無期迷途のストーリー「4-11」攻略時のパーティー紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
pathtonowhere 4-11 story

2022年10月27日にリリースした無期迷途のストーリー「4-11」を攻略してきました

ここの攻略時のパーティー編成などを紹介していきます

[box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] もしタブレットを購入しようか迷ってる方は、下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]

4-11の怪物情報

ホロ・臨界化

pathtonowhere 4-11 story01

アクティブ

[box class=”glay_box” title=”払斬”] 正面の全ての敵に物理ダメージを与える
[/box] [box class=”glay_box” title=”咆哮”] 発動時に自身のATKをアップする。
この状態では「天変地異」を使用可能。
このスキルを使用すると、コアがむき出しになり、コアが破壊されるとこの状態ではなくなる。
[/box] [box class=”glay_box” title=”天変地異”] ホロが前に飛び出して全力の一撃を放ち、高い物理ダメージを与える。
[/box]

「4-11」報酬一覧

pathtonowhere 4-11 story02

討伐パーティー

失敗したパターン

pathtonowhere 4-11 story03

引き付けて戦ったらホロが「天変地異」で少しずつ局長の位置に近づいていってしまい、討伐する前にやられてしまいました

pathtonowhere 4-11 story04

成功したパターン

pathtonowhere 4-11 story05

初期配置は画像の通り

このステージで特に気を付けたいのがホロが「咆哮」をあげてコアがむき出しになってから、「天変地異」で攻撃しつつ一歩前進する点

可能であれば、咆哮をあげてコアがむき出しになった瞬間を狙って、一気にブレイクできれば「天変地異」を使わせず戦うことができます

K.K.

pathtonowhere 4-11 story06

EMP

情報罪の刻印

pathtonowhere 4-11 story07

pathtonowhere 4-11 story08

ラビリンス

情報罪の刻印

pathtonowhere 4-11 story09

pathtonowhere 4-11 story10

ヘカテー

pathtonowhere 4-11 story11

ホロ

pathtonowhere 4-11 story12

ストーリー「4-11」戦

ストーリーでの選択肢

pathtonowhere 4-11 story13

選択肢
枷を使わずとも、彼ならいつかやる
彼が知ることはない、どうにかなる
[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] 僕が選択したのは「枷を使わずとも、彼ならいつかやる
[/voice]

その直後の流れは以下の通り



あなたは枷を使用したが、爆弾は作動しない。爆弾は、少なくとも自動型ではないようだ。

あの男は直に判断を下し、起爆をするつもりだ。ならば、やれることはまだある。

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story14.jpg” type=”r”] バカ!自分の命使って無茶な賭けしないで!このバカ!!
[/voice]

「私が彼女を止める!」

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story15.jpg” type=”l”] 俺を止めるだと?お前が?
[/voice]

ゾーヤは石壇の前で硬直している。枷では彼女を動かすことはできなかった。赤い光が彼女の背を怪しく照らす。逆光となり、その顔は影に隠れてしまう。

混沌の声が枷の向こう側から浸蝕してくる。それは強大な力をもってゾーヤを震わせ、枷で拘束された彼女さえ取り込もうとしている。



ここからゾーヤと局長の掛け合いになり、2つ目の選択肢が出てきます

pathtonowhere 4-11 story16

選択肢
遠慮しておこう
私は…
[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] 僕が選択したのは「私は…
[/voice]

その直後の流れは以下の通り

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story15.jpg” type=”l”] 覚えたぞ。
[/voice] [voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story14.jpg” type=”r”] うわっ!後ろに気をつけて!後ろ…わあっ!
[/voice]

黒い汚泥が突然彼女に絡みつく。口を開く間もなく、あなたも足首を掴まれてしまう。

冷たく粘りついてくる感覚が、身体を這い上がっていく。ホロの姿を模した汚染が、あなたの首を締めていく。



この直後にゾーヤと局長がはく言葉が重なり行動し始めます

そして3つ目の選択肢が出てきます

pathtonowhere 4-11 story17

選択肢
枷の力にはこんな使い方もあるのか?
救ってくれたのか?
さすがはボスだ!
[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] 僕が選択したのは「さすがはボスだ!
[/voice]

その直後の流れは以下の通り

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story15.jpg” type=”l”] 随分震えてるじゃねえか。寒いのか?
[/voice]

ゾーヤは片手であなたを抱えている。前回これほど近くにいた時は、命を奪われる寸前だった。しかし今回は

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story15.jpg” type=”l”] こんなザマなのに、逃げるチャンスを捨てて戦場に戻り、俺の邪魔をするとはな。
[/voice] [voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story15.jpg” type=”l”] 軟弱どころか、大した勇気だぜ。
[/voice] [voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/11/pathtonowhere-4-11-story15.jpg” type=”l”] 悪くない。こんなところで立ち止まるなよ。
[/voice]



[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/06/pictogram-dehehe01.png” type=”l”] 選択肢間違えたかな…
[/voice]

まとめ

ストーリー「4-11」は初見で突破できませんでした

相手がどういう攻撃をしてくるかしっかりと確認しないで突撃した報いでしょうか

クリアしてからちゃんとホロの攻撃を確認しましたが、それでも「咆哮」から「天変地異」までの時間的猶予はそこまでないので、ブレイクを狙って天変地異を阻止するなら1秒も無駄にできませんね

僕の場合は思いっきり被弾しながら局長スキルで回復しつつ殴り合うだけの作戦

どうしても天変地異でホロが一歩ずつ進んでくるので、出現した場所から戦いを始める必要がありました

「ヘカテー」のランクを2にしてパッシブ「寂滅の水影」を解放していると、コアに与えるダメージが1点アップするので、ブレイクしやすくなります

これを上手く利用すればホロに天変地異を使わせずに戦えるかもしれません

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=36669] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
pathtonowhere 4-11 story

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする