アザゼル編2部2章 ヒーラーはバルバトスだけで十分!

当ページのリンクには広告が含まれています。

パーティー編成に問題があったようでアザゼル編2部2章のボス、灼熱巨獣に返り討ちにされました(・ω・)

なので、ヒーラー2体からバルバトスのみのヒーラー1に切り替えてみて再度挑戦したらなんとか突破。

サークルリジェネのリミットブレイクが優秀だということですね。

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
[/box]

動画

討伐失敗パーティー

defeated party

何故か「回復は各パーティーに必要だ!」という頭でずっとメインパーティーにはバルバトス、サブパーティーにはオロバスを入れていました。

それが今回のメインストーリー、アザゼル編2部2章で火力不足となってボスの灼熱巨獣に返り討ちにされました。

討伐成功パーティー

subjugated party

オロバスを抜いて回復はバルバトスのリミットブレイク「福音天唱」頼みに。

ダメかな?とも思いましたが意外と敵の攻撃が特定の魔神に集中する事もなくリジェネ分でなんとかまかなえるっぽいです( ゚Д゚)

敵の攻撃力がけっこうあるので長期戦はジリ貧にしかなりませんね。

回復が追い付かなくなる前に突破する」が鉄則のよう。

つまり、もっとちゃんと強化をしろと。。。

もしくはジェムを使ってトータルコストの拡張をしてもいいんでしょうが、まだその時ではないと判断して手は付けていません(; ・`д・´)

まとめ

パーティー全員をしっかりと強化できていればヒーラー2体でも突破できたんでしょうか?

でもまあ、編成を攻撃主体に変えてみて突破できたので良しとしましょう。

このスタイルがダメになるまで行けるところまで行ってもいいかな。

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=901] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする