アザゼル編2部3章 アンドラスの幻影は間違いなく全2部3章最強のボス!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ゴエティアクロスのメインストーリーは2部に進むと「サタナエル編」「ベルゼブブ編」「サマエル編」「アザゼル編」と4つの視点の物語に分岐します。

そして1章と2章ではだいたい水晶蝸牛灼熱巨獣がボスとして扱われていて、多少強さが前後するものの最初の水晶蝸牛を突破できるなら、他も問題なくいけるという程度でした。

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=941] [/aside]

ただその流れで意気揚々と行くべきではないのがアザゼル編2部3章のボス、アンドラスの幻影

このアンドラスの幻影はかなり強いです。

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
[/box]

動画

アンドラスの幻影

andras phantom

攻撃力が非常に高いです。

討伐動画を見てもらえると一目でわかりますが、開幕早々オリアスが一撃で逝きました。

。。。( ゚Д゚)マジ?

結構強化してると思ったんだけどな(; ・`д・´)

そしてその後も徐々に頭数を減らされていくのでアンドラスの幻影との闘いはソウル強化魔神のレベル親愛レベル装備でのステータス底上げ等かなり強化してからじゃないと突破できないかも。

後はリジェネブレイクアーマーブレイクウェポンブレイク等でデバフをかけられるだけかけつつ火力で早めに押し切るようにしないと時間が経つにつれ回復が間に合わなくなる印象を受けました。

[aside] お手軽に火力を上げるならジェムを使用してトータルコストを一時的に上昇させて、頭数を増やしておくといいと思います。
[/aside]

まとめ

プロテクションがかかってない時のフェネクスでも連撃を受けると合計で200以上の被ダメでしたので、魔法系は特に強化をしっかりとしておかないと僕みたいに一撃で昇天するようです(゚∀゚)

ここまで進めばプレイヤーレベルも20を超えているはずなので、レイドボスに挑戦したりチャレンジクエスト、チャレンジイベントの各塔などワールドの方でできるだけの事をこなしましょう。

それと並行して魔神の強化もできる限り行ってからアザゼル編2部3章のアンドラスの幻影に挑戦してみてもいいと思います。

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1282] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする