地下迷宮 アンノウンブライドのダンジョンコンテンツについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
unknownbride dungeon

ダンジョン」は魔物育成のために必要になる各種アイテムがドロップするコンテンツになっています

ダンジョンコンテンツに追加されている各項目では、勢力制限などの要求される条件の下で最下層を目指していくことになります

魔物のスキルを強化するための供物など、貴重なアイテムを手に入れる機会があるのでしっかりと消化しておきたいです

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] アンノウンブライドのような「采配」系バトルのブラウンダストも面白いですよ

基本無料で遊べるので触ってみてから判断してみるといいかもしれません
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい
[/box]

地下迷宮

unknownbride dungeon01

ダンジョンの画面へ行くにはホーム画面右下の「挑戦」から「ダンジョン」を選択することもできますし、ワールドマップの「地下迷宮」シンボルからでも移行可能です

ダンジョンの概要は以下の通りです

[box class=”green_box” title=”概要”]
  • 所持している魔物達でどこまで進んでいけるかというコンテンツ
  • 開始するには指定の供物を消費する必要がある
  • 戦闘終了後にランダムで宝箱が入手可能
  • 宝箱からはダンジョンコインアビリティ強化の書などのアイテムが手に入る
  • 進行中に魔物が倒されるとその魔物は戦闘不能状態になり使用できなくなる
  • 戦闘不能状態になった魔物は「リセット」で再入場すると復活する
  • 入場制限があり、入場不可の条件に当てはまる魔物はパーティーに選択不可
  • 戦闘中に魔神が倒されてしまっても「リタイア」すると、やり直しが可能
[/box]

先ずなによりもダンジョンコンテンツをこなしていくには該当する供物が必要になります

その供物「ランタン」はウィークリーミッションでスタミナを指定量消費することで入手可能となっています

unknownbride dungeon02

この供物は入手さえしてしまえば取って置けるようなので、育成が追いつかず最下層まで進む事ができない時は敢えて消費しないでとっておくのもいいかもしれません

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/01/pictogram-cry04.png” type=”l”] 仕様が変わらないことを祈るばかり…
[/voice]

そしてランタンを使用していざ入場しようとすると入場制限がかけられます

unknownbride dungeon03

この制限は「リセット」をするまで固定になるのでどれだけ進もうと条件は一緒です

なので、できるだけたくさんの魔物をしっかりと育成してから挑戦していく方がより奥まで進んでいける事になりますね(´_ゝ`)

というのも戦闘不能になってしまった魔物は「リセット」をしない限り次の戦闘で使用することができなくなるからです

unknownbride dungeon04

単純に頭数が減ってしまうと攻略難易度も上がっていくので、より効果的に、効率的に供物を消費してアイテムを回収していくなら育成が十分進んでから挑戦すると取りこぼしが少なくなりますね

各ダンジョンの宝箱内容

近郊のダンジョン

[aside type=”boader”]
  • マナ
  • ダンジョンコイン
  • 装備錬成石の欠片
  • アビリティ錬成石の欠片
  • ギフト用魔石
  • ブロンズストーン
  • シルバーストーン
  • アビリティ強化の書N
[/aside]

薄闇のダンジョン

[aside type=”boader”]
  • マナ
  • ダンジョンコイン
  • 装備錬成石の欠片
  • アビリティ錬成石の欠片
  • ギフト用魔石
  • ブロンズストーン
  • シルバーストーン
  • ゴールドストーン
  • アビリティ強化の書R
[/aside]

深淵のダンジョン

[aside type=”boader”]
  • マナ
  • ダンジョンコイン
  • 装備錬成石の欠片
  • アビリティ錬成石の欠片
  • ギフト用魔石
  • シルバーストーン
  • ゴールドストーン
  • アビリティ強化の書SR
[/aside]

まとめ

ダンジョンをこなしていくことで魔物の育成に役立つアイテムを回収することができます

ただこのダンジョンに入場するためには該当する「ランタン」が必要です

ランタンはウィークリーミッションを達成することで回収可能なので、先ずはこの供物を忘れずに回収しておきましょう

供物の所持期限はないようなので、いざダンジョンを進んでみて育成が追いついていないと感じた場合は消費せずにとっておくことも可能です

戦闘不能になった魔物は「リセット」をかけないと復活してくれないので、より奥まで進んで供物を効果的に使用していきたいなら育成を進めてから挑戦するのもアリかと思います

入場制限が設けらるので色々な魔物を育成する必要がありますが、「アビリティ強化の書」などとても貴重なものが入手できるコンテンツなので1つの供物で進めるところまで進んでたくさんアイテムを回収していきたいですね!

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=16112] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
unknownbride dungeon

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする