アンドラスの虚! 闇属性が弱点 外伝1部3章

当ページのリンクには広告が含まれています。
another story ch1 p3

外伝1部の最初のボスは2章に出てきた「ベリアルの虚」でした

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=6029] [/aside]

メインストーリーを全てクリアしていなくても挑戦できる程度の難易度なので、グリフのためにとりあえず挑戦してみましょう。

そして今回の外伝1部3章ではまた新しいボス「アンドラスの虚」が待ち構えています

物理耐性を上昇させていない状態でアンドラスの虚の物理攻撃を中衛と後衛が受けたらかなり痛かったので、攻撃には注意しましょう

[aside] 耐性上昇のスキルは大事!
[/aside]

ただ設定している難易度が多分メインストーリーのサタナエル編3部くらいなので、サマエル編3部まで進んでいる方なら特に問題なく突破できると思います

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

動画

アンドラスの虚

another story ch1 p3 resistance

アンドラスの虚は見た目からして光ってるのでその通り光属性耐性が90%と一番高かったです

次いで物理耐性70%だったので、前回の「ベリアルの虚」に似たような感じですね

違うところは今回のアンドラスの虚の弱点が闇属性で耐性がたったの25%

闇属性ならそれなりに魔神を選ぶ事もできると思うので、戦いやすいと思います

討伐パーティー

アンドラスの虚は闇属性が弱点になっているので物理と闇属性で攻めていくパーティー編成をとりました

ほぼほぼ前回のベリアルの虚と戦った時の編成と同じですね

メインパーティー

メインパーティーには骸剣バティンウァレフォル飄翠オリアス祝祭パイモン

今回も同じようにサブパーティ―に編成する「カイム」の「アーマーブレイク」で物理耐性を減少しつつウァレフォルで殴る作戦です

そして飄翠オリアスはスキル3が闇属性のスキルなのでこちらでも与ダメージが期待できそうです

[box class=”green_box”]
  • ウァレフォルのスキル1には「ヴォーパルエッジ」をセットしてあります
  • 飄翠オリアスのスキル1には「トルネードアロー」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―1

サブパーティ―1には桜絢ボティスカイムフルカス兎月アミー

毎度おなじみのデバフ隊ですねw

カイムの「アーマーブレイク」で対象の物理対象を減少させつつ、フルカスの「スピードブレイク」で行動速度を減少させます

[box class=”green_box”]
  • カイムのスキル1には「リジェネブレイク」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―2

サブパーティ―2にはベリアルバティンオリアスバルバトス

このパーティーはアンドラスの虚の弱点である闇属性を狙うために闇属性スキルを持った「バティン」と「オリアス」を起用しました

聖宵バラム」なら完全闇属性特化型のスキル構成をしていますが、前回の「ベリアルの虚」のHPがそこまで高くなかったので、早めに戦闘を終わらせるなら初期でクールタイムがないスキルを持ったオリアスがいいと判断しました

バティンは闇属性スキルを持った物理魔神なのでこういう時は使いやすいですよね(´_ゝ`)

[box class=”green_box”]
  • ベリアルのスキル1には「プロテクション」をスキル2には「マジックシールド」をセットしてあります
  • バルバトスのスキル1には「サークルキュア」をセットしてあります
[/box]

アンドラスの虚 戦

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/04/barbatos-icon.jpg” name=”バルバトス” type=”l”] 大丈夫、やれるよ
[/voice]

アンドラスの虚はだいたい5秒毎に行動してくるようです

another story ch1 p3 slash

物理の単体攻撃「四閃斬

フォートレス展開前に中衛の飄翠オリアスが被弾しましたが、結構な被ダメージでした

しっかりと回復は行き届かせておかないと事故する可能性は高いですね

another story ch1 p3 crush

物理の単体攻撃「粉砕撃

後衛のバルバトスに直撃でほとんど600近い被ダメージ!

マジックシールドは張ってあるけど、プロテクションがかかる前にくらったのでこんなに大きなダメージになってましたが、「プロテクション」アリでもこれは痛いですね

耐性上昇のバフは途切れさせないようにしておかないと、後半一発逆転をくらう可能性もありそうです

another story ch1 p3 cleave

物理の全体攻撃「大薙ぎ

これは大した被ダメージでもなかったので、リミットブレイク「福音天唱」ですぐに回復できますね

特に追加効果もありませんでした

ただ、ベリアルの虚よりは総合的に弱かったと思います

というのも、僕はいつもウァレフォルがいるので比較的リミットポイントが貯まるのは早い方ですが、それでもリミットブレイク1発目に「福音天唱」

そして2発目に「暴駕一閃」の後、3発目のリミットポイントが貯まる前に戦闘が終わりました

思った以上に簡単に倒しちゃったので溜め行動すら見る事がなかったですw

まとめ

another story ch1 p3 damage report

特に中衛と後衛が耐性を上昇させていない状態でアンドラスの虚の攻撃をくらうと痛いですが、生き残れる程度には育成が進んでいることと回復が間に合うなら問題なく突破できそうです

アンドラスの虚のHPは約46000でした

前回の「ベリアルの虚」よりはHPが高かったですが、きをつけないと危ないと思ったのは「プロテクション」や「フォートレス」が張られてない時の物理の単体攻撃が中衛や後衛に飛んでいく事くらいでした

溜め行動を見る事がなかったので、もちろんその後に使うであろう強力な一撃も見れませんでした

もしかしたら光属性の全体攻撃をしてきたかもしれませんが、僕の場合は全て物理攻撃のみでした

毒を付与してくることもなかったな。。

ボスのHPだけで言うなら「サタナエル編3部1章」のボス「爆炎角龍」と同等でしたので、メインストーリー3部を進んでいけるプレイヤーなら外伝1部3章も同じような難易度で挑めるのかなと思います。

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1962] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
another story ch1 p3

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする