灰砂蟲龍の腕試しクエスト 全ミッション達成!

当ページのリンクには広告が含まれています。
sand worm try out

メインストーリーのアザゼル編3部1章のボスとして出現した「灰砂蟲龍」でしたが、3部前編ということもあり特に問題なく攻略できたことと思います

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=7725] [/aside]

ただ、サマエル編3部4章に出てきた「驀地蟲龍」の印象が強すぎて身構えはしましたがw

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=4436] [/aside]

ソウルランク「ルビー」にランクアップするにはこの「灰砂蟲龍」の腕試しクエストを攻略しておく必要があるのですぐに挑戦するプレイヤーも多いでしょう

メインストーリーを攻略するとワールドの炎の洞窟に灰砂蟲龍の討伐腕試しクエストが出現します

ミッション内容は

[box class=”green_box”]
  • クリアタイム 105秒内
  • 死者 0
[/box]

メインストーリーで戦ってみて簡単だなっと思ったら即挑戦して大丈夫な程度の難易度でした

sand worm try out resistance

灰砂蟲龍は風属性耐性が一番高い90%で次に高いのが物理耐性の85%

弱点は火属性で耐性は35%と低め

他の属性耐性も50%と攻め入る隙は十分にあります

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

動画

討伐パーティー

メインパーティー

メインパーティーには骸剣バティンウァレフォル飄翠オリアス祝祭パイモンを編成

物理耐性が85%もありますが、ウァレフォルはリミットポイントをガンガン貯めてもらうため、また「暴駕一閃」で味方全体のクリティカル率を上げてもらうためにこのまま配置しています

うちの「飄翠オリアス」は「デトネーションアロー」こそ撃てませんが、支援部隊からのリミットブレイクを合わせて闇属性を使えるのでこのままゴリ押し作戦です!

「骸剣バティン」「ウァレフォル」「飄翠オリアス」「祝祭パイモン」は限界突破してあります

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=901] [/aside] [box class=”green_box”]
  • ウァレフォルのスキル1には「ヴォーパルエッジ」をセットしてあります
  • 飄翠オリアスのスキル1には「トルネードアロー」をセットしてあります
[/box]

今回は風属性耐性が非常に高いので「トルネードアロー」は大して期待できないと思いますが105秒以内の討伐になるので多分問題ないと思いそのままで突っ込みました_(:3)∠)_

サブパーティ―1

サブパーティ―1には桜絢ボティスカイムアモン兎月アミーを編成

「カイム」の「アーマーブレイク」で物理耐性を下げて、「アモン」の「ジハード」で光属性耐性を減少させていく作戦に出てみました

ウァプラ」や「デカラビア」を使えば良かったんでしょうが、多少敵の攻撃にビビッて「アモン」にしちゃいました

「カイム」「アモン」は限界突破をさせてあります

[box class=”green_box”]
  • アモンのスキル1には「シャイン」をセットしてあります
  • カイムのスキル1には「リジェネブレイク」をセットしてあります
[/box]

サブパーティ―2

サブパーティ―2にはベリアルエリゴスフォラスバルバトスを編成

エリゴスの「アシッドフォール」も物理耐性を下げてくれるので、カイムの「アーマーブレイク」と合わせて起用してみました

フォラスはアモンの「ジハード」で光属性耐性が下がるので純粋に火力役として活躍してもらいます

[box class=”green_box”]
  • ベリアルのスキル1には「プロテクション」をスキル2には「マジックシールド」をセットしてあります
  • バルバトスのスキル1には「サークルキュア」をセットしてあります
[/box]

灰砂蟲龍 戦

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/04/barbatos-icon.jpg” name=”バルバトス” type=”l”] うん、戦うよ
[/voice]

灰砂蟲龍の行動速度はだいたい7秒毎のようです

ここまで進んでこれるプレイヤーにとっては心に余裕をもって戦えそうですねw

sand worm try out grit breath

風属性の単体攻撃「グリットブレス

ちょうど「マジックシールド」を展開した直後の被弾だったのでそこまで強力には見えません

特に追加効果はありませんでした

sand worm try out earth voltec

物理のパーティー攻撃「アースボルテック

プロテクション間に合わず素の状態で被弾してしまいましたが、耐えられる程度でよかった

それでも「フォラス」と「エリゴス」のHPは半分削られてドキドキしますが。。。

sand worm try out shaking

かなり早い段階で最初の溜め行動「地響きがする」がきました

この8秒後に風属性の全体攻撃「サンドスウォーム」が飛んできます

sand worm try out sand sworm

威力はそこまで高くないですが、追加効果で「物理攻撃力」を一定時間減少させてきます

効果が切れたと思った頃にまた同じ溜め行動「地響きがする」から「サンドスウォーム」が来るので、この状態異常が嫌な方は「セファソラエル」のスキル「ミスティリオン」とそのリミットブレイク「絢爛なりし幻想世界」が必要になりますね

sand worm try out twist

HPをかなり削った終盤に2つ目の溜め行動「体をくねらせる」がきました

この後の攻撃を見る事はありませんでしたが、多分名前からして物理の全体攻撃じゃないかなと予想しています

まとめ

sand worm try out damage report

やっぱり弱点の火属性を攻めないと突出して与ダメージを稼ぐということはないようです

「アーマーブレイク」と「アシッドフォール」のおかげで物理の火力役「ウァレフォル」もそこそこダメージを稼いでいますね

リミットブレイクを2発撃った「飄翠オリアス」には流石に追いつけませんが、「フォラス」も頑張って与ダメージを稼いでいてよかったです

灰砂蟲龍のHPは約65000

ここまで進んでこられるプレイヤーなら育成もそこそこ進んでいるでしょうから特に問題なく全ミッション達成することができると思います

できれば弱点の火属性を攻めたいですね!

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=7849] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
sand worm try out

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする