絵画の塔 ゴエティアクロスのチャレンジイベントについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
painting tower

2019年7月04日の定期メンテナンス後に新しい塔イベント「絵画の塔」が追加されました

今回登場した「絵画の塔」では塔を攻略して得られる宝箱からルームに飾る事のできるアイテムが入手できます

絵画の塔を登っていく際に勢力制限などはないので、しっかりと育成してある魔神達を編成して攻略していくことができます

[box class=”green_box” title=”ポイント”]
  • リザレクションで1度に復活できる上限は4体
  • 1回リザレクションを使用すると8時間のクールタイムを経てまたリザレクションが使用可能になる
[/box] [box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

絵画の塔

painting tower entrance

ワールド画面の右側にあるシンボル「追憶の塔」に今回実装された「絵画の塔」が出現します

金色のマス「10戦目」の敵を倒すと宝箱が確定でドロップします

敵の耐性は後半それなりに上がっていきますが、そこまで高くないので魔神の育成をしつつ頑張って挑戦していきましょう

まだ育成がそこまで追いついていない方はなるべく敵の属性カット率が低いスキル属性を持つ魔神を編成しながら「リザレクション」機能を利用しつつコツコツ進んでいくといいかと思います

[box class=”green_box” title=”概要”]
  • 手持ちの魔神でどこまで奥に進めるかというコンテンツ
  • 宝箱からはルームに飾れる「絵画」が手に入る
  • 塔で倒された魔神は戦闘不能状態になり使用不可となってしまう
  • 戦闘不能キャラは「リザレクション」機能で1回に最大4人まで復活可能
  • リザレクションには8時間のクールタイムがある
  • 戦闘でキャラがやられてしまうなど気に入らない展開になった場合、リタイアでやり直しできる
[/box]

敵の属性カット率

この項目ではそれぞれのマスに待ち構えている敵の属性カット率を貼っていきます

まだ育成が追いついていない方はそれぞれの属性カット率を参考に相性の良さそうな魔神の育成をしてみるといいかと思います

絵画の塔1-1

painting tower 1-1

絵画の塔1-2

painting tower 1-2

絵画の塔1-3

painting tower 1-3

絵画の塔1-4

painting tower 1-4

絵画の塔1-5

painting tower 1-5

絵画の塔1-6

painting tower 1-6

絵画の塔1-7

painting tower 1-7

絵画の塔1-8

painting tower 1-8

絵画の塔1-9

painting tower 1-9

絵画の塔1-10

painting tower 1-10

まとめ

今回実装された「絵画の塔」の開催期間は7月4日~8月1日までとのこと

それなりに時間はあるのでどこかで詰まる場合はガッツリと育成をしてから再挑戦してみましょう

今後さらに次のエリアが増設されて他のアイテムが入手できるようになると思います

もし万が一間に合わなかったとしても諦めずに育成は続けておきましょうねw

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=6137] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
painting tower

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする