ゴエクロのナベリウスについて【ゴエティアクロス】

当ページのリンクには広告が含まれています。
naberius

「ワールドエネミー」などの特定のコンテンツで属性を統一させて戦っていきたい場面が出てきます

その時にしっかりと狙っていきたい属性の耐性を下げてより大きな与ダメージを出していけるように対策をしていきますが、闇属性の場合スキルで相手の闇属性耐性を下げられる魔神が非常に少ない

その貴重なスキルを所持している「ナベリウス」は使い時はそこそこあるので少しずつでも育成しておくといいでしょうね!

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”] 「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice] [box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 筆者がゴエクロを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]

ナベリウスとは?

naberius detail

武器の種類は「精霊」の後衛ヒーラー魔神

とはいえ攻撃スキルももっているので純粋な回復役と比較すると回復頻度で見劣りしてしまいます_(:3」∠)_

また、N魔神なので初期状態でリミットブレイクを撃てるスキルは所持していません

なので自ずとナベリウスの運用はサブパーティーになります

ナベリウスの能力

naberius status

ナベリウスは単体への回復手段しかありませんが、解毒ができるので毒を付与してくる厄介な敵との戦闘では地味に役立ってくれます

そして注目したいのが闇属性耐性を減少させる「アビス」を所持している点

リミットブレイクで耐性を減少させられる魔神ならたくさんいますが、スキルで闇属性耐性を減少させられるのはそう多くありません

さらにナベリウスはN魔人なので簡単に入手できるのでスキルLvも上げやすい

闇属性を攻めるためにパーティーを統一させたい時は後衛から攻撃をしつつ闇属性耐性を下げてくれるので結構貢献してくれます

ナベリウスのスキル

スキル1 キュア

naberius skill1

自パーティー単体にHP回復をしつつ毒状態を治療する

回復量はMNDに依存

回復量だけでみるとヒールなどに劣りますが、解毒ができるので毒を付与してくる敵の時は役に立ちます

回復量が少し足りないなと感じる場合はHPの高い前衛や中衛魔神とパーティーを組むと安定しやすいでしょうね

スキル2 アビス

naberius skill2

敵単体に闇属性の3回攻撃をする

追加効果で15秒間対象の闇属性耐性を25%低下させる

リミットブレイクが使えるスキルではないですが非常に使えるスキルです

さらに他の後衛N魔神の中には☆3スキルを所持していないのも特徴ですね(´_ゝ`)

スキルLvが上がることで効果時間が伸びるので、N魔神の被りやすさが利点にもなります!

スキル3 ハイヒール

naberius skill3

自パーティー単体のHPを回復する

回復量はMNDに依存

ナベリウスの専用装備でこの「ハイヒール」に補正をかけられるので少しずつ強化してあげれば回復力も確保できます

人気投票時のセリフ集

第1回

絆の華は凛と咲く

naberius choco01

naberius choco02

naberius choco03

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=3045] [/aside]

第2回

黄金卿より親愛なる君へ

naberius trust01

naberius trust02

naberius trust03

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=8129] [/aside]

第3回

とある少女の夢見た景色

naberius candy01

naberius candy02

naberius candy03

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=13217] [/aside]

第4回

綻びの真実は土に眠る

goetiax naberius cake01

goetiax naberius cake02

goetiax naberius cake03

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=18550] [/aside]

第5回

とある少女の騎士物語

goetiax naberius 5th voting01

goetiax naberius 5th voting02

goetiax naberius 5th voting03

第6回

金穂ささめく桃源郷より

goetiax naberius 6th voting01

goetiax naberius 6th voting02

goetiax naberius 6th voting03

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=26314] [/aside]

第7回

彩の絵画と白い記憶

goetiax naberius 7th voting01

goetiax naberius 7th voting02

goetiax naberius 7th voting03

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=29233] [/aside]

第8回

誰が為に義を証す

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=35329] [/aside]

第9回

絵筆が運ぶは無色の未来

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=38454] [/aside]

第10回

食よ、人の営みの喜びよ

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=39888] [/aside]

まとめ

ナベリウスは回復役としても使えますが、貴重なスキル「アビス」を初期状態で所持している後衛N魔神です

SR魔神「ザガン」も所持していますが、入手難易度がナベリウスとでは比較になりませんw

ワールドエネミーなどのように属性を統一させてパーティーを編成していきたい時、スキルでその狙った属性の耐性を下げていけばより大きなダメージを出していけるようになります

闇属性で攻めていく時に「ナベリウス」を編成しておけば勝手に闇属性耐性を下げてくれるので非常に使い勝手がよく、後衛から攻撃してくれるので手数も確保できて一石二鳥

さらにN魔神なので被りやすくスキルLvも上がりやすい

スキルLvが上がってくれると効果時間が伸びるのでガチャで被るのにも意味ができます

[aside] カンストするまで、ですが(´_ゝ`)
[/aside]

回復役として起用する場面は少ないかもしれませんが、貴重な闇属性スキルを所持しているのでいっそのこと攻撃スキルに換装させて闇属性に特化させてしまってもいいのかもしれませんw

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1121] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
naberius

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする