煩悩の塔 ゴエティアクロスのチャレンジイベントについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
bonno tower

2019年12月26日の定期メンテナンス後に新しく「煩悩の塔」が期間限定で実装されました

今回登場した煩悩の塔を最終階層までクリアすると「限定家具」を複数個一気に入手できる特別な塔となっています

常設されるわけではないので開催期間中に登れるだけ登っておきましょう

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
[/box]

煩悩の塔

bonno tower01

ワールドにある塔のシンボルから「煩悩の塔」が選択可能です

1つだけピンクで異彩を放っているのですぐ目につきますね(゚∀゚)

煩悩の塔は全部で11階層あり、合計108フロアの塔となります

これはまあ予想通りということでしょうか

[aside type=”boader”]概要

  • 手持ちの魔神でどこまで奥に進めるかというコンテンツ
  • 塔で倒された魔神は戦闘不能状態になり使用不可となってしまう
  • 戦闘不能キャラは機能の「リザレクション」で1回に最大4人まで復活可能
  • リザレクションには8時間のクールタイムがある
  • 戦闘でキャラがやられてしまうなど気に入らない展開になった場合、リタイアでやり直しできる
[/aside]

煩悩の塔の敵

もちろん煩悩の塔を登っていくと敵はどんどん強くなっていきます

そして各層の最後にはボスが待ち構えていてそれなりに強いのでしっかりと編成をして戦っていきましょう

1層

1~91層ボスボス戦レポート

bonno tower04

bonno tower05

bonno tower06

4層まではこのまま変わらず同じ敵と戦っていきます

5層

1~95層ボスボス戦レポート

bonno tower07

bonno tower08

bonno tower09

5層から敵が変わり攻撃力も上がっているので編成に気を付けましょう

敵は8層まで変わりませんが段々強くなっていきます

9層

1~99層ボスボス戦レポート

bonno tower10

bonno tower11

bonno tower12

9層の時のボス戦レポートを撮り忘れたので、10層のボスのレポートを貼っておきます

まとめ

全て登り切ると「限定SM家具」一式が貰えます

煩悩にまみれてますね!

塔を登っていくと段々と敵の攻撃力も上がってきて攻略が難しくなってくると思います

2体編成や3体編成の敵の攻撃を受けきれなくなる場合は、全体攻撃スキル持ちの魔神を多数編成するのではなくしっかりと育成されている単体攻撃スキルが強い魔神を多めに編成しましょう

そしてできるだけ早く敵の数を減らします

そうすることで被弾する数を減らす事ができるので回復が間に合うのと、

全てのスキルを使ってクールタイム中で通常攻撃しかできない状況でも敵の数が少なければ耐える事ができると思います

後は全体がクールタイムに入ってスキルを使用できなくなるタイミングを見計らってリミットブレイクを挟むと効率良く処理していけますね

リザレクションの機能も使いながらなんとか登頂してもらえたらと思います

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1003] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
bonno tower

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする