淡恋オセ!前衛だけど火力寄りなSRμ魔神の紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
tanren-ose

淡恋オセ」は2019年2月7日の定期メンテナンスで実装されました

バレンタインイベントに合わせて期間限定で実装されたので、出現期間中に入手ができないと、次いつ復刻されるか現状わからないですね

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=3045] [/aside]

うーん、それにしてもかわいいね!

この淡恋オセは前衛でありながら支援や防御系のスキルよりも攻撃系のスキルが多いので、扱い方は骸剣バティンのような感じになると思います

早速見ていきましょう!

[box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 管理人がゴエクロを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」で、何の不便も感じていません
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box] [voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”] 「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice]

淡恋オセとは?

pale love ose detail

淡恋オセのプロフィール
武器種
勢力 Satanael
レアリティ SRμ
CV 長江里加
[aside type=”boader”] 淡恋(たんれん)オセ
[/aside]

淡恋オセの能力

pale love ose status

骸剣バティンとは少しだけ違った使い方になるとは思いますが、淡恋オセも自パーティーを守りながら攻撃をすることのできる優秀な前衛魔神です。

攻撃をしながら物理耐性を上げつつ、味方の光属性魔神が有利になるようなバフとデバフ持ち

光属性に特化した魔神と相性がいいですね

淡恋オセのスキル

スキル1 シールドスラッシュ

pale love ose shield slash

敵単体に物理属性の1回攻撃をしつつ、追加効果で自パーティー全体を対象に物理耐性を一定時間上昇させる

[aside type=”boader”] 早い話が攻撃をしながらプロテクションをかけるというもの
[/aside] [aside] ただし、プロテクションよりは上昇率が低い
[/aside]

スキル2 ジャッジメント

pale love ose judgement

敵単体に物理と光属性の3回攻撃

スキル3 パニッシュ

pale love ose punish

敵全体に物理と光属性の1回攻撃

リミットブレイク 光浄耀揮刃

pale love ose limit break1

敵全体に物理の4回攻撃

追加効果で対象の光属性耐性を一定時間低下させる

35%低下させるので光属性スキルを持った魔神の与ダメージ上昇に期待できますね

リミットブレイク 断罪の光

pale love ose limit break2

敵全体に物理と光属性の3回攻撃

追加効果で味方全体に光属性の攻撃力を一定時間上昇させる効果を付与

光属性の攻撃力が30%も上がるので、上手く「光浄耀揮刃」と合わす事ができたら与ダメージ稼げますね!

専用スキル

スキル

[box class=”glay_box” title=”エンバラスメント”] 敵単体に光属性の3回攻撃をする。
威力はATKに依存。
また追加効果で25秒間自パーティー全体に受けるダメージを40%軽減する状態を付与する。
さらに特性で25秒間与えたダメージに応じた追加ダメージを与える。
[/box]

リミットブレイク

[box class=”glay_box” title=”淡想希剣”] 敵全体に光属性の3回攻撃をする。
威力はATKに依存。
また追加効果で30秒間自パーティー全体にダメージを受ける度にセットされた攻撃スキルのいずれかがランダムで1回発動する状態を付与しつつ、スキルの消費MPを40%軽減する。
[/box]

まとめ

淡恋オセは期間限定のSRμ魔神なので、できれば入手しておきたいですよね。

かわいいし(´_ゝ`)

でもショップ「魔神強化支援部」から抜け殻を回収することができないのが辛いと思う。

抜け殻でも入手できればプレイヤーランクのためにレベルを上げたりソウルランクを上げたりできるんだけどね(;’∀’)

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1121] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
tanren-ose

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする