guide

アクノロギアの幻影の攻撃は闇、光、風属性で様々な状態異常を有している」と書いてあります

そして実際戦ってみると全て属性攻撃でした

物理攻撃なし

ついでにあれこれ嫌な状態異常やデバフを付与してくるしね!

まあということで、もし前衛魔神が「フォートレス」を所持していなくても、「マジックシールド」さえあれば被ダメージは問題なく下げられます

アクノロギアの幻影 討伐パーティー

初戦はどんな攻撃をしてくるかわからないから怖かったので生存率の高くて与ダメージも出せるいつもの編成にして臨みましたw

結果「クリティカル率減少効果」のせいで、ウァレフォルの与ダメージが稼げませんでした(´_ゝ`)

骸剣バティンは「フォートレス」持ちなのと、攻撃寄りだったので選択

慈斬ザガンは攻撃をしながら自パーティーを回復もできる「月光無影斬」があるので結構重宝してるんですよ

後衛のヒーラーには祝祭パイモンが最適ですね

何と言ってもスキル「パワーヒール」のリミットブレイク「堕天転生歌」で「復活」を自パーティーに付与できるのが強い

本当ならアクノロギアの幻影の弱点である火属性で攻めるためにウァプラを選びたいんですが、装備品のレベルが上がってないので、与ダメージを出す前に落ちる可能性が高くて編成できませんでした_(:3)∠)_

実際その後、試しにウァプラを連れていったら最大HPがそこまで高くなかったので辛かったです。

リミットブレイク「嵐火竜舞陣」も使用してみましたが、弱点をついて与えたダメージが約3600ちょいで、だったら僕の場合は飄翠オリアスの方が貢献できるようです

(。´・ω・)ん?アスモダイ使えばいいじゃんって??

いないんだよ(´_ゝ`)

まとめ

acnologia phantom damage report

この初戦はNPCを連れていっての戦闘だったので、リミットブレイクは自分のパーティーのみでしたが、なんとか討伐することはできました

ダメージレポートを見るとわかりますが、アクノロギアの幻影のHPは約86000あります

運よくNPCで来てくれたパーティーに「アーマーブレイク」持ちのカイムとアシッドフォール使いのブネエリゴスがいたので、物理魔神でもそこそこダメージを出す事ができたのが大きいですね

[aside] 物理耐性を下げられなかったらガス欠で討伐できてなかったと思います
[/aside]

ただ、与ダメージをクリティカルで稼ぐウァレフォルが機能してないので、改造してリミットブレイクを3発撃てるようになってる飄翠オリアスにバトンタッチしようと思います

アクノロギアの幻影の上級討伐は推奨ランクでは討伐するのは難しいかな。。。

上級討伐が難しい方は初回討伐報酬だけ回収したら、後は初級を周回した方が効率的かと思います

[box class=”green_box”] 上級で貰える桜コインは特攻なしだと5枚で特攻ありだと10枚

対して、初級で貰える桜コインは特攻なしで3枚、特攻ありで6枚
[/box]

僕の強さでNPCを2パーティー連れて初級を行くと、だいたい40秒くらいで戦闘が終わります

[aside] 上級はNPCのパーティーによりだいたい2分ちょっと
[/aside]

もしNPCじゃない場合は残りの二人もリミットブレイクを撃てるので30秒以下で終わりますね

レイド用の供物を十分に準備できるなら初級を回った方がとても早いと思います

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=4885] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする