ガーディアン戦本戦がリニューアルされたよ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
guardian battle

2019年7月4日に「ガーディアン戦」の本番が実装されました

ガーディアン戦β版で先にテストをしていたので、本戦もそこまで仕様が一気に変更されることはないでしょう

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=5088] [/aside]

多少変更している部分もありますが。。

前提条件として、参加条件が「プレイヤーLv30以上」なのでまだ始めたばかりの方は焦らずにコツコツ魔神育成などをしてプレイヤーランクを上げていこう!

[aside] 2022年5月26日にこのガーディアン戦がリニューアルしました。
リニューアルに伴って新機能の追加や一部機能の追加・調整もされています。
内容は以下の通り

  • ランク到達報酬、ランキング到達報酬の報酬内容の変更
  • ガーディアンのステータス、スキル内容の一部情報修正
  • 新たな作戦を追加
  • 新たな錬成「魔導戦錬成」の追加
  • ガーディアンの見た目を変更できる新機能「ガーディアンスキン変更」の追加
  • 新機能「称号」の追加
[/aside]

※2022年5月27日に記事を修正しています

[box class=”blue_box” title=”1度はプレイしてみよう”] まだゴエティアクロスやったことない人はぜひ1度プレイしてみることをお勧めします

基本無料で遊べるから、実際やってみてから自分に合うか判断できるのがいいですよね!
レビューも書いたので是非参考にしてみて下さい(‘ω’)
[/box]

ガーディアン戦 概要

ガーディアン戦では「Mage Point」を獲得し、個人間で競い合っていくコンテンツになります

「Mage Point」の獲得方法は2パターン

[box class=”green_box”]
  • 他プレイヤーが編成したガーディアンを攻撃し、討伐成功した時
  • あなたのガーディアンが敵からの攻撃を防いだ時
[/box]

またガーディアンに攻撃をしかけて討伐失敗した場合は「Mage Point」が減少します

この増減する「Mage Point」の所持数によりA-Fのクラスに分かれていきます

[aside] 全員スタートはランクFから
[/aside]

そしてポイントが増えていくとクラスが上がっていきます

クラスが昇格した後にいくら負けが続いても降格することはないので安心してください

また、クラスが昇格すると「初回到達報酬」が送られてくるのでホーム画面の贈り物より回収しましょう

ガーディアン戦本戦は1か月単位で更新されβ版とは違い「対戦相手リセット」が使用できません

ガーディアンの編成

はれてプレイヤーランクが30以上になるとガーディアン戦に参戦できます

そこで先ずやることは魔神達を配置して自身のガーディアンのステータスを上げる事です

またガーディアンの行動をどのタイプ「攻撃型」「防御型」「耐久型」にするのかもここで決めます

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] ガーディアン戦がリニューアルしたことで上記以外の作戦が新しく追加されました
[/voice]

goetiax guardian battle01

追加された作戦に変更したい場合はガーディアンコインを使ってショップから目的の作戦を購入する必要があります

goetiax guardian battle02

作戦を変更する場合は「ガーディアン編成」の画面から作戦の部分をタップすると所持している作戦に切り替えることができます

また、ガーディアンの編成については「ゴエティアクロスのガーディアン戦βが開幕」の記事の「ガーディアンの編成」を参照してください

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=5088] [/aside]

ガーディアン戦本戦では戦う相手をリセットすることができない仕様に変更しましたので、「Mage Point」を防衛で稼いでいくにはとりあえず各ステータスをどんどん上げていけばいいようになりました。

それぞれの魔神には得意な属性や伸びやすいステータスがあるので、長所を活かしてそこに装備でさらに補正をかけていくとステータスの高いガーディアンを作りやすいでしょう。

ガーディアン戦本戦でのポイント内訳

ガーディアン戦本戦ではβ版が始まった初期の頃から多少変更されています

防衛ポイント

先ずは自身のガーディアンが防衛する時の防衛ポイントです

[box class=”green_box”]
  • 成功 3pt
  • 失敗 0pt
[/box]

防衛に成功した時のみ「Mage Point」を獲得できるので魔神の装備や配置、またガーディアンの行動タイプを考えて設定する必要がありますね

ガーディアンが負けてもポイントが減る心配はないので安心です

攻撃ポイント

次にこちらから攻撃した時のポイントです

[box class=”green_box”]
  • 勝利 7pt+生存魔神ボーナス
  • 敗北 -1pt
[/box]

1回の戦闘で第1陣と第2陣があるので、それまでに敵ガーディアンを倒せないとポイントが減少してしまうようですね

逆に討伐できると7ptは確定で入りつつ+αでどれだけの魔神が生存しているかによって追加ポイントが入る仕様になっています

このボーナスポイントは↓以下の通り

生存魔神数 ボーナスポイント
24-22体 8pt
21-19体 7pt
18-16体 6pt
15-13体 5pt
12-10体 4pt
9-7体 3pt
6-4体 2pt
3-1体 1pt

ランク到達報酬

β版ではランクが上がった時に貰えていたのは「マナ」と「不戦の杯」でしたが、ガーディアン戦本戦ではこの報酬が変わっています

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/01/pictogram-banzai01.png” type=”l”] さらに2022年5月26日のリニューアルで報酬が見直されました
[/voice]
ランク 到達報酬
F なし
E ガーディアンコインx400 不戦の杯x30
D ガーディアンコインx450 不戦の杯x35
C ガーディアンコインx500 不戦の杯x40
B ガーディアンコインx550 不戦の杯x45
A ガーディアンコインx600 不戦の杯x50

この「ガーディアンコイン」はショップ「ガーディアン支援部」「指南書交換所」「魔導戦錬成」で利用可能です

guardian battle shop

ショップで購入できるアイテムや作戦に加えて、ガチャ画面から「魔導戦錬成」も引けるようになっています

goetiax guardian battle03

ガーディアン支援部の商品は1ヵ月単位で更新されるようなので、特に必要なものから交換していきましょう

ランキング報酬

ガーディアン戦は個人間で競うコンテンツなのでもちろんランキングも設けられています

そしてランキングに応じてもらえる報酬も本戦になって豪華になりました

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/02/pictogram-presentation04.png” type=”l”] 2022年5月26日のリニューアルで若干ここも見直されています
[/voice]
順位 報酬
1-10位 ジェム2000 + ガーディアンコイン x 2500
11-50位 ジェム1500 + ガーディアンコイン x 2000
51-100位 ジェム1000 + ガーディアンコイン x 1500
101-500位 ジェム500 + ガーディアンコイン x 1000

上位500人までがランキング報酬の対象となりますが、ジェムが貰えるのはありがたいですね!

ガーディアンスキン変更

「スキン」は2022年5月26日のリニューアルで新しく追加された機能で、お気に入りのスキンを設定して自分のガーディアンの見た目を変えることができるようになりました

goetiax guardian battle04

変更方法は簡単で、「スキン一覧」より購入したスキンを選択すれば見た目を変えることができます

スキンをショップで買うには「幻影の硬貨」もしくは「幻獣の硬貨」が必要になります

goetiax guardian battle05

この2種類の硬貨の入手先が「魔導戦錬成」ガチャになります

称号

2022年5月26日のリニューアルで新しく「称号」という機能が実装されました

この称号はメインストーリーをはじめ、外伝をクリアしたり魔神の親愛度を一定まで上昇させることで入手できるようです

称号を設定するには先ずガーディアン戦の画面から自分のアイコンをタップ

goetiax guardian battle06

そうすると称号を設定する画面が出現します

goetiax guardian battle07

お気に入りの称号を設定するには左の「称号一覧」から選択する必要があります

goetiax guardian battle08

ここでは各カテゴリーに整理された称号をタブを移動して選択することができるようになっています

[voice icon=”https://benikikyonomori.com/wp-content/uploads/2020/01/pictogram-omg03.png” type=”l”] 「押し」じゃなくて「推し」だろおおお!押してどうすんだよ。。
[/voice]

好きな称号を設定したら、今度は右の「称号表示ON」のボタンをタップ

goetiax guardian battle09

これで自分の好きな称号を表示させることができるようになります

goetiax guardian battle10

[aside] 「推し称号」は召喚で最初に実装された魔神の親愛度を上昇させないと入手できないので注意しましょう
[/aside]

また、この推し称号は親愛クエストから親愛度を「25」にすると手に入ります

女神4種から選択可能な累積任務追加

guardian battle goddess selection

ガーディアン戦本戦になってから一番の目玉がこの4女神達を入手できる供物を手に入れる事ができるようになったことではないでしょうか!

「累積任務」に「ガーディアン戦に200回勝利」という項目が追加されて、報酬はなんと「サタナエル」「ベルゼブブ」「サマエル」「アザゼル」のうち好きな女神を選択できる供物「ガーディアンセレクト供物」が手に入ります

[aside] いつものSRμ魔神のように「Empty」状態ではなく、しっかりとスキルもついてる状態で入手できるようですよ!
[/aside]

ガーディアン戦に200回勝利するのはとても時間がかかりますが、毎日コツコツやっていれば最終的には必ずSSRが1体、しかも自分で選択できるんだから地道に頑張りましょう!

[aside] 僕もこの記事を書いてる段階では女神と天使はまだ1体も所持していないので、確実に1体入手できる手段が出てきたのはとてもありがたいです
[/aside]

まとめ

結構長い間ガーディアン戦βをやっていましたが、とうとう本戦が始まりましたね

ガーディアン戦本戦が実装されたのと同時に新しいコイン「ガーディアンコイン」も追加されました

一応ガーディアン戦に参加さえすれば少しずつ貯めていく事ができるので、仮にガーディアン戦で勝てなくてもとりあえず参加しましょう

勝つにしろ負けるにしろどっちにしろ最速で勝ち続けても女神を選択できる供物を手に入れるまでには2か月以上かかります

焦ってもしょうがないのでできることからコツコツやっていきましょう!

2022年5月26日のリニューアルで色々と新しい機能が追加されました

中でもガーディアンをコツコツ頑張ることで「魔導戦錬成」というガチャを引けるようになったのが大きいですね

入手しにくかった「最奥の地図」をここで手に入れることができるようになったので、ワールドの採取にある「奈落の森 最奥地」も利用しやすくなりました

[aside type=”boader”]合わせて読みたい
[kanren postid=5061] [/aside]

DLsiteもチェック!

ランキング
guardian battle

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年に20年ほど住んでたオーストラリアから日本に帰国したことをきっかけに、やりたかったコンシューマゲームの攻略を開始。20年の間にできてなかったコンシューマタイトルを少しずつ攻略していきます!

コメント

コメントする