水晶蝸牛! ストーリー解放した直後でも攻略可能 異界の来訪者マステマ編1部1章

当ページのリンクには広告が含まれています。
another story mastema ch1 p1

2020年5月28日のメンテナンス終了後に新しく外伝に「異界の来訪者: マステマ編」が実装されました!

マステマ編を進めるためにはメインストーリー「サタナエル編3部クリア」が条件となっています

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=2463] [/aside]

同じ外伝ストーリーに先に追加されている「リリス編」よりは進め始めるまでの難易度は低いですね

リリス編は外伝の闇の異界をクリアしないと解放されず、最後の「太陽神の虚」がなかなか強いので解放するまでに少し時間がかかるかもしれません

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=12914] [kanren postid=6073] [/aside]

マステマ編が実装されたので僕も早速進めてみましたが、解放される条件が他と比べると緩いので当然敵の強さも比例していました

特に闇の異界まで終わらせている方なら問題なく攻略していけそうです

さて、このマステマ編の1章には6節にボス「水晶蝸牛」が取り巻き3体を引き連れていました

[box class=”blue_box” title=”悪魔学に興味が出てきたらこんなのもいいかも”] [colwrap] [col2]
[/col2] [col2] [btn class=”rich_orange”]Amazonで購入
[/btn] [/col2] [/colwrap] [/box]

動画

水晶蝸牛

another story mastema ch1 p1-02

水晶蝸牛の属性カット率を確認してみると全体的に耐性が低いです

一番高い耐性ですら水属性耐性の60%で、弱点となる火属性耐性は25%

残りの属性は一律40%なので水属性以外なら問題なく与ダメージを出していけそうです

取り巻き3体の「ヴォーパルバニー」の方が多少厄介な属性カット率をしています

another story mastema ch1 p1-01

こちらは物理耐性が25%なので、物理魔神でパーティーを編成するのが一番楽に攻略できそうです

その他の属性は全て65%とそれなりに高いので、弱点を狙うのがいいですね

討伐パーティー

メインパーティー

メインパーティーには骸剣バティンベルゼブブビヒモス祝祭パイモンを編成

物理を狙っていくのでメインパーティー中衛の火力役はベルゼブブとビヒモス

万が一敵が強くて長期戦になる場合はビヒモスのリミットブレイク「紫電剛掌」で物理耐性をグッと下げてより戦いやすくしていきます

「骸剣バティン」「ビヒモス」は限界突破+1してあります

「ベルゼブブ」「祝祭パイモン」は限界突破+2してあります

[box class=”green_box”]
  • 骸剣バティンのスキル2には「トライスラッシュ」をセットしてあります
  • ベルゼブブのスキル4には「ギロティン」をセットしてあります
  • ビヒモスのスキル1に「スピードブレイク」をセットしてスキル4に「ビーストクロー」を移動させてあります
[/box]

サブパーティ―1

サブパーティ―1には桜絢ボティスカイムペートオセを編成

長期戦にならない場合はリミットポイントも貯まっていないなんて事もあるので、カイムの「アーマーブレイク」の方が早くて使いやすいです

ペートは火属性のスキルばかりなので完全な物理魔神ではありませんが、一応水晶蝸牛の弱点が火属性だし今育成を頑張ってる最中なので使いたくなりましたw

ペートが所持しているスキルで自身の火属性攻撃力を上昇するので放っておいても火力は出しやすいですからね

「桜絢ボティス」「カイム」「ペート」は限界突破+1してあります

[box class=”green_box”]
  • カイムのスキル1に「アーマーブレイク」をセットしてスキル2に「ウェポンブレイク」をセットあります
[/box]

サブパーティ―2

サブパーティ―2には甘恋マルファス飄翠オリアスウァレフォルバルバトスを編成

ウァレフォルを起用するとリミットポイントを貯めやすくなるので起用しています

さらに物理で攻めていけるので、火力も出しやすい

飄翠オリアスも育成はそこそこ進んでいるので頼りになります

「飄翠オリアス」「ウァレフォル」「バルバトス」は限界突破+1してあります

[box class=”green_box”]
  • 飄翠オリアスのスキル1には「トルネードアロー」をセットしてあります
  • ウァレフォルのスキル1には「ヴォーパルエッジ」をセットしてあります
  • バルバトスのスキル1には「サークルキュア」をセットしてあります
[/box]

水晶蝸牛 戦

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/07/beelzebub-icon.jpg” name=”ベルゼブブ” type=”l”] 力の差を教えてやろう
[/voice]

開幕はもちろん取り巻きの「ヴォーパルバニー」3体です

戦闘開始後、5秒経過から動き始めるので行動速度が遅いわけではないみたいです

another story mastema ch1 p1-06

ただ、現状実装されているストーリーなどを全て攻略できている状態まで育成が進んでいると被弾してもダメージを受けないようです(´_ゝ`)

なので一瞬で処理してしまいました

another story mastema ch1 p1-07

水晶蝸牛の最初の攻撃「消化液」も全く問題にならない程度の威力だったので、マステマ編を解放できるところまで進んできた方が挑戦した時にちょうどいい難易度になっているのかなと感じます

課金をしていない僕でさえリミットポイントが100貯まる前に倒し切ってしまったので、特に警戒する部分はないと思います

まとめ

another story mastema ch1 p1-08

水晶蝸牛とヴォーパルバニー3体の総合HPは約38000でした

マステマ編のストーリーを解放した直後でも問題なく攻略できるのではないでしょうか?

外伝「闇の異界」を攻略したプレイヤーなら先ず間違いなく突破できます

ここはサッと終わらせてストーリーの方に注目しておきましょうねw

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=6073] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
another story mastema ch1 p1

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする