飄翠オリアス! 強くて美しい魔神 中衛SRμ魔神の紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

2019年3月20日のメンテナンスから期間限定で実装されたSRμ魔神「飄翠オリアス

ああ。。。美しい_(:3)∠)_

同じレアリティの同武器種「弓銃」には猟翠バルバトスがいますが、猟翠バルバトスが複数を相手にするのが得意とするなら飄翠オリアスは単体相手が得意といった感じでしょうか

とは言え全体攻撃ができるスキルや、初期状態ですでに強力なリミットブレイクを2つも所持しているので、複数が苦手というわけではありません。

とにかく火力役として活躍が見込めそうです

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”] 「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice] [box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 筆者がゴエクロを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]

飄翠オリアスとは?

hyosui orias detail

飄翠オリアスのプロフィール
武器種 弓銃
勢力 Satanael
レアリティ SRμ
CV 上田瞳
[aside type=”boader”] 飄翠(ひょうすい)オリアス
[/aside]

飄翠オリアスの能力

hyosui orias status

武器種「弓銃」の魔神はパワー(つまり総合力)が比較的高くなりやすいので、飄翠オリアスも例にもれずパワーが高くなっていきます

スキル3に新しいスキル「ダークネスショット」を持ってきたので、てっきり闇属性のカット率が高くなるかと思いきや、火属性カット率が高くなるようです

ということはベリアルの幻影や、サタナエル編3部前半では使いやすいということになるでしょうね

おあつらえ向きにブリザードアロー(物理+水属性)も持ってるので(´_ゝ`)

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=3118] [/aside]

飄翠オリアスのスキル

スキル1 ブラストショット

hyosui orias blast shot

敵全体に物理+風属性の3回攻撃をする

敵全体に攻撃できるスキルは素材集めのために周回する時や「腕試しx45」のような場合にうってつけですね。

ただ、消費MPが30とクールタイムが35秒がネックになりそうです

できれば汎用装備「ブラストショットの弓」を装備させて補正をかけてあげたいですね

スキル2 ブリザードアロー

hyosui orias blizard arrow

敵単体に物理+水属性の3回攻撃をする

今までは猟翠バルバトスのみが所持していたスキルなので、チャンスは広がりました

スキル3 ダークネスショット

hyosui orias darkness shot

敵単体に物理+闇属性の3回攻撃をする

闇属性が弱点の敵は結構いるので使いやすそうですね

リミットブレイク 氷爪流星雨

hyosui orias limit break1

敵全体に物理+水属性の4回攻撃をする

追加効果として60秒間、対象の水属性耐性を35%低下させる

強力なリミットブレイクです。

リミットブレイク 闇爪流星雨

hyosui orias limit break2

敵全体に物理+闇属性の6回攻撃をする

氷爪流星雨が4回攻撃に対しこちらはなんと6回

追加効果はないけど、単純にダメージ量でいうならこっちの方が強い(; ・`д・´)

まとめ

複合属性のスキルばかり所持しているうえに、その属性がバラバラなのが多少使いづらいかもしれません。

ただし、強力な攻撃系リミットブレイクを初期状態で2つも所持しているのが強い

ということで、この飄翠オリアスはボスのような単体戦により効果を発揮してくれる魔神かと思います

敵の属性をしっかりと見てからどう運用できるかを考えてみましょう

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1121] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする