疾風天嗣! 闇防御力を減少と「幻惑」に注意 アザゼル編3部4章

当ページのリンクには広告が含まれています。
azazel ch3 p4

アザゼル編3部前編も今回の4章が最後となりました

結局ここまでは特に何の問題もなく攻略できると思います

現状ここまでで一番強いのは間違いなく「ヴァサゴの幻影

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=5513] [/aside]

このアザゼル編3部4章に出てくるボス「疾風天嗣」は面倒な状態異常を付与してきますが、攻略じたいは問題なくできると思います

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

動画

疾風天嗣

azazel ch3 p4 resistance

見た目と名前から察する通り風属性耐性が一番高い90%でした

物理耐性もそこそこ高く70%あるので物理で攻めるなら「アーマーブレイク」などの物理耐性を減少させるスキルは持っていきたいですね

弱点は火属性で耐性は45%なので、できればここを狙っていきたいです

討伐パーティー

メインパーティー

メインパーティーには骸剣バティンウァレフォル飄翠オリアス祝祭パイモンを編成

疾風天嗣の物理耐性が70%ありましたが、サブパーティ―に「カイム」を配置するのでまあこれくらいなら問題ないでしょう

「骸剣バティン」「ウァレフォル」「飄翠オリアス」「祝祭パイモン」は限界突破してあります

そして3部4章にくるまでにソウル素材を集める事ができたので「骸剣バティン」「飄翠オリアス」「祝祭パイモン」は即ソウルランク「ルビー」にまで昇格させてあります

やっぱり装備枠が増えるといいですね!

[box class=”green_box”]
  • ウァレフォルのスキル1には「ヴォーパルエッジ」をセットしてあります
  • 飄翠オリアスのスキル1には「トルネードアロー」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―1

サブパーティ―1には桜絢ボティスカイムウァプラ兎月アミーを編成

本当なら敵は1体しかいないので「フルカス」を起用してもよかったんですが、今回は実験も兼ねています

火属性に寄った魔神が自分の手元にはかなり少ない状態なので、「ウァプラ」ぐらい与ダメージを稼いでくれる魔神を見つけます

ということで「ウァプラ」をここに配置

「カイム」は限界突破をさせてあります

[box class=”green_box”]
  • 桜絢ボティスのスキル1には何もセットしていません
  • カイムのスキル1には「リジェネブレイク」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―2

サブパーティ―2にはベリアルナツデカラビアバルバトスを編成

中衛に火属性が入ったスキルを持った「ナツ」と「デカラビア」を配置してどちらがより与ダメージを出すのか実験です

「ナツ」は物理+火属性

対して「デカラビア」は火属性スキル1、火属性+水属性の混合スキル1つと残りは水属性スキル

さてどうなることやら
[box class=”green_box”]

  • ベリアルのスキル1には「プロテクション」をスキル2には「マジックシールド」をセットしてあります
  • バルバトスのスキル1には「サークルキュア」をセットしてあります
[/box]

疾風天嗣 戦

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/04/hyosui-orias-icon-1.jpg” name=”飄翠オリアス” type=”l”] いたぶってあげましょう
[/voice]

疾風天嗣の行動速度はだいたい5秒毎のようです

そして特徴的なのが戦闘開始直後からいきなり溜め行動をとってきます

azazel ch3 p4 space

この溜め行動「空間がうねりだした」の7秒後に風属性の全体攻撃「ブラストオブウィンド」が飛んできます

azazel ch3 p4 blast of wind

初手に溜め行動をとってくれるおかげでしっかりと耐性上昇バフを全てのパーティーに展開しておくことができてます

それでだいたい300以下の被ダメージなので最初のリミットブレイクに「福音天唱」を使用しておけば立て直しておけるでしょう

ただこの「ブラストオブウィンド」は追加効果で全体の闇属性防御力を一定時間減少してきます

[aside] 風属性攻撃してきてるのになんで闇属性なんだろうねw?
[/aside]

効果時間はだいたい15秒くらいのようです

azazel ch3 p4 wind hole

風属性の単体攻撃「ウィンドホール

これは単体攻撃で特に追加効果もないのですぐ回復スキルを使えば問題ないでしょう

azazel ch3 p4 world

溜め行動からの全体攻撃後に1回だけ単体攻撃をはさんでまた別の溜め行動「この世のどこかに繋がる世界」がきました

この7秒後に風属性の全体攻撃「テンペストゾーン」がきます

azazel ch3 p4 tempest zone

威力は「ブラストオブウィンド」と同程度ですが、こちらは追加効果で「幻惑」を付与してきます

物理魔神で固めるとめんどくさいことになりそうですね

多少は火属性寄りの魔法魔神を入れておくと戦闘が無駄に長引かなくていいかと思います

まとめ

azazel ch3 p4 damage report

自分の「ナツ」が思った以上に役に立たなくてビックリwww

火属性も入ってるけど物理に寄ってるからそっちが引っかかったかもしれませんが、それでもこの与ダメージはよくない。。

対して「デカラビア」はN魔神でよく重なるからR魔神の「ウァプラ」よりも与ダメージを出してますね

これでも完全に火属性に特化しているわけじゃないんだけどね

うちのウァプラはあまりガチャから出てくれないのでそこまで重なってません

肝心の今回のボス「疾風天嗣」についてですが、溜め行動からの全体攻撃を多用してくるので「福音天唱」を展開しておくと回復が間に合わなくなることは先ずないと思います

回復の事にそこまで気を配る必要がないので攻撃に専念しやすく戦いやすい敵でしょうね

ちなみに疾風天嗣のHPは約68000

少しHPが多くなってきていますが、攻撃頻度が少ないので大変さは感じませんでした

「疾風天嗣の腕試しクエスト」を解放してソウルランク「ルビー」用の素材を集められるように早くここまで攻略しておきたいですね

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=901] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
azazel ch3 p4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする