ソウルタイドのストーリー「5-3」攻略

当ページのリンクには広告が含まれています。
soultide story 5-3 normal

ソウルタイドのメインストーリー「5-3」を攻略してきました

弱点属性が変わるので確認してから進みたいです

[box class=”blue_box” title=”プレイ端末”] 筆者がソウルタイドを遊んでる端末は「2019年モデルのiPad Air 第3世代」で、何の不便も感じていません
タブレットを購入しようか迷ってる方は下記記事を参考にしてみてください
[kanren postid=19766] [/box]

「5-3」全体マップ

「5-3」攻略時パーティー

soultide story 5-3 normal03

ヴァージナ

ステータス霊器

soultide story 5-3 normal04

soultide story 5-3 normal05

南宮凛

ステータス霊器

soultide story 5-3 normal06

soultide story 5-3 normal07

星見亜砂

ステータス霊器

soultide story 5-3 normal08

soultide story 5-3 normal09

リリイロ

ステータス霊器

soultide story 5-3 normal10

soultide story 5-3 normal11

サティヤ

ステータス霊器

soultide story 5-3 normal12

soultide story 5-3 normal13

「5-3」マップ

soultide story 5-3 normal14

このステージでは3つの祭壇それぞれに結晶を捧げます

その結晶を入手するためにあちこち動いていくことになります

マップ左下

soultide story 5-3 normal15

祭壇から左のエリアにある棘マスの先に「結晶」が1つ

下方面のマスの先にあります

結晶を入手したらそのまま左方面のマスへ進んで「カラクリボタン」も回収しておきましょう

マップ右

soultide story 5-3 normal16

棘のギミックがある場所で入手した「カラクリボタン」はここで必要になります

左の角のマスにはめ込めばようやく扉が開くようになるので、スイッチを揃えていきましょう

カラクリボタンをはめつつ下の扉から入っていく場合は以下の手順で行けました

soultide story 5-3 normal17

1マス戻ってボタンの色を揃えてから下段左のマスへ移動してカラクリボタンを埋める

soultide story 5-3 normal18

カラクリボタンを埋めた瞬間は黒になっていると思うので、白に揃えつつ入り口まで戻る

soultide story 5-3 normal19

この形を作れたら下の扉を通ることができるので、その先にある「結晶」を回収しましょう

隣の扉の先には「レバー」があります

反対側の右上にある扉の先には宝箱1つ

カラクリ門の先

soultide story 5-3 normal20

カラクリを操作して開閉する門は特に難しいことはないので順番に開け閉めしながら進んでいけばいいだけ

「5-3」敵一覧

巨歯獣領主

soultide story 5-3 normal21

巨歯獣領主戦

soultide story 5-3 normal22

このステージのボスは単体で出てきます

soultide story 5-3 normal23

単体とはいえ攻撃力はけっこうあるので油断はしないように立ち回っていきたいです

soultide story 5-3 normal24

回復量を上回ってきて立て直しきれないなら、それこそ短期決戦になるように多段ヒットのスキルで盾を割って奥義を叩き込んでいきたいです

soultide story 5-3 normal25

特に奥義の威力がかなり高いので、壁役として頑張ってる前衛の味方はしっかりと全快状態で受けきりたいです

まとめ

ギミック自体は別段難しいものはなかったので、そこまで攻略に時間はかからないはず

多少時間を取られそうなのはスイッチを揃えるギミックの部分

カラクリボタンを先ず最初に入手して、角のマスにはめ込まないといけないのでマップ奥へ移動してアイテムを手に入れてからスイッチのギミックを攻略したいです

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=29780] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
soultide story 5-3 normal

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする