2018年9月27日に配信開始されたスマホアプリ「ゴエティアクロス」ことゴエクロを実際にプレイしての評価&レビューになります。
ブラウザ版「ゴエティア」より派生した今作「ゴエティアクロス」は高い戦略性とやりごたえのある難易度で楽しめるダークファンタジーRPGです
ブラウザ版ゴエティアもそうですが、このゴエティアクロスも深いダークファンタジー世界観をうまく練り上げられていて、ストーリーの続きがとても気になるくらいハマる人にはハマってしまいます(´_ゝ`)
[box class=”green_box” title=”こんな人にお勧め”]- 深いストーリーを味わいたい
- やりごたえのあるゲームがやりたい
- 色々な人と交流したい
- 好きなキャラをとことん育成したい
- ゴエティアクロスちょっと気になってるぞ
では早速ゴエティアクロスのレビューを見ていきましょう!
[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
[/box]
[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”]
「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice]
ゴエティアクロスをPCでプレイ
配信開始から8ヵ月程経ってからになりますが、とうとうゴエティアクロスがPCでも遊べるようになりました
これによりそもそもスマホを持っていない方でもパソコンとインターネットさえあればブラウザゲームとして楽しむ事も可能です
詳細は別記事で紹介しているので、そちらを参照してください
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=6115] [/aside]
ゴエティアクロスのレビュー
公式PV
このゴエティアクロスを運営しているアピリッツもかなり力を入れてるようでテレビCMを打ち出すくらい気合が入っています
また外部とのコラボレーションを企画したり、定期的に生放送をしたりと「良い物を作り上げていこう」、「多くの人にプレイしてもらおう」と、かなり努力していますね
そして初の外部コラボはTVアニメ「フェアリーテイル」
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=4885] [/aside]
ゴエティアクロスとはどんなゲームなのか?
ゴエティアクロスは神との戦いに敗れ荒廃した世界を舞台にし、天からの遣い「天魔」と戦っていくダークファンタジーRPGです。
とても深いダークファンタジー世界観で、天魔だけではなく「幻影」と呼ばれるかつての仲間との戦いや神との戦闘で敗れるシーンなど引き込まれるような内容になっています。
ストーリーの続きが気になってしょうがない_(:3)∠)_
またメインストーリー2部からは4つのルートに分岐をして物語が進んでいきます
[aside] もちろん全ての分岐ルートを見る事ができます![/aside] [voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] どんどんストーリーを進めて天使達の顔芸を見て欲しい!!
[/voice]
バトル
ゴエティアクロスでは最大3パーティー、全12魔神を編成して敵を倒していくリアルタイムバトルとなっています。
「前衛」「中衛」「後衛」とそれぞれに役割を持った魔神をうまく配置して強敵と戦っていく事になります
そしてそれぞれの魔神には「コスト」が存在し、限られたコストの中でうんうん唸りながら編成していくことになります(´_ゝ`)
[aside]ポイントメインパーティー4体を全て配置してからサブパーティーを編成しないといけないわけではないので、戦闘に勝てるかどうかはあなたの編成スキルや戦略に大きく影響されることになります
[/aside]
さらに、一定の魔神には初期スキルによって必殺技「リミットブレイク」を使用することもできるんです。
リミットブレイクにも色々な種類があるので、編成の幅がより広がります!
[aside] リミットブレイクを使用できるのはメインパーティーに編成された魔神のみなので、かなり考えさせられます(*´Д`)ハァハァ[/aside] [aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1073] [/aside]
魔神の育成
キャラクターの育成については↓の記事「ゴエティアクロスの魔神の育成方法」で紹介しているので、詳しく知りたい方はそちらを参照してください
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=901] [/aside]
詳しい事は↑の記事に書いてあるのでここでは概要を(゚∀゚)
魔神を育成するにあたって「魔神のLv」「ソウルランク」「装備とそのLv」「親愛Lv」「限界突破」といくつかの項目に分かれていて、それぞれ強化をしていくことで育成を進めていきます。
[aside] この記事を書いてる2019年3月17日時点では「限界突破」は実装されていません[/aside]
魔神のLvはそのままですね。
各魔神のレベルを上げることでステータスが強化されていきます
そしてここが他のゲームと違うのですが、プレイヤーランク(あなたのレベル)がそのまま各魔神達のレベル上限になります
[aside] つまり、プレイヤーランク10なら魔神達もLv10までレベルアップできます[/aside]
ソウルランクはどの魔神も「colorless」から始まります。
高レアリティの魔神ほどよりソウルランクを上げられるのがポイントです
そして各魔神には装備枠が存在し、この「枠」はソウルランクを上げる事でロックが解除されていきます
装備には汎用装備と専用装備があります。
汎用装備には基礎ステータスを上昇させるものや基礎ステータスを上昇させつつ所持スキルに補正をかける物もあります
専用装備はその名の通り、その魔神専用の武器なので他の魔神は装備することができません。
[aside] スキルが抜けている魔神を所持していて、その魔神の専用装備を入手したとしても、スキルが抜けているため装備することができません。頑張ってガチャで召喚しましょう(゚∀゚)
[/aside]
親愛Lvを上昇させると基礎ステータスが上がるのはもちろん、魔神の編成する際のコストを減少させることができたり、「スキル枠」をアンロックすることができます
バザー
[/aside]
そんな時はバザーを利用しましょう(‘ω’)
このバザーではソウルランクを上げる時に必要になる素材を売買できたり、専用装備や汎用装備まで売買することができるんです。
バザーではマナを使ってソウルランク用の素材を取引する事もできますが、装備品は「バザーコイン」を使って取引していきます。
このバザーコインについては↓「ゴエティアクロスのバザーコインの集め方」で詳しく紹介しているので、そちらを参照してください
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=1282] [/aside]
ルーム
ゴエティアクロスには箱庭要素もあり、メインストーリー1章をクリアするとこのルーム機能が解放されます。
当初はこのルームが「ガーディアン戦」に関係してくるような設定だったんですが、配信開始から約半年の運営期間を経てルームが独立することになりました。
これにより「好きな家具を購入して好きに楽しむ」事ができるようになったのはとても嬉しい変更ですね!
僕自身ガーディアン戦というものがどんなコンテンツなのか、ルームとどう関係してくるかわからなかったので全く家具を買う事ができなかったんですw
[aside] この記事を書いてる段階ではまだガーディアン戦が開催されたことはありません[/aside]
別の形でこのルームをイベントと紐づける事ができるともっと面白くなると思います(´_ゝ`)
[aside type=”boader”] もしいいアイデアを持っているなら運営に問い合わせてみると、もしかしたらそのアイデアが活かされるかもしれませんね![/aside]
ガチャ
ゴエティアクロスのガチャでいいところはキャラクターである「魔神」とその他の「装備品」や「スキル」がごちゃまぜになっていないところです
全部混ざった闇鍋式のガチャは嫌いです(・ω・)
だって欲しいの出ないもん
そういうゲームは気力を保ち続けられないので、ゴエクロのガチャはそれぞれに分かれててくれて本当によかった。
ただ、分けられてるのはいいけど。。。
どのゲームもそうっちゃそうだけど、「渋い時は本当に渋い」
特に10連ガチャをまわして得られる女神召喚用の供物1個を5個集めてからの女神召喚5連はキツイ
女神召喚を目的としたガチャはお勧めできない
あくまで「ついで」のガチャで、それでピックアップされている女神が出てきたらそれはもう奇跡と思おう
ただ。。。引きたくなっちゃう(^q^)
↓こんな素晴らしいベルゼブブのイラスト出されたら欲しくなるに決まってるだろ?
サタナエルだってかっこいいぞ!
さぼり癖のあるアザゼルも参戦!
かわいいね(´_ゝ`)
そういったガチャとは別枠で、クエスト等をこなして特定の魔神を確実に召喚できるコンテンツが実装されたら少しは気もまぎれるかな_(:3)∠)_
ブラウザ版「ゴエティア」にはあるんだから、ゴエティアクロスにもそのコンテンツ引っ張ってきてー
似たようなコンテンツで魔神の「サブストーリー」があるけど、ここで入手できる魔神はスキル持ってないから結局使えるまでにエライ時間かかるというねw
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=3333] [/aside]
魔神
魔神を召喚できるアイテム、もしくはジュエルを消費して魔神を召喚していきます
常設されてる魔神召喚とは別に期間限定魔神がピックアップで出るガチャもあります。
また↑で紹介した「女神召喚」というSSRを召喚するコンテンツもあるので、これが良いか悪いかは個人によって意見が変わってくると思います
ただ、色々な魔神がとても可愛かったり美しかったりと大変でございます(*´Д`)ハァハァ
装備
装備はクエストをクリアすることで入手する事もできますが、装備の錬成石を使ってガチャから手に入れる事もできます
この「装備の錬成石」はイベントの報酬で貰えたり、クエストやレイドボス討伐報酬としてドロップすることもあります
装備について詳しい事は↓の記事を参照してください
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=1369] [/aside]
スキル
ゴエクロではスキルもガチャから入手する事ができるんです
魔神にはスキル枠があってアンロックされると付け外しができると紹介しましたが、これにより自分の気に入った魔神に思い思いのスキルを習得させて使っていく事ができるようになってます
なので、初期状態でリミットブレイクを撃てないスキル構成をしたN魔神ですら、特定のスキルを習得することによりリミットブレイクを撃つ事ができるようになります。
つまり、「愛」が試されているということでしょう
武器種での制限はありますがゴエクロは気に入ったキャラクターをとことん改造して好きなようにスキルを入れ替えていけるので、推しを愛でたい方には楽しめるシステムとなっています
ゴエティアクロスのレビュー:総評
先ず第一に「ゴエティアクロス攻略用wiki」を作るくらい楽しめているので、少しでも気になった方は一度ダウンロードしてプレイしてみる事を強くお勧めします
もし始めてみたけど、ところどころで「行き詰まる」場合は僕自身がどういう風に攻略したかの記事もあるので是非参考にしてみて下さい。
そしてその上でゴエクロのいい点を上げると↓
[box class=”green_box” title=”良い点”]- ダークなシナリオで引き込まれる
- 天使たちの顔芸が狂気で素晴らしい
- BGMが世界観に合っていて引き込まれる。つまり素晴らしい
- 魔神達が可愛かったり美しかったり。つまりとにかく素晴らしい
- オート周回がある
- どんどん魔神達に声が実装されていく
- レアリティの低いN魔神ですら普通に強い
反対にここがいまいちだなという評価が低い点を上げると↓
[box class=”green_box” title=”悪い点”]- ガチャが渋い
- 育成が大変
- 推奨ランクは当てにならない
ゴエティアクロスは魔神の所持数がプレイヤーランクに直接関係してきます。
ということは魔神の育成にも影響が出てくるので、ガチャがただただ渋いのは辛いところ
いいバランスにするのは難しいのかもしれないけど、今後に期待したい。
僕はキャラ育成が好きなので、育成については「時間がかかるだけでこんなもんかな」と思っていますが「楽に手早く育成を進めたい強くなりたい」という方や「コツコツやるのめんど」という方には大変だろうなと思います
そして、ワールドにある各シンボルにはそれぞれ色々なクエストが設けられているのですが
その中の「腕試しクエスト」は条件をクリアしつつ討伐完了すると報酬が貰えますが、そこで推奨されているレベルで全ての報酬を回収するのはほぼ無理かと。
レイドボスに設けられている推奨Lvも当てにならない場合があります
ここは当てにせずチャットやツイッター等で他のプレイヤーに相談してみるか、ソロで試しにどれだけ削れるか試しながら慣れていくしかないですね_(:3)∠)_
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=3427] [kanren postid=3531] [/aside]
まとめ
もちろん良い点があれば悪い点もあります
そもそも「完璧」は存在しないから!
なので、是非一度プレイしてみてください
その上で、あなたが感じる「悪い点」がどこまで許容できるかによって長くプレイする事ができるか続けられないかが決まってくると思います
ゴエクロをプレイすると実感できるだろう良い点を挙げました
反対にプレイするにあたって注意するべき悪い点も挙げています
プレイする上で参考にできる記事も「ゴエティアクロス攻略用wiki」で紹介しているので、詰まった時や困った時に是非読んでみて下さい
他のレビュー記事やGoogle Playでの評価も概ね高い評価になっているので、間違いなくお勧めできる、楽しめるゲームになっています
[aside type=”boader”]合わせて読みたい[kanren postid=1121] [/aside]
コメント