ミコノートのリセマラとおすすめキャラランキング

当ページのリンクには広告が含まれています。
mikonote risemara

ミコノート」のリセマラについての記事になります

ミコノートは2022年2月21日に「ドリコム」「MADORCA」よりリリースされた美少女育成RPGとなっています

スマホアプリゲームがリリースされたら先ずプレイヤーが気にする点は「リセマラ」

そこでこの記事ではミコノートのリセマラについて紹介していきます

またリセマラ時に気になる「名前変更」についても紹介しています

[btn class=”rich_blue”]無料ダウンロードはこちら[/btn] [box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 筆者がミコノートを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」で、何の不便も感じていません
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]

ミコノートのリセマラ当たりランキング

大当たり

[aside type=”boader”]
  • カミムスビ(単体攻撃+HPが低い味方単体回復、味方単体回復+デバフ2個解除+無敵、行動終了時に味方全体回復)
  • アメノウズメ(敵単体攻撃+確率で全防御↓、自身に反撃+反撃時に対象のバフ解除+会心発生時に気絶、自身のHPが50%以下の時会心率↑)
[/aside]

当たり

[aside type=”boader”]
  • ミシャグジ(敵全体攻撃+確率で物理攻撃↓、敵全体攻撃+物理攻撃↑+シールド、味方全体の被ダメージ↓)
  • タカミムスビ(敵単体攻撃+確率で気絶、味方全体回復+デバフ全て解除+デバフ無効、行動終了時に確率で自身のデバフ解除)
  • イザナミ(敵単体攻撃+確率で脅威、自身に反撃+反撃時に被ダメに比例した追撃、会心攻撃を受けた時に編成中のカミの激化ゲージ増加)
  • ミズハノメ(敵単体攻撃+確率でバフ解除、敵単体攻撃+氷結+自身の攻撃力↑、行動終了時に自身に隠遁)
  • ワクムスビ(味方単体回復、味方単体回復+対象の全攻撃↑+対象の会心率↑+会心与ダメ↑、戦闘開始後に自身にリジェネ)
  • カグツチ(敵全体攻撃+確率で火傷、敵全体攻撃+被ダメ↑、行動終了時に敵全体にHPに比例した追撃)
[/aside] [voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] 「カグツチ」は初心者ミッション報酬で入手可能
[/voice]

ミコノートのリセマラ概要

リセマラは可能

ミコノートのリセマラはアプリを消す必要がなく、データを削除して行うことが可能です

ガチャはチュートリアル終了後に自由に動けるようになります

動けるようになったらホーム画面左の「メール」アイコンより事前登録報酬などを回収してからガチャをまわしにいきましょう

無限引き直しガチャの前にSSR確定単発ガチャを引いておくと被りを回避しやすくなります

目当てのキャラが手に入らなかった場合はリセマラ続行

リセマラは右上の「メニュー」より「オプション」へ移動して「その他」タブから「ログアウト」を選択

「ゲストアカウント」でログインしている場合、ログアウトをすることでデータが消えるので、すぐにはじめからやり直すことができます

ガチャ排出率

[box class=”green_box”]
  • SSR→3%
  • SR→10%
  • R→24%
  • N→63%
[/box]

リセマラで狙いたいキャラ

ミコノートのリセマラでは「SSRキャラ複数」を狙っていきたいです

できれば回復役、デバフ役、バフ役、火力役と上手くパーティーを組める能力別で入手できるとかなりいいスタートをきれそうです

ただ、「カグツチ」は初心者ミッション報酬で手に入るので序盤では別のキャラを狙って手持ちの層を厚くしていきたいですね

リセマラ方法

ミコノートを始めたら先ずは流れに沿ってチュートリアルを進めましょう

チュートリアルが終われば自由に動けます

そうしたらホーム画面左の「メール」アイコンより事前登録報酬などを回収して、ガチャをまわします

事前登録報酬の中には確定で1体SSRを入手できるチケットがあるので、無限引き直しガチャを回す前にこちらを引いて狙ったキャラを回収しておきたいです

そうすれば後は満足いく結果が出るまで引き直しガチャを回していけばいいだけ

狙ったキャラを引くことができなかったらリセマラ続行

リセマラは画面右上の「メニュー」をタップして「オプション」から「その他」タブを選択

その後「ログアウト」をタップすればタイトル画面へ戻ります

ゲストアカウントでログインしている場合、ログアウトをしただけでデータが消えるのでかなり簡単にリセマラをしていくことができます

リセマラ手順まとめ

[box class=”green_box”]
  1. アプリをインストール
  2. ゲストアカウントでログイン
  3. チュートリアルを進める
  4. 事前登録報酬などを使ってガチャをまわす
  5. ガチャではSSRキャラを3体以上狙いたい
  6. 目当てのキャラが引けなかったらログアウトしてやり直し
[/box]

誰を狙うか

[aside type=”boader”]
  • カミムスビ
  • アメノウズメ
[/aside]

初心者ミッションで入手できる「カグツチ」を火力役として使っていくなら、残りは回復役・バフ役・デバフ役がほしいです

例えば回復役として「カミムスビ」、デバフ役として「アメノウズメ」バフ役として「ワクムスビ」

推しキャラがいない場合、どういう連携をとっていくかを考えてそれぞれの役割を担当できるキャラを回収していきましょう

名前入力には注意

ミコノートをはじめるとチュートリアルの流れで名前を入力する箇所がありますが、好きな名前を入力した上でリセマラをしても問題ありません

名前を変更したい場合は「ネーム変更チケット」が必要になり、このアイテムは「100神珠」で購入できます

ガチャにも使える神珠を消費したくない方ははじめにしっかりと利用していきたい名前を決めましょう

ミコノートとは?

ー巫女とひとつ屋根の下でー
主人公が目を覚ますと、そこにはひとりの少女がいた。あたりを見渡すと、どうやら神社の一室のようだ。
少女は「ユミ」と名乗り、この神社に仕える巫女だと語った。
記憶を失い、行くあてのない主人公は彼女の厚意で居候をさせてもらえることとなる。

まとめ

ミコノートはアプリを削除することなくリセマラが可能となっています

リセマラをする際には画面右上の「メニュー」から「オプション」を選択し、「その他」タブにある「ログアウト」でタイトル画面に戻ります

リセマラで狙っていきたいのは「SSRキャラ複数

無限引き直し10連ガチャに加えて、事前登録報酬の中にはSSRが確定で入手できるチケットもあるので簡単に複数のSSRキャラを手に入れることができます

さらに初心者ミッション報酬で「カグツチ」も手に入れることができるので、リセマラをする際にはここも考慮して誰を追いかけるのかを決めていきたいです

[btn class=”rich_blue”]無料ダウンロードはこちら[/btn] [aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=19766] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
mikonote risemara

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする