まもけん2の「強欲龍の古城への道」の攻略【魔物娘と不思議な冒険2】

当ページのリンクには広告が含まれています。
mgma2 dungeon03

PCゲーム「魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~アーリーアクセス版」のダンジョン「強欲龍の古城への道」について紹介していきます

どういう魔物がどの階層で出現してくるかなどの記載もしています

[box class=”blue_box” title=”筆者のプレイ環境”] 「魔物娘と不思議な冒険2」はPCゲームなので、あまりスペックが古すぎると上手く動作してくれません。
筆者は快適に何のラグもなく遊べたので、もし新しくPCを買おうか悩んでる方・自分のスペックと比較したい方は下記の記事を参考にしてみてください

[kanren postid=20668] [/box]

強欲龍の古城への道

出現する魔物

[aside type=”boader”] [/aside]

魔物の出現階層

旅立ちの草原1F

[aside type=”boader”]
  • スライム
  • フェアリー
[/aside]

旅立ちの草原2F

[aside type=”boader”]
  • スライム
  • イエロースライム
  • フェアリー
[/aside]

旅立ちの草原3F

[aside type=”boader”]
  • スライム
  • イエロースライム
  • フェアリー
[/aside]

タナール沼地4F

[aside type=”boader”]
  • ワーラット
  • アルラウネ
  • イエロースライムLv.3
  • ゴブリン
[/aside]

タナール沼地5F

[aside type=”boader”]
  • ワーラット
  • アルラウネ
  • ゴブリン
  • イエロースライムLv.3
[/aside]

タナール沼地6F

[aside type=”boader”]
  • ワーラット
  • アルラウネ
  • ゴブリン
  • イエロースライムLv.3
[/aside]

せせらぎ岩場7F

[aside type=”boader”]
  • アルラウネ
  • ワーキャット
  • ハーピィ
  • ハニービー
[/aside]

せせらぎ岩場8F

[aside type=”boader”]
  • アルラウネ
  • ワーキャット
  • ハーピィ
  • ハニービー
[/aside]

せせらぎ岩場9F

[aside type=”boader”]
  • アルラウネ
  • ワーキャット
  • ハーピィ
  • ハニービー
[/aside]

ケイアンズ洞窟西10F

[aside type=”boader”]
  • ゴブリン
  • ワーウルフ
  • 見習いエルフ
[/aside]

ケイアンズ洞窟西11F

[aside type=”boader”]
  • ゴブリンLv.3
  • ワーウルフ
  • 見習いエルフ
[/aside]

ケイアンズ洞窟西12F

[aside type=”boader”]
  • ゴブリンLv.3
  • ワーウルフ
  • 見習いエルフ
[/aside]

海底の鍾乳洞13F

[aside type=”boader”]
  • ホブゴブリン
  • ポイズンスライム
  • マーメイド
  • 変化キツネ
[/aside]

海底の鍾乳洞14F

[aside type=”boader”]
  • ホブゴブリン
  • ポイズンスライム
  • マーメイド
  • 変化キツネ
[/aside]

国境の地底湖15F

[aside type=”boader”]
  • エルフ
  • マーメイド
  • なめくじ
  • ワーバット
  • 変化キツネ
[/aside]

国境の地底湖16F

[aside type=”boader”]
  • エルフ
  • マーメイド
  • なめくじ
  • ワーバット
  • 変化キツネ
[/aside]

国境の地底湖17F

[aside type=”boader”]
  • エルフ
  • マーメイド
  • なめくじ
  • ワーバット
  • 変化キツネ
  • ワーラットLv.5
[/aside]

ケイアンズ洞窟東18F

[aside type=”boader”]
  • オーガ
  • ラミア
  • 変化キツネ二尾
  • ホブゴブリンLv.3
  • ワーラットLv.5
[/aside]

ケイアンズ洞窟東19F

[aside type=”boader”]
  • オーガ
  • ラミア
  • 変化キツネ二尾
  • ホブゴブリンLv.3
  • ワーラットLv.5
[/aside]

ダタラ岩山道20F

[aside type=”boader”]
  • エアリアル
  • ハーピィ
  • ワーウルフ
  • 見習いエルフ
[/aside]

ダタラ岩山道21F

[aside type=”boader”]
  • エアリアル
  • ハーピィ
  • ワーウルフ
  • 見習いエルフ
[/aside]

ダタラ岩山道22F

[aside type=”boader”]
  • エアリアル
  • ハーピィ
  • ワーウルフ
  • 見習いエルフ
[/aside]

クロウ雪森23F

[aside type=”boader”]
  • フェンリル
  • ペリウィンクル
  • ユキンコ
  • ワーラビット
[/aside]

クロウ雪森24F

[aside type=”boader”]
  • フェンリル
  • ペリウィンクル
  • ユキンコ
  • ワーラビット
[/aside]

クロウ雪森25F

[aside type=”boader”]
  • フェンリル
  • ペリウィンクル
  • ユキンコ
  • ワーラビット
[/aside]

強欲龍の古城26F

[aside type=”boader”]
  • サキュバス
  • ドラゴン
  • ミノタウロス
  • 変化キツネ二尾
  • エアリアルLv.3
[/aside]

強欲龍の古城27F

[aside type=”boader”]
  • サキュバス
  • ドラゴン
  • ミノタウロス
  • 変化キツネ二尾
  • エアリアルLv.3
[/aside]

強欲龍の古城28F

[aside type=”boader”]
  • キキーモラ
  • サキュバス
  • ドラゴン
  • ミノタウロス
  • リザード
  • 変化キツネ三尾
[/aside]

強欲龍の古城29F

[aside type=”boader”]
  • キキーモラ
  • サキュバス
  • ドラゴン
  • ミノタウロス
  • リザード
  • 変化キツネ三尾
[/aside]

強欲龍の古城30F

ボス部屋

「強欲龍の古城への道」攻略の概要

できれば鉄の槍のように距離のある武器を手に入れられると戦いやすくなる

「9F」「19F」「29F」にはアルファモンスターが確定で出現するので、ここで特殊な武器・防具を集めるとより戦いやすくなる

旅立ちの草原1-3F

武器強化の書、防具強化の書が結構落ちているので有効活用していきたい

タナール沼地4-6F

アルラウネの遠距離攻撃には注意

ゴブリンのアイテム弾きは場所によって取返しがつかなくなるので、特に水場のあるところでは要注意

せせらぎ岩場7-9F

「9F」ではアルファモンスターが確定で出現するので戦うなら準備しておきましょう

ケイアンズ洞窟西10-12F

10Fから視界が悪くなるので今までよりも気を配りながら探索したいです

海底の鍾乳洞13-14F

ここも水路があるので、武器・防具・アイテムなどを弾かれないように慎重に立ち回りたいです

国境の地底湖15-17F

装備を錆びさせる「なめくじ」が出現するようになります

余裕があるなら「錆び避け」の印をつけておくのもいいかもしれません

ケイアンズ洞窟東18-19F

「19F」ではアルファモンスターが確定で出現するので、戦う場合はそれまでに準備しておきましょう

ダタラ岩山道20-22F

モンスターの住居で必要な魔法書などを補充できればしておきたい

ここからは「30F」のボス部屋も視野に入れ始めて、戦うための持ち物を整理したいです

クロウ雪森23-25F

「フェンリル」の凍える息には注意

幸い1ターン目に攻撃範囲の予告動作をしてくれるので、慌てず対処していきましょう

強欲龍の古城26-29F

耐久力と攻撃力の高い「ドラゴン」が出現するので、しっかりとした陣形を作りながら迎え撃ちたい

また「サキュバス」のチャームには要注意

ここからは「魅了よけの腕輪」を装備させた主人公で対処すれば被害は抑えられる

「29F」ではアルファモンスターが出現するうえにモンスターハウスもあるので、慌てずに狭い通路に陣取って少しずつ処理していきましょう

強欲龍の古城30F

ボス「ヴォルテイル」との戦闘

僕の攻略時の状況は以下

mgma2 dungeon03-01

ヴォルテイルはこちらを吹き飛ばしてくるので、仲魔の後ろに陣取って吹き飛ぶのを防ぎながら立ち回りました

攻撃は仲魔に任せて自分は回復に専念して突破

まもけん2の購入先

先ずは自分のPCでちゃんと「魔物娘と不思議な冒険2~2人の王と紡がれし約束~アーリーアクセス版」が動作するか確認するために「体験版」を遊んでみることをお勧めします

その上で個人的なおススメは「Steam」ではなく「DLsite

DLsiteだとクーポンも使えるのでSteamで購入するよりも少しお得に買えるそうです

僕もTwitterのフォロワーに教えてもらいました

また、「まもけん2」をプレイする際はゲームパッドの方が遊びやすいです

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] 僕が利用しているのは「純正PS4 DUALSHOCK4 WIRELESS CONTROLLER」
[/voice]

USBケーブルでゲームパッドとPCを繋いでますが、このUSBケーブルを購入する際は「データ通信対応」の物を確認してから買いましょう!

中には「充電専用」とかふざけたケーブルがあるので、これで繋ごうとしてもPCがそもそもゲームパッドを認識してくれません(怒

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=20668] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
mgma2 dungeon03

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする