宝冠巨鳥:特 行動速度早いよ! ベルゼブブ3部6章

ベルゼブブ編3部5章が思いのほかすんなり突破できたので、6章もこのまま進んでみることにしました。

そうしたら今回もいるんですね、中ボス(´_ゝ`)

ただ、ザコ敵も一緒だからその分強さは調整されてるはず。

ということで今回はベルゼブブ編3部6章5節にいる中ボス「宝冠巨鳥:特」を討伐しにいきます!

1度はプレイしてみよう
まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!

動画

宝冠巨鳥:特

beelzebub ch3 period6 bird resistance

風属性に対する耐性が90%と非常に高いですね。

ただ、もともと風属性スキルを持ってる魔神が少ないのであまり気にならないw

そして他の属性は全て50%だったので、今回も物理魔神をメインに編成して攻略します。

が、ザコ敵の中に物理耐性が高い奴がいるので少し魔法魔神を混ぜてあまりザコ敵に苦戦しないようにします。

宝冠巨鳥:特 討伐パーティー

beelzebub ch3 period6 bird subjugated party

物理魔神を主に使うと言いましたがだいたいいつも通りですねw

メインパーティーには骸剣バティンウァレフォル慈斬ザガン祝祭パイモン

サブパーティー1はデバフ隊なので、蝙装フォルネウスアロケスフルカス兎月アミー

サブパーティー2はザコ敵に苦戦しないように魔法魔神を編成するので、ベリアルオリアス聖宵バラムバルバトスにしました。

ベリアルについてですが、複数攻撃が飛んできた時に中衛と後衛を守れないので「プロテクション」をスキル枠1つ目に付け替えました。

外したのはディバインオーラ

宝冠巨鳥:特 戦

ザコ敵は全部で6体で、3体ずつ出てくるので先ずは祝祭パイモンのリミットブレイク「福音天唱」を使います

そして宝冠巨鳥:特が出てきたら即座にウァレフォルのリミットブレイク「暴駕一閃」を放ちます

beelzebub ch3 period6 bird attack

いきなり後衛の祝祭パイモンが被弾しましたが、一撃で落ちるような被ダメージではなくてよかった

ただし!

この宝冠巨鳥:特の攻撃速度なんですが、4秒毎に行動するみたい

すっごい早かったです
beelzebub ch3 period6 bird whirlwind

パーティー攻撃その1

被ダメージは200以下だったので前衛の骸剣バティンなんかはリジェネ分ですぐ全快する程度でした

beelzebub ch3 period6 bird cleave

プロテクションがかかってるので被ダメージを抑えられて立て直しやすいです

特に魔法魔神の場合防御力が低いから安定しますね(゚∀゚)
beelzebub ch3 period6 bird aim

そうこうしているうちに宝冠巨鳥:特のHPも半分をきって溜めの行動をとってきました

beelzebub ch3 period6 bird strike

おおお。。。(;’∀’)

被ダメージで1000超えたの初めて見たよw

てっきり全体攻撃が来ると思ってたから一瞬脳が反応しませんでした_(:3)∠)_

フルカスが強制ログアウトさせられましたが、まあこれはしょうがないですね

この後もう一発「神鳥の突撃」をくらって今度はオリアスが落ちました

が、1回の行動でこちらの魔神1体のみが被弾するだけなので、一気に形勢逆転されるようなことはありませんでした。

まとめ

beelzebub ch3 period6 bird damage report

宝冠巨鳥:特とザコ敵の合計HPは約68000でした

デバフ隊のアロケスとフルカスの後ろにサークルリフレでMPを継続的に回復できる兎月アミーを配置することでガス欠を防いでいます。

サークルリフレがなかったら宝冠巨鳥:特と戦ってる途中でMPがきれてるはずです

ただ宝冠巨鳥:特の行動速度が早い

スピードブレイクは持っていくべきです
この続きはcodocで購読

DLsiteもチェック!

こんな記事も書いてるよ!

他ゲームや買ってみた商品の「レビュー」記事
新しいゲームの「事前登録」記事

ブログ関連

レンタルサーバーを探しているなら「エックスサーバー」がお勧めです
このブログは有料テーマ「ハミングバード」を使用しています

大人買いで一気読み

日本最大のコミック全巻セット販売サイト
会員登録せずに無料で読めるものもアリ!

おすすめスマホゲーム

ゲームを探している方にお勧めする作品をまとめました!

他ユーザーがどう評価しているか気になるかた必見です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!