ゴエクロの菓葬霊嬢バエルについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
goetiax kasoureijou bael

2022年10月20日に「菓葬霊嬢バエル」がレアリティ「UR」の魔神として実装されました

元々はレアリティSR「バエル」として実装されていました

そんなバエルが今回はURとして実装

菓葬霊嬢バエルはトリックオアトリック!?ハロウィン召喚より入手することができ、この召喚ガチャは「ジェム」を消費することでまわしていくことができます

SSRはスキル枠4つ目が空白の状態で入手していましたが、URの場合スキル4には最初からセットされた状態でキャラを入手することになります

4枠目にセットされているスキルは親愛Lvに関係なく付け替え可能なので入手した状態のまますぐに運用していくことができます

配置可能な場所は「中衛」のみ

菓葬霊嬢バエルの入手難易度はかなり高いですが、一定の期間でまた召喚できるようになるので諦めずに供物を貯めておきましょう!

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”] 「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice] [box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 管理人がゴエクロを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]

菓葬霊嬢バエルとは?

goetiax kasoureijou bael detail

菓葬霊嬢バエルのプロフィール
武器種 双剣
勢力 Samael
レアリティ UR
CV 祖山桃子

菓葬霊嬢バエルを召喚するためにはトリックオアトリック!?ハロウィン召喚からになります

トリックオアトリック!?ハロウィン召喚はジェムを消費することで召喚ができますが、菓葬霊嬢バエルが召喚できる期間は限られているので「ジェム」のご利用は計画的に!

[aside type=”boader”] 菓葬霊嬢(かそうれいじょう)バエル
[/aside]

菓葬霊嬢バエルの能力

goetiax kasoureijou bael status

菓葬霊嬢バエルは武器種「双剣」で、中衛にのみ配置可能なURです

スキル構成は完全に物理属性に統一されていて、行動速度を上げて攻撃の回転を上げることでダメージを稼いでいきやすい能力を持っています

菓葬霊嬢バエルと一緒にパーティーを組む場合、

前衛なら「叛逆神書エル」「神星降誕ラプラス

中衛なら「蒼海の叡智サマエル」「爆走鬼神ベリアル

後衛なら「時界震天ラジエル」「蒼雫ボティス」あたりでしょうか

菓葬霊嬢バエルの特性

特性1

goetiax kasoureijou bael special1

自身の物理属性攻撃力が上昇している際に、30%の確率でリミットブレイクを除く主属性が物理属性のスキル威力が25%上昇する

菓葬霊嬢バエルは自身のスキルやリミットブレイクで物理属性攻撃力を上昇させるバフを付与することができません

特性2

goetiax kasoureijou bael special2

自パーティー全体がリミットブレイクを除く攻撃スキルを使用時にスキルの威力が10%上昇する

物理属性攻撃スキルの場合、さらに威力が10%上昇する

[aside type=”warning”] この特性を再抽選で変更した場合、再度入手することができなくなるようなので要注意
[/aside]

菓葬霊嬢バエルのスキル

スキル1 グリードスラッシュ

goetiax kasoureijou bael skill1

敵単体に物理の3回攻撃をする

特性でスキル使用後に60%の確率で自身にセットされた他のスキルを使用する

また、通常攻撃時にこのスキルのクールタイムが40%短縮される

もともとのクールタイムがすでに短いので、行動速度を上げて通常攻撃を多用できるようになればかなり短い間隔で連打することも可能ですね

スキル2 パンプキンフェスタ

goetiax kasoureijou bael skill2

敵単体に物理の2回攻撃をする

特性で1秒間自身に攻撃対象の全属性耐性を100%無視してダメージを与える「耐性貫通」を付与する

特性で主属性が物理のスキルを発動時にこのスキルを追加発動する

耐性貫通が100%でダメージを出しやすいですが、効果時間が非常に短いので可能な限り行動速度を上げて、高速移動できるようにしておきたいです

また追加発動が確立ではないのも与ダメージを稼ぎやすいですね

スキル3 ゴーストトリック

goetiax kasoureijou bael skill3

敵全体に物理の3回攻撃をする

追加効果で30秒間自身にスキルが連撃発生時に威力100%発生する状態を付与しつつ、自パーティー全体のクリティカル率と連撃率を50%上昇する

また特性で一定確率で与えるダメージが上昇する

最低でも装備で連撃率を50%以上にしておけば、追加効果と合わせて確定で連撃が発生する状態を作れますね

スキル4 ネックエッジ

goetiax kasoureijou bael skill4

敵単体に物理の3回攻撃をする

特性でクリティカル発生時に威力が上昇する

[aside] このスキル4枠目は、菓葬霊嬢バエルを入手した段階でスキルがセットされていますが親愛Lvに関係なく取り換えることが可能です
[/aside]

リミットブレイク 裂強欲刃

goetiax kasoureijou bael limit break1

敵全体に物理の2回攻撃をする

追加効果で15秒間対象の物理耐性を70%減少させる

物理耐性の低下率がかなり大きいですが、効果時間が短いので使用するタイミングには気を付けたいです

リミットブレイク 祝祭万靭

goetiax kasoureijou bael limit break2

敵全体に物理の3回攻撃をする

追加効果で30秒間自パーティー全体の物理耐性が低下している敵を攻撃する時に、主属性が物理のスキルの攻撃回数を2回増加させる状態を付与する

恩恵を得られるのは主属性が物理のスキルなので、同パーティーには物理スキル持ちで固めておきたいです

リミットブレイク 菓葬霊嬢

goetiax kasoureijou bael limit break3

敵全体に物理の3回攻撃をする

追加効果で30秒間対象がクリティカル攻撃から受けるダメージを20%増加させる

特性で連続攻撃発生時に威力が上昇する

戦闘中に2回まで発動できる

追加効果の恩恵を得るためにもクリティカル率にも気を配って装備などで整えておきたいです

リミットブレイク 暴駕一閃

goetiax kasoureijou bael limit break4

敵全体にクリティカル確定の物理の1回攻撃をする

追加効果で60秒間味方全体のクリティカル率を30%上昇させる

専用スキル

召喚Lv.7時の専用スキル

スキル

[box class=”glay_box” title=”ファントムメイカー”] 敵単体に物理の3回攻撃を行う。
追加効果で20秒間自パーティー全体の通常攻撃発動時にスキルのクールタイムが10%短縮される状態を付与する。
特性で通常攻撃時に60%の確率でこのスキルを発動する。
[/box]

リミットブレイク

[box class=”glay_box” title=”亡霊葬塵”] 敵全体に物理の4回攻撃をする。
追加効果で40秒間対象が主属性が物理のスキルから受けるダメージを10%増加させ、武器種「双剣」の魔神から受けるダメージを20%増加させる。
[/box]

魔神専用スキル

スキル

[box class=”glay_box” title=”ウィークンジャッジ”] 敵単体に物理属性の3回攻撃をする。
特性1でクリティカル発生時に一定確率でこのスキルを追加で行う。
特性2で発動回数に応じて威力が上昇する。
特性3で対象のサイズが大型である場合、スキル威力が上昇する。
[/box]

リミットブレイク

[box class=”glay_box” title=”分霊招来”] 敵全体に物理属性の3回攻撃をする。
特性で60秒間自身のスキルによる攻撃回数を5増加させる。
[/box]

まとめ

ゴエティアクロス4周年が終わったらすぐにハロウィンの時期がきます

2022年のハロウィンは、バエルがハロウィンの衣装になって登場しました

菓葬霊嬢バエルの武器種は「双剣」で物理に特化しています

このバエルもできるだけはやく召喚Lv.7にまで育成して専用スキルを習得させてあげたいです

そうすれば短い時間でより手数を増やして与ダメージを稼いでいきやすくなります

例によって入手難易度は非常に高いですが、できるならチャンスがある時に入手しておきたいです!

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1121] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
goetiax kasoureijou bael

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする