アンドラスの幻影:凶 取り巻きの属性を見て編成を組もう ハード2部3章 アザゼル編

当ページのリンクには広告が含まれています。
hard mode azazel ch2 p3

アザゼル編2部1章と2章は他のルートの2部で出てきた敵やボスと変わらないので割愛しています

詳細は「サタナエル編2部」を参照してください

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=7166] [/aside]

さて、一気にアザゼル編2部3章に飛びましたが、ここのボスは「アンドラスの幻影:凶」が最後にいます

相変わらず取り巻きの敵達の攻撃力が高いので、単体攻撃スキルと全体攻撃スキルを上手く織り交ぜて数的有利を確保しつつ進めていきましょう

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

動画

アンドラスの幻影:凶

hard mode azazel ch2 p3 resistance

アンドラスの幻影:凶の属性カット率を確認すると一律50%の耐性になっているので、一番得意な属性で攻めていけば問題ないでしょう

ただし取り巻きには火属性風属性に高い耐性を持つものもいるので、なるべくならその2つの属性を選ばない方が戦いやすいですね

取り巻きは全部で15体いるので味方が落ちないよう、それでいて速やかに処理していきたいです

討伐パーティー

メインパーティー

メインパーティーには骸剣バティンベルゼブブ飄翠オリアス祝祭パイモンを編成

ガーディアン戦の累積任務「ガーディアンセレクトの供物」でベルゼブブを召喚したので一気にソウルランクを強化してメインパーティーに起用しました

これで今までメインパーティーで使っていた「ウァレフォル」をサブパーティ―に置く事ができます(´_ゝ`)

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=8392] [/aside]

メインパーティーに編成している「骸剣バティン」「ベルゼブブ」「飄翠オリアス」「祝祭パイモン」は限界突破してあります

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=901] [/aside] [box class=”green_box”]
  • ベルゼブブのスキル1には「ダーク」をセットしてあります
  • 飄翠オリアスのスキル1には「トルネードアロー」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―1

サブパーティ―1には桜絢ボティスカイムアンドラス兎月アミーを編成

物理耐性を減少させるために「アーマーブレイク」持ちのカイムと「ファルコンサークル」で同パーティーの速度を上げられるアンドラスを組み合わせています

カイムは限界突破させてあります

[box class=”green_box”]
  • カイムのスキル1には「リジェネブレイク」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―2

サブパーティ―2にはベリアルウァレフォルエリゴスバルバトスを編成

今まで火力役としてメインパーティーで活躍してくれていたウァレフォルをここに配置しました

ようやく対単体への火力役が増えてくれたのでこれからはかなり戦いやすくなると期待してます(゚∀゚)

そして「アシッドフォール」で全体に攻撃しつつ物理耐性も下げられるエリゴスを起用しています

カイムの「アーマーブレイク」とうまい具合にタイミングがズレてくれれば長時間デバフが付与できると思ってるので育成もしっかりとやっていかないといけませんね

ウァレフォルは限界突破してあります

[box class=”green_box”]
  • ベリアルのスキル1には「プロテクション」をスキル2には「マジックシールド」をセットしてあります
  • ウァレフォルのスキル1には「ヴォーパルエッジ」をセットしてあります
  • バルバトスのスキル1には「サークルキュア」をセットしてあります
[/box]

アンドラスの幻影:凶 戦

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/04/gaiken-bathin-icon.jpg” name=”骸剣バティン” type=”l”] 全てを斬ってあげましょう
[/voice]

Lv10の「フェザーシューズ」を装備させている骸剣バティンよりも初動が早いですね

素の状態で被弾するようなのでかなり育成が進んでいないと場合によっては開幕いきなり落とされる可能性があります

回復が入る前にいきなり2発被弾した「ウァレフォル」は幸い限界突破までして相当育成が進んでいる状態だったのでギリギリ耐えられました(;゚∀゚)=3

「アンドラス」と「エリゴス」だったら間違いなく耐えられていませんね

最初のリミットブレイクは「福音天唱」にして体勢を整えました

後は全体攻撃スキルで削りながら単体スキルでどんどん数を減らしていく作戦です

そしてちょうど2発目のリミットブレイクが撃てる状態になったと同時にアンドラスの幻影:凶を引きずり出したので即デバフ付きリミットブレイクを使用していきます

hard mode azazel ch2 p3 4 hit

物理の単体攻撃「四閃斬

前衛が被弾した場合は大した被ダメージにはなりませんが、育成がまだしっかりいきとどいてないベルゼブブが被弾するとかなりのダメージになります

500近くこの単体攻撃で受けてました_(:3」∠)_

hard mode azazel ch2 p3 cleave

物理の全体攻撃「大薙ぎ

溜め行動なしでいきなり使ってくる全体攻撃ですが、威力はそこまで高くないです

「福音天唱」を展開していれば簡単に立て直せる程度ですね

まとめ

hard mode azazel ch2 p3 damage report

火力役が1体増えただけですが、かなり攻略が楽になりました

そしてR魔神でもしっかりと育成をしていればかなり貢献できるのでしっかりと育成は進めておきたいですね

全体的に育成が進んだためか、溜め行動すらさせずに討伐してしまいました( ゚Д゚)

全体攻撃スキル持ちの魔神はたったの2体しか編成してませんがそれなりに育成が進んでいて火力があればこの方が安定するようです

ウァレフォルが明らかにオーバーキルしてたのではっきりした数字はわかりませんが、敵の総合HPは約170000

今回のボス「アンドラスの幻影:凶」は特定の属性に対して突出した耐性を持ったボスではなかったので比較的楽に与ダメージを稼いでいくことができました

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=8838] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
hard mode azazel ch2 p3

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする