ゴエクロの泉水惰離アラートについて

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年11月7日に「泉水惰離アラート」がレアリティ「UR」の魔神として実装されました

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2022/01/goetiax-phantom01.jpg” type=”l” name=”ウァレフォルの幻影”] 「ゴエティアクロス」を運営しているアピリッツは株式上場している。投資に興味がある方は「株こうりゃく」を参考にしてみてほしい
[/voice] [box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 管理人がゴエクロを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」です
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]

泉水惰離アラートとは?

泉水惰離アラートのプロフィール
武器種 魔杖
勢力 Beelzebub
レアリティ UR
CV 照井春佳

泉水惰離アラートの能力

泉水惰離アラートは武器種「魔杖」で、水属性に特化した魔神です

泉水惰離アラートと一緒にパーティーを組む場合、

前衛なら「聖夜転星ソフィア」「聖夜幸誕ラプラス

中衛なら「麗華紅典アガリアレプト」「泉脈探訪クロケル」あたりでしょうか

泉水惰離アラートの特性

特性1

自身の水属性攻撃力が上昇している際に、30%の確率でリミットブレイクを除く主属性が水属性のスキル威力が25%上昇する

泉水惰離アラートは自身のリミットブレイクで水属性攻撃力を上昇させることができます

特性2

自パーティー全体にHP回復を受けると次に使用するスキルの威力が75%の確率で100%上昇する効果を付与する

[aside type=”warning”] この特性を再抽選で変更した場合、再度入手することができなくなるようなので要注意
[/aside]

泉水惰離アラートのスキル

スキル1 ポンププライミング

敵単体に水属性の3回攻撃をする

追加効果で味方全体のHPを回復する

回復量はMNDに依存

これを4回行う

特性で通常攻撃時に一定確率でこのスキルを発動する

スキル2 サーフェスリフレクト

敵単体に水属性の3回攻撃をする

追加効果で味方全体に次のダメージを2回まで0にするダメージ無効を付与する

状態異常や即死は無効化できない

スキル3 スチームヴィジョン

敵単体に水属性の3回攻撃をする

追加効果1で自身に次のダメージ、または追加効果の解除を無効化する「隠遁」を付与する

追加効果2で20秒間自身にLBを除く自身が使用したスキルが3回発動する状態を付与する

スキル4 サークルヒール

自パーティー全体のHPを回復する

回復量はMNDに依存

リミットブレイク 加水燃臨衝

敵全体に水属性の3回攻撃をする

追加効果で自身に戦闘終了まで、HP継続回復効果を除くHP回復を受けるたびに、水属性攻撃力が5%上昇する「追復」を付与する(最大2,000%)

特性でLP600を消費した場合、味方全体に戦闘終了までHP継続回復効果を除くHP回復を受けるたびに水属性攻撃力が5%上昇する「追復」を付与する(最大10,000%)

リミットブレイク 晶下露天潜

敵全体に水属性の3回攻撃をする

追加効果で対象に5秒間「凍結」を付与する

効果中は対象は行動できず、被ダメージが15%増加する

「凍結」は一部の効果によって解除、あるいは無効化されない

リミットブレイク 泉水惰離

敵全体に水属性の3回攻撃をする

追加効果で40秒間味方全体にHPが100%の時、水属性攻撃力が2,000%上昇する状態を付与する

また戦闘中に2回まで発動できる

専用スキル

召喚Lv.7時の専用スキル

スキル

[box class=”glay_box” title=”リプルスプリング”] 敵単体に水属性の7回攻撃をする。
特性1で自身がLBを除く主属性が水属性のスキル使用時に一定確率でこのスキルを追加で行う。
特性2で発動回数に応じて威力が上昇する。
[/box]

リミットブレイク

[box class=”glay_box” title=”波旬乱泉光”] 敵全体に水属性の3回攻撃をする。
追加効果で40秒間敵全体の水属性耐性を130%低下する。
[/box]

まとめ

2024年11月7日にレアリティURに「泉水惰離アラート」が実装されました

泉水惰離アラートの武器種は「魔杖」で、味方全体を回復しながらバフを付与していく能力を持った魔神です

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=1121] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする