ゴエクロ生放送「女神さまといっしょ」で転スラコラボの情報解禁!

当ページのリンクには広告が含まれています。
goetiax broadcast december

前回のゴエクロ生放送でお知らせがあったように今月のゴエクロ生放送は「2019年12月10日」に開催するそうです

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=10099] [/aside]

この放送では主に12月12日から始まる「転生したらスライムだった件」とのコラボイベントに関する情報の解禁になるでしょうね

今回はどんなコラボイベントになるのか楽しみですね!

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

ゴエクロ生放送

2019年11月20日に行われた前回のゴエクロ生放送で次の生放送の開催日について触れていましたが、すでに枠が予約されています

予定日は「12月10日」で放送の枠↓は作られているので「リマインダー設定」を利用している方は忘れずに設定しておきましょうね

プレゼント企画

恒例のプレゼント企画も用意されているようです

これは「レイドバトルで条件を達成しつつ討伐していく」企画ですね

第2支援部隊の実装に伴って限界突破+2も追加されたのでとにかくパンが欲しいところです

相当ソウル素材が必要になるのでここは参加者に頑張ってもらいたいですね!

[aside] 僕は見てるだけの人なんで(オイ
[/aside]

コラボ情報

そして間違いなく今回のメインとなるコラボ情報

転生したらスライムだった件」とのコラボが12月12日からスタートするとすでに公になっているので直前の放送で情報解禁は当然でしょう

転スラからゴエティアクロスに実装されるキャラクターは以下↓の3体になっています

リムル

まあ、スライム♂だけど主人公だからしょうがないね

ゴエティアクロスは悪魔美少女RPGだけどしょうがないよね

「エルシャダイ」とのコラボイベントの時にも武器種「剣」でコラボキャラ「イーノック」が実装されてたので、できれば他の武器種で実装できるキャラを追加して欲しいな、なんて多少思ったけど

コラボ先の主人公という枠なのでなかなかコントロールするのは難しいですよね

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=5558] [/aside]

ミリム

個人的な感想は「ミリムが実装されるんだー」と予想が外れました(´_ゝ`)

てっきり「シオン」が来るのかと思ってたけど、よく考えたらすでに武器種「大剣」にはフェアリーテイルとのコラボイベントの時に「エルザ」が実装されてましたわ

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=4885] [/aside]

って思った直後にだったら武器種「拳」には「ナツ」も実装されてるじゃまいかと自分で自分に突っ込んでいくうぅ!

満遍なく実装してくれるといいんですけど、なかなかそう上手くはいかないんでしょうかね(˘ω˘)

シュナ

シュナは武器種「精霊」で実装のようです

かわいいから欲しい( ◉◞౪◟◉)

どんな能力を持ってくるのかがただただ気になりますw

まとめ

レギオンが実装されてから特に動きがない状態になってますが、コラボと合わせてレギオンのイベントもきたら中々盛り上がりそうですね

そして転生したらスライムだった件から実装される3体はどんな能力を持ってくるのかも気になります

僕は前回の「はたらく細胞」とのコラボの時は1体も入手できなかったので(魂抜けてるマクロファージはいるけど、そんなのいないのと一緒だるぉ?)「転スラ」とのコラボではせめて使える状態の限定キャラを1体くらい入手できたらなと思ってます(´_ゝ`)

とりあえず先ずは「2019年12月10日」のゴエクロ生放送が待ち遠しいですね!

楽しみです(゚∀゚)

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=7463] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
goetiax broadcast december

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする