ベルゼブブ編5部8章5節も幻獣たちの合間にザコ敵を挟んでくる

当ページのリンクには広告が含まれています。
goetiax beelzebub ch5 p8 section5

メインストーリー「ベルゼブブ編5部」は7章から複数の幻獣との戦闘が続きます

この流れは8章に進んでも変わらず

8章5節は幻獣の合間にザコ敵も入ってきますが、幻獣の数が4節の時よりも一気に増えました

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”] 「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice]

ベルゼブブ編5部8章5節の動画

複数の幻獣たち

金剛邪鼠赤芒星龍豪煉巨人壊塔急女王風霊女王災波烈獣結露棘龍豪炎魔狼紅珠蝸牛蘇炎不死鳥灰燼死霊巨大天龍皇聖騎士蒼空裂鳳

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-01

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-03

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-04

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-05

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-06

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-07

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-08

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-09

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-10

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-11

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-12

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-13

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-14

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-15

前回に続き、上記の幻獣の合間合間にザコ敵「天の使い」が出現します

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-02

前回と同じで幻獣の次にこのザコ敵が出てきますが、今回は幻獣の数が多いのでリミットブレイクを使うタイミングを合わせるのが難しいかもしれませんね

討伐パーティー

メインパーティー

メインパーティーには暁闇バラム茨剣断影ベルゼブブ永夜冥血ビヒモス蒼恋クルタエルを編成

メインパーティーは完全に闇属性に揃えています

火力も随分出せるようになったので、仮に闇属性耐性の高い敵が出てきてもある程度なら貫通できるようになったのが大きいですね

特に専用スキルを手に入れた「暁闇バラム」がかなり強くなってくれました

「暁闇バラム」「茨剣断影ベルゼブブ」「永夜冥血ビヒモス」「蒼恋クルタエル」は限界突破+4してあります

[box class=”green_box”]
  • 暁闇バラムのスキル1に「アビススラスト」をセットしてあります
  • 茨剣断影ベルゼブブのスキル4に「へヴィノワール」をセットしてあります
  • 永夜冥血ビヒモスのスキル4に「ヘヴィノワール」をセットしてあります
  • 蒼恋クルタエルのスキル4に「ノワールストリーム」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―1

サブパーティ―1には紅恋ベルベル双穹界剣バラムレヴィアタン祝祭パイモン

「永夜冥血ビヒモス」をメインパーティーに配置したので、今までメインで使っていた「双穹界剣バラム」をこちらに配置

また「蒼恋クルタエル」をメインに移動させたので、そのままメインで使っていた「祝祭パイモン」をここに移動しています

「紅恋ベルベル」「双穹界剣バラム」「レヴィアタン」「祝祭パイモン」は限界突破+3してあります

は限界突破+4してあります

[box class=”green_box”]
  • 紅恋ベルベルのスキル4に「へヴィノワール」をセットしてあります
  • レヴィアタンのスキル1に「シャドウベール」スキル2に「コスモゲート」スキル4に「ダークネスブリード」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―2

サブパーティ―2には甘恋マルファスフルフルカイムグレモリ

本当はここのパーティーも属性を揃えたいんですが、現状はデバフやLP稼ぎ要員多めですね

ただその中でも「フルフル」は火力も出してくれるので非常に使いやすいです

「グレモリ」にはスキル「キュア」を習得させているので解毒ができるようにしてあります

「甘恋マルファス」「フルフル」「グレモリ」は限界突破+3してあります

「カイム」は限界突破+4してあります

[box class=”green_box”]
  • 甘恋マルファスのスキル1に「ライトアトモス」をセットしてあります
  • フルフルのスキル1に「スペルマキシマイズ」スキル4に「フェイントダンス」をセットしてあります
  • カイムのスキル1に「アーマーブレイク」スキル2に「ミストラルウェポン」スキル3に「ヘヴィノワール」スキル4に「ヘヴィオーシャン」をセットしてあります
  • グレモリのスキル4に「キュア」をセットしてあります
[/box]

複数幻獣 戦

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/04/furfur-icon.jpg” name=”フルフル” type=”l”] 退屈だけはさせるな
[/voice]

前回の4節でザコ敵が幻獣の合間に出てくるのはわかっていますが、今回は幻獣の数が一気に増えているのでリミットブレイクを使うタイミングを見極められるように立ち回りたいです

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-19

戦闘開始と同時に出てくるのは幻獣1体でした

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-20

全体攻撃をしてきましたが威力は弱いのでリミットポイントが貯めやすいです

最初の幻獣を倒したら次に出てくるのはザコ敵

この3体を倒したら次は幻獣でした

ただし3体まとめて

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-21

リミットブレイクを使うなら出てきた瞬間を狙っていきたいですね

この3体を倒すと次はザコ敵3体

動画では倒すのが早すぎて幻獣が消える前にひっそりと後ろで消えてたので最初気付かなかったくらい。。

こんな感じで合間に「天の使い」が出てきますが、途中そのパターンが変わります

goetiax beelzebub ch5 p8 section5-22

幻獣「灰燼死霊」までを倒すと残りの敵の数が「5」になります

このタイミングで「天の使い」が出てくるのでリミットブレイクを使うタイミングに気を付けましょう

自分は見事に引っかかりました

最後の2体の幻獣は、1体毎に出現してくるので戦いやすいです

デバフを付与できるリミットブレイクはここまで温存しておくのもいいですね

まとめ

「天の使い」と幻獣の数が多くてまたしても戦闘終了後にアプリが落ちました

スキルエフェクトもオフにしていたんですけどね

途中途中で「天の使い」3体が出てくるのでこのタイミングでリミットブレイクを使わないように立ち回っていきたいです

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1121] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
goetiax beelzebub ch5 p8 section5

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする