2021年5月20日に新しい外伝「光の異界」が実装されました
一番最初に実装された外伝が「闇の異界」だったので、属性でいえば対照的
いったいどういう物語になるんでしょうね
[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] 「外伝」は、メインストーリー第3部サタナエル編を開放すると挑戦できます[/voice] [voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”] 「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice] [box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 管理人がゴエクロを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]
光の異界1章の動画
光の異界1章にはボスがいない
いつも通りストーリー1節から進めていくと最後の6節にボスがいると思っていましたが、この外伝「光の異界」1章にはボスがいませんでした!
これは一番最初の外伝「闇の異界」の時と全く同じですね
[aside type=”boader”] [kanren postid=6029] [/aside]その代わりにいるのがザコ敵2種類の合計「21」体
属性カット率を確認してみてもそこまでどこかの属性を大幅に減少してくるような感じではありません
外伝を開放したばかりのプレイヤーによってはそれなりの被ダメージを受けるかもしれませんが、6節まで進んでこれるなら特に問題はないと思うので全体攻撃スキルなどを駆使して一気に処理してしまいましょう
討伐パーティー
今回はボスがいないのでザコ敵殲滅用のパーティーを編成して討伐していきます
メインパーティー
メインパーティーには骸剣バティン、茨剣断影ベルゼブブ、ペート、ベルゼブブ
「茨剣断影ベルゼブブ」と「ペート」は初期状態で全体攻撃スキルを持っているのでそのまま起用
「骸剣バティン」と「ベルゼブブ」に関しては全体攻撃スキルを所持していませんが攻撃スキル持ちなので運用しています
サブパーティ―1
サブパーティ―1にはイーノック、猟翠バルバトス、ハウレス、アンコニオーン
「イーノック」は「エルシャダイ」とのコラボ限定キャラなのでソウルランクを上げても「経験値」は入ってきません
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=5558] [/aside]
「猟翠バルバトス」は「マルチロック」の特性で効果中は全ての攻撃が全体攻撃になるので起用しています
「ハウレス」は低レア魔神ですがスキル「ライトニングレイ」が全体攻撃なのでまとめて攻撃したい時によく使ってます
「アンコニオーン」にはライトニングレイを習得させているのでこういう時にも活躍できるように育ててます
サブパーティ―2
サブパーティ―2にはアスタロト、影賢ラウム、アウトテート、ルシフェル
最近ようやく育成を進めてる「アスタロト」にはスキル「ファルコンサークル」を習得させているので、スペルマキシマイズを使う「アウトテート」の行動を早めるために起用しています
「影賢ラウム」と「アウトテート」はどちらも全体攻撃スキルを持っているので周回をしたい時に重宝しています
最後に後衛のルシフェルですが、こちらもイーノック同様エルシャダイとのコラボ限定キャラですね
育成は完全に後回しになってますが全体攻撃スキルを持っているので起用しています
ボスのいない戦闘
戦闘開始直後は相手の行動の方が早かったみたいですが、心配する必要がないくらい弱かったです
敵の数は「21」体もいましたが、体力はそこまで高くなかったみたいなのでこちらの行動が始まればガシガシ数が減っていきました
全体攻撃スキル持ちを多く起用しているので一気に敵の数を削って結果10秒ていどで戦闘は終わりました
まとめ
ボスがいなければただの周回クエストのようになってしまうので特筆すべき点がありませんねw
外伝はメインストーリー第3部サタナエル編を開放すると挑戦できるようになるので、ストーリーが気になる方はどんどん進めてしまっても問題なさそうです
一番最初に実装された外伝が「闇の異界」で今回は「光の異界」
いったいどういったストーリーになるのか非常に興味をそそられます!
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=1121] [/aside]
コメント