冥闇鎧龍はサマエル編3部3章で出てくるボスです
メインストーリーで冥闇鎧龍を討伐するとワールドのシンボル「暁の協会本部」に「冥闇鎧龍の討伐」クエストが解放されます
ミッション内容は
- クリアタイム 105秒以内
- 死者 0
で、全ミッション達成することになります
メインストーリーで冥闇鎧龍を討伐してからそこまで日が経ってないですが、多少育成も進んだので丁寧に戦えばいけるんじゃないかと思って挑戦してきました
![armor dragon try out resistance](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-resistance.jpg)
今回の腕試しクエストでの冥闇鎧龍の耐性ですが、メインストーリーで戦った時と同じみたいですね。
相変わらず闇属性耐性が90%と高い反面、光属性耐性が20%と弱点になっているのでそこを狙います
肝心の物理耐性は50%とそこまで高くないので、物理魔神で与ダメージも期待できるのが良
動画
冥闇鎧龍 討伐編成
![armor dragon try out subjugated party](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-subjugated-party.jpg)
ここまでストーリーを進めてこられるならすでにプレイヤーランクも45付近になってると思います
余ってる分のコストで「支援部隊」を編成することができると思います
支援部隊については下記記事を参照してください
僕はあえて支援部隊を編成せずに挑戦してどの程度の総合力なら達成できるかを試してますが、クリアだけを目的としてるならしっかりと「支援部隊」を編成してあげましょう
その方が楽なのは当然だからね!
さて、僕のパーティー紹介です
メインパーティーには骸剣バティン、ウァレフォル、慈斬ザガン、祝祭パイモン
冥闇鎧龍の物理耐性が50%なので、しっかりと育成が進んでる物理魔神達で固めていきます
サブパーティー1にはいつも通りデバフ隊として桜絢ボティス、カイム、フルカス、兎月アミーを配置
デバフ隊とはいえ一応物理魔神達なので、単体攻撃には耐えてくれるはずと思い桜絢ボティスを前衛に置きました
たまにあるよねー(; ・`д・´)
サブパーティー2にはベリアル、フォラス、ハウレス、バルバトスを編成
桜絢ボティスとベリアルを入れ替えてみました
魔法魔神達が単体攻撃で退場してもらっては困るので、対策でベリアルをこちら側に
フォートレスを持ってないので、リミットブレイク「大城護障壁」で補う必要があります
が、それまで耐えてくれてれば効果中はこの編成の方が都合がいいかなと思いまして!
そしていつもならアンドラスを起用するところに今回はフォラスを使ってみました
理由はフォラスは攻撃魔法3つ持ち
アンドラスのスキル枠1つは「ファルコンサークル」で同パーティーの速度を上昇するというもの
魔法部隊にはそこまで必要ないかなと思い、試しにフォラスを起用してみました
今回はこれで挑戦(゚∀゚)
バルバトスのスキル1は「サークルキュア」に変更してます
冥闇鎧龍 戦
![](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/jizan-zagan-icon.jpg)
![armor dragon try out smash](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-smash.jpg)
物理のパーティー攻撃その1
それなりの被ダメージなので、しっかりと回復はしていきたいですね
そして、冥闇鎧龍の行動速度は約6秒毎かな
![armor dragon try out miasma breath](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-miasma-breath.jpg)
お次は闇属性のパーティー攻撃
メインパーティーはすでにフォートレスを展開中なので、この程度の被弾で済んでます
事故しないためにもしっかりと回復はしていきたいところ
![armor dragon try out deadly crow](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-deadly-crow.jpg)
物理の単体攻撃その1
フォートレスを展開した前衛で300近い被弾をするので、やっぱり単体攻撃は強い
注意ですね!
今回は腕試しクエストということで、「死者をだしてはいけません」
なので最初のリミットブレイクはもちろん「福音天唱」
![armor dragon try out roar](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-roar.jpg)
冥闇鎧龍のHPがだいたい半分をきったところで最初の溜め行動「方向が響き渡る」
この7秒後に闇属性の全体攻撃「光を捕らえる闇」がとんできます
ちょうどこの溜め行動中に2発目のリミットブレイク「大城護障壁」を展開することができました(; ・`д・´)ギリギリ
![armor dragon try out darkness](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-darkness.jpg)
案の定、フォラスとハウレスが大ダメージ受けてます(*´Д`)
大城護障壁無しで受けてたら多分一発退場だったかもしれない。。。
スキル枠2つ取ってしまうけど、これで疑似フォートレスができるのと、効果時間はフォートレスより長いので案外使い勝手がいいのだとか
つまり初期でプロテクションを持ってるフェネクスやクロケルだって十分役に立つという事
![armor dragon try out miasma](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-miasma.jpg)
全体攻撃を撃ったと思ったら、すぐさま別の溜め行動をとる殺意高い冥闇鎧龍
こちらは溜め行動から8秒後に闇属性の全体攻撃「瘴気纏いし惨爪」が飛んできます
![armor dragon try out miasma crow](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-miasma-crow.jpg)
こちらの全体攻撃は被ダメージはそこそこに抑えられてはいますが、その代わりMPを削ってきます
戦闘終盤にMPを削られるのは危険
これでガス欠になったら押し切れませんからね(;’∀’)
時間もだんだんと迫ってきてるのでここからはもう攻撃あるのみ!
回復もしっかりと全体にいきわたってたので、だいたい90秒付近で討伐完了
まとめ
![armor dragon try out damage report](https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2019/03/armor-dragon-try-out-damage-report.jpg)
リジェネブレイクを忘れたのが地味に効いてますねw
でもまあ無事に全ミッション達成することができたので良しとしようか(゚∀゚)
冥闇鎧龍のHPは約72000でした
随分HPありますね!
パーティー攻撃も単体攻撃も結構攻撃力あるので、先ずはしっかりと育成を進めておきたいところ
その上で回復と耐性上昇をしっかりとしながら戦っていきたいですね
そしてアンドラスの代わりに入れたフォラスが活躍してます!
ハウレスより与ダメージ出しちゃったよ( ゚Д゚)